最終更新:

112
Comment

【4452473】4月からお世話になります。

投稿者: 新中1生   (ID:LUD930aY7Ag) 投稿日時:2017年 02月 15日 10:12

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

クラスメイトとの親睦を深め、集団行動する上での規律を学ぶ大町オリエンテーショ...続きを読む

新中1生の母です。4月から城北中に通えることを親子ともども大変うれしく思っております。受験中もこちらの掲示板で色々お知恵をいただき、ありがとうございました。
改めて入学を前にしていくつか教えていただきたいことがあります。
1)制服について:夏は冬パンツを着用も可、とありましたが、冬に夏パンツも可なのでしょうか?そもそも夏用か冬用か生地の厚さ以外に違いはあるのでしょうか?また靴下の指定はなかったのですが、白でなくても大丈夫ですか?
2)教科書およびノートについて:国語は使用教科書リストにある「中学校国語1」を使用するのでしょうか?またノートなどについては各自入学前に準備しておいた方が良いのか、入学後各教科でこんなのが良いですよ、みたいな話があるのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。お教えいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4455027】 投稿者: 新中1生A(スレ主です)  (ID:LUD930aY7Ag) 投稿日時:2017年 02月 16日 20:17

    澄みわたる高空 様

    受験生だった時も何度かご質問させていただき、ご親切に回答いただきました。澄みわたる高空様はじめ城北の保護者および上級生の方々からの応援メッセージもありがたかったです。

    小学六年生様、

    4月から同級生になります。どうぞよろしくお願いいたします。他にも新中1の方がメッセージを残されるかもしれないと思い、新中1生Aと書かせていただきました。
    小竹向原からの徒歩大変ですよね。招集日の帰りに上板橋でなく、小竹向原まで歩いてみたのですが、道もよくわかっていなかったせいか30分以上さまよってしまいました。同じように迷子になっているご家族がいて駅で再会した時はお互いに苦笑いでした。入学後数か月すると小竹向原からは自転車通学がOKだと説明があったので、愚息は小竹向原駅を使うとしたら自転車利用させようと思っています。ただ先生のお話だと部活の仲間と一緒に自転車を引きながら結局歩いて帰る場合が多いとの事でした。

  2. 【4455445】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:bjofGqUIoYk) 投稿日時:2017年 02月 17日 03:10

    小学六年生 様

    新入生の保護者の方でしたか。合格おめでとうございます!
    4月が待ち遠しいですね。

    懐かしくなり当時の資料を引っ張り出したのですが、愚息も入学時は150cm37kgと、小学六年生さんのご子息とほぼ同じぐらいの体格でした。
    中学生ぐらいになってまいりますと、級友や部活仲間に後れを取りたくないと、少しずつ「男の子の意地」が芽生えてきますので、そこを上手に利用し、「トレーニングのつもりで、そのぐらい涼しい顔して持っていけよ」などとプライドを少しつついてやるのもひとつの手段かもしれませんね。
    10㎏を越える荷物を持つ姿は痛々しいためお母様としては心配でしょうが、きっと大丈夫ですよ!
    ちなみにあれから約2年経った今、愚息は166~7cmぐらいになっています。大きければいいというわけではないでしょうが、ご子息もきっとすぐに大きくなられると思いますよ。
    (2か月後の4月の身体測定で、もし170cmに届いていなければ、「2年間で20㎝の約束だったよな?しょぼ笑」とイジってやろうと思っています)

    また、字が汚いのもきっと大丈夫ですよ。うちのもずいぶんひどいですから(笑)。自分なりに何とかされると思います。

    男の子の場合、少しずつ無頼を気取るようになり、日々の努力や学校行事を全力で取り組むことがカッコ悪いと思う思考パターンが生まれがちです。
    しかし、この思考パターンは、学力伸長や人間力形成(ここでいう人間力とは、コミュニケーション力やリーダーシップ・フォロワーシップ力などをイメージしています)において、これらの能力伸長を阻害してしまう恐れがあるように思います。
    学校の授業や宿題などの課題、あるいは行事などは、愚直に全力で取り組めば取り組むほど、それぞれの能力が伸びていくような気がいたします。
    無頼を気取りたい場合は、「クラスのみんなと俺は英語の復習の方法が違うが、奴らには負けない」などと、少しだけベクトルを変えながらも無頼欲求を満たしつつ、全力で学校と向き合う姿勢も担保させる、という方向に持っていってあげることができればよいのではないか、などと思います。
    このような誘導手法は基礎期(中1・2)ぐらいしか通用しないのでしょうが(笑)

    しかし他方、「そんなことをしているとスケールの小さな人間になってしまう。無頼を気取りたければ自己責任で好きにさせるべき」という考え方もあると思います。それはそれで良いと思うのです。
    最後はまとまりがなくぐだぐだになってしまいましたが、もしご参考になればと思い、記しました。

  3. 【4455447】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:bjofGqUIoYk) 投稿日時:2017年 02月 17日 03:21

    新中1生A 様

    参考にしていただきありがとうございます。
    大変なこともあるかもしれませんが、充実した中学生活を送ることができると思います。
    残りの小学生生活を満喫していただき、城北入学後は(小学六年生さんにも書きましたが)、どっぷり城北ライフにつかってくださいね!!

