最終更新:

108
Comment

【6599279】受験をお考えの方に参考になれば

投稿者: 息子がサレジアン   (ID:5PoJnyw1uBk) 投稿日時:2021年 12月 25日 10:52

息子が受験の際、このサイトにお世話になったので参考になればと思います
息子の学校生活を見ていて、感想をつらつらと書込みます

・いじめ等について、ちょっとしたいざこざは多少なりともあるみたいですが、息子は楽しく通ってます。
・ただ数名程度、不登校となる生徒もいるようです。
・ICT教育については先生方も工夫して行なっていると思います。ノートPCも入学時に配布されます。
・コロナによる休校期間については、行政からの要請にしたがっている感じです。
ただ同じ県内でも、サレジオより登校機会をつくっている学校はあるみたいです
・学費について、入学前は追加出費なども多くて高そうなイメージでしたが、長期休暇の講習料金もとても良心的ですし、概ね公表されてる通りなのかと。
・息子は学校が気にいってるみたいで、テスト期間前など、自習室や図書室で遅くまで残って自主学習してます
・学年全体でも180人くらいなので、比較的アットホームなのかと思いました。校長先生のキャラも素敵でバレンタインなどでは校門でお菓子を配ったりしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6658698】 投稿者: 入学についての相談  (ID:uPQuA1c4Qyc) 投稿日時:2022年 02月 07日 10:14

    第1志望のサレジオ学院から、ありがたくも合格をいただきました。ところが、合格後、子どもが第2志望の学校に行きたいと言い出しました。理由は、その学校の雰囲気がやっぱり好きだとのことです。第2志望の学校も良い学校ですが、大学の進学実績や校風などを考えるとお親の立場としては、サレジオ学院が良いと思っており、子どもにもその考えは伝えました。子どもの考えを大切にしたいと思いますが、やはり、将来のことまでは、子どもは考えていないようで、悩んでいます。皆様、どの様に思われますでしょうか。アドアイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  2. 【6658730】 投稿者: こんにちは  (ID:3YnxnJAiIf.) 投稿日時:2022年 02月 07日 10:30

    ウチは志望校がダメで受かった学校を再度、見に行って本人がサレジオに決めました。他の学校もいい学校でした。決めた理由はグランドが広いからだそうです。
    まだ悩む時間があるのであればもう一度、見に行かれたらどうでしょう。受付で申し出れば見学させてもらえますよ。サレジオはフリーで中に入れますが。
    今、お友達にも恵まれ、毎日楽しく通ってます。

  3. 【6658902】 投稿者: 迷いますね  (ID:9z7rlZhy7QI) 投稿日時:2022年 02月 07日 12:04

    サレジオは勉強の面倒見が大変良いです。最後の一人まで、補講していただけます。
    先生方にはとても感謝しています。
    親としては通わせて安心,自分が男子ならぜひ入学したいです。

    もちろん勉強だけではなく、
    部活も盛んですし、イベントもたくさんあります。

    我が家の息子にはサレジオしかなかったと思います。

    しかし、もし息子さんが、サレジオが何か違うと感じるのであれば、残念ながらサレジオではないのかもしれません。

    第二志望の学校は自由な雰囲気でしょうか。

  4. 【6659064】 投稿者: 入学についての相談  (ID:uPQuA1c4Qyc) 投稿日時:2022年 02月 07日 13:24

    ありがとうございます。
    息子の意見も確認して、見学等させていただこうと思います。

  5. 【6659130】 投稿者: 入学についての相談  (ID:uPQuA1c4Qyc) 投稿日時:2022年 02月 07日 13:59

    アドバイスをいただき、ありがとうございます。
    第二志望校も自由で元気な雰囲気の素晴らしいます学校だと親も思っております。
    一方で息子の将来、理系に進みたいとの希望を考えたときに、入学してみないと分からないことは、ありますが、進学実績やカリキュラムなどから、サレジオ学院が適しているのではないかと考えております。
    親のエゴや押しつけは、せず、息子の感じたことを大切にしたいと思っておりますが、将来のことを考えると悩んでしまいます。合格をいただいたのに失礼なことだとは、思うのですが。

  6. 【6659167】 投稿者: 迷いますね  (ID:9z7rlZhy7QI) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:14

    理系進学を希望されているのですね。
    うちの息子も父親の影響もあって、国立理系を目指しています。学年の半数ちょっとが理系に進むので、
    数学の進度は早いです。
    中学受験時代は算数が得意だった息子、サレジオでは真ん中よりちょっと上。とんでもなく数学ができる同級生がいるようで、良い刺激を受けています。

    またサレジオの宣伝みたいになってしまいました。笑

    通うのは息子さんですので、ご本人が納得できる進学先が一番ですね。
    小6で自分の意思があるのは、素晴らしいことだと思います。

  7. 【6659212】 投稿者: 入学についての相談  (ID:uPQuA1c4Qyc) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:35

    ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
    入学登校日までの時間は、ないですが、息子とじっくりと話しをして息子にとって良い判断をしたいと思います。

  8. 【6662854】 投稿者: krshm  (ID:2jsdHJw6VvM) 投稿日時:2022年 02月 09日 11:33

    はじめまして。息子が今年サレジオに合格し春からの通学を楽しみにしております。
    ところで、次の招集日っていつかご存じですか?HPにも何の情報もなく、連絡も特にないようなので心配になりまして。
    19日の追加日が終わってからなのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す