  4. 【4455509】 投稿者: 我が家も新中1生です  (ID:ri4T1ARn6.o) 投稿日時:2017年 02月 17日 07:17

    前回書きこみした後、パソコンの前に座ることができずに御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
    皆さま、早速のご回答ありがとうございました。
    丁寧に教えて下さって、このような温かい保護者の方が大勢いらっしゃる城北中に息子を進学させられることを親としてとても嬉しく思います。
    今後も何かと質問させていただくことがあると思いますが、皆さまどうぞよろしくお願い致します。

  5. 【4455840】 投稿者: 中1父(2016入学)  (ID:yxMZpxZzAZ6) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:58

    2017年度入学の保護者の皆様へ

    合格本当におめでとうございます。
    昨年の2月1日、愚息の背中を見送ったことが昨日の事のように脳裏に浮かんできます。

    ご子息本人の頑張りもありますが、保護者の皆様のご苦労がご子息の背中を押してあげた結果だと思います。本当にお疲れ様でした。
    城北中学は面倒見のいい学校だと思いますので、安心してご子息を送り出してあげて下さい。

    一年を振り返って、準備して良かったこと、こうしたら良かったと思う事をお伝えして、参考にして頂ければと思います。

    <入学まで>
    英語・国語・数学の課題が出されたかと思いますが、男の子の大多数は、「大丈夫!!」を繰り返し、なかなか進まないのが現実だと思います。
    気になるかと思いますが、少し鷹揚な心で接してあげて下さい。

    課題図書が指定されたかと思いますが、なるべく早く購入された方がいいかと思います。

    通学のリュック・・・・
    相当な量・重さになりますので、しっかりとした登山用のリュックが最適です。
    背中にしっかりとしたパッドがあるものを選ばれるのが良いかと思います。疲れが大分違うと思います。
    登山用であれば、防水もしっかりしていますので。

    靴・・・
    通学と運動を考えて、履きやすさと動きやすさという観点から選ばれると良いかと思います。色ですが、1年生のうちは無難な色でしょうか(笑)

    公立や他の私立に行く小学校時代の友達と残りの小学校生活をしっかり楽しんでもらいたいですね。

    <入学後>は改めて(汗)

  6. 【4457216】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:bjofGqUIoYk) 投稿日時:2017年 02月 18日 01:27

    小学六年生 様

    読み返してみると、小学六年生さんのご質問にきちんと回答していないことに気づきました。すみません。

    ・おそらく最初の頃は、重い荷物を背負いながら小竹向原~学校を20分で歩くのは難しいと思います。30分ぐらいはかかるかもしれません。それぞれのご家庭の判断になろうかと思いますが、個人的には30分かけてでも歩かせるのがよいのではないかと思います。たくましさがついてきますよ!
    ・授業へのご心配についてですが、入学当時は拙宅でも同じように心配しておりました。入学当初、英語と数学だけはきちんとついていけるようにしたいと考えていたところ、学校側も英語は単語と短文の小テストを授業中に頻繁に実施し、数学は単元ごとのプリント(結構な枚数のようです)を提出させる、といったしかけを用意してくれていました。英語の小テストは一定の点数をクリアできなければ早朝や昼休みに追試がありますし、数学のプリントは再提出を要求されることもあるようです。これらをまじめに取り組むだけで、2科目についてはキャッチアップできると思います。これらの施策は2年生が終わる今になっても続けていただいております。
    ・授業などでわからない点があれば、もちろん先生やクラス・部活の友達に聞くのは普通のことだと思います。先生はもちろん気軽に質問に応じてくださるようですし、以前、進学指導ご担当の先生が「学習面でのつまずきや進路の悩みについて互いにサポートしあうのが城北生の特徴だ」とおっしゃっていました。愚息の話からもそのようなエピソードを聞くこともしばしばです。最近では英検を受験する生徒のために、2年生の希望者を対象に模擬面接(3級や準2級の二次試験対策)を自発的に実施してくださっているそうです。

  7. 【4457479】 投稿者: momo  (ID:iNxyaooWbrw) 投稿日時:2017年 02月 18日 09:22

    4月よりこちらの中学校でお世話になります。
    どうぞよろしくお願いします。

    柔道や剣道についてお伺いします。
    他校では、体育とは別に武道(柔道や剣道)の教科があると聞きました。
    こちらの学校では「教科」としてはないと思いますが、体育の授業などでは、どの程度時間を割いてやるののでしょうか?
    パンフレットで、中1生の総合学習の時間で選択としてあることはわかりました。
    総合学習の時間は、週にどれくらいあるのでしょうか?
    写真を拝見したことろ、上は柔道着を着ているものの、下はジャージのようでしたので、あまり本格的ではなく形だけなのかな…と。
    できれば、部活以外で武道に触れる時間があればな…と考えております。
    ご存じの方、情報をいただけるとありがたいです。

  8. 【4458691】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:bjofGqUIoYk) 投稿日時:2017年 02月 18日 20:57

    mono 様

    中2の保護者です。
    合格おめでとうございます。4月から楽しみですね!

    「総合学習」は週に1時間の授業で、クラスには関係なく自分が興味を持った授業を選択し、1年間継続します。体育系、音楽系、英語系、理科系、社会系、文学系などのジャンルから、十数種類のテーマの授業が準備されているようです。テーマは毎年変更されていると思います。
    「総合学習」は聴講型の授業ではなく体験型のもので、生徒には人気のある授業のようですよ。
    この中に柔道や剣道が入っていたかどうかは存じません。カリキュラムが始まる前にはご子息に案内があると思いますので、楽しみにしていてくださいね。

    そして、「総合学習」とは別に、2年生からは週に1時間の「柔剣」の授業が始まります(体育の授業とは別)。
    1学期は柔道、2学期は剣道で、3学期はどちらかを生徒が選択します。そしてさらに、選択した方の授業を高1まで続けるようです。
    momoさんのご子息の頃には変更があるかもしれませんが、それほど大きくは変わらないのではないでしょうか。
    いずれにしても学校からの連絡があると思いますよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す