最終更新:

112
Comment

【4452473】4月からお世話になります。

投稿者: 新中1生   (ID:LUD930aY7Ag) 投稿日時:2017年 02月 15日 10:12

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学3年朝活の様子

中学3年生の0時間目(8:15〜)は火曜日のみ通常授業が行われ、それ以外の曜日で...続きを読む

新中1生の母です。4月から城北中に通えることを親子ともども大変うれしく思っております。受験中もこちらの掲示板で色々お知恵をいただき、ありがとうございました。
改めて入学を前にしていくつか教えていただきたいことがあります。
1)制服について:夏は冬パンツを着用も可、とありましたが、冬に夏パンツも可なのでしょうか?そもそも夏用か冬用か生地の厚さ以外に違いはあるのでしょうか?また靴下の指定はなかったのですが、白でなくても大丈夫ですか?
2)教科書およびノートについて:国語は使用教科書リストにある「中学校国語1」を使用するのでしょうか?またノートなどについては各自入学前に準備しておいた方が良いのか、入学後各教科でこんなのが良いですよ、みたいな話があるのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。お教えいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4470760】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:HY9V8Nn8ezk) 投稿日時:2017年 02月 26日 00:11

    保護者会につきましては、学校からの申し合わせ事項で、
    ・弁当が必要な場合は1000円以内
    ・教員も保護者と同額負担
    と、校長名で案内文をいただいたことがあります。

    また、弁当についても学食の業者さんから1000円以内のメニューが複数用意されており、初回発注は2週間前まで、最終個数確定は3日前まで、というルールが決められているようでした。
    このように、ひとつひとつのことがしっかりしているという印象を持っております。

    また、妻によれば、小学校の時とは異なり、積極的にクラス委員になるお母様方が多いようで、会計はもちろんのこと、役員の皆さんには本当に良くしていただいている、ということでした。

    ご入学前の段階からすでにPTAに対する強いご興味や、そのあり方に改善の余地があるのではないかという高い問題意識を持っていらっしゃる方は、クラス委員等を体験なさってみるのも良いかもしれません。ぜひよろしくお願い申し上げます。

  2. 【4470775】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:HY9V8Nn8ezk) 投稿日時:2017年 02月 26日 00:31

    セツ 様

    中学2年生の父親です。
    中学3年次に他校受験をする生徒がどのくらい存在して、その場合に城北高進学が担保されるか否か、について存じません。すみません。

    セツさんの投稿の文面から拝察しますと、すでに4月からの城北中入学をお決めになっていらっしゃるようにお見受けいたします。
    もしそうであれば、まことに僭越ですが、ご子息の城北生として生活をしばらく観察されてからお考えになっても(お決めになっても)よろしいのではないかという気がいたします。
    まだタイミングとして早すぎる気がいたしますし、また、このようなセンシティビティの高い問題をネットの匿名掲示板のようなところでオープンに相談されない方がよいかもしれません。
    ご入学後じっくりと検討され、担任の先生などに相談なさってはいかがでしょうか?
    (相談なさったからといって、私の個人的な感想ですが、ひどい待遇を受けるとか、評価が下がるとか、そういうつまらないことをする学校ではないと思いますよ)

  3. 【4471083】 投稿者: パスをどう考えるか  (ID:w6ZLM1fduq.) 投稿日時:2017年 02月 26日 10:11

    自分の考えで他の高校受験を考える場合、例えば県立浦和や都立日比谷を目指すとすれば、入学時からそれを見据えて準備する必要があります。
    受け入れ側である県立浦和高の調査書その他では、漢検・英検2級、TOEIC500点以上が加点、また、都立日比谷の私学受験生には実技教科の内申点はなく5教科です。いずれにせよ、城北中在学時に定期試験5教科は中3時に選抜クラスに入るレベルで進める必要があるかとおもいます。
    一方で、3年後の試験をクリアすることよりも大学受験を見据え、T緑会や他の大学受験塾で中1から備えていくこともできます。
    少数かとおもいますが、志高くパスをどう考えるか、に自由と権利はあって然るべきとおもいます。

  4. 【4471140】 投稿者: 就労人口が減る中で  (ID:ElPXedXhK6c) 投稿日時:2017年 02月 26日 10:54

    成長がオクテの傾向にある男子は、中学は、男子校で過ごし、高校は、共学で過ごす。女性の社会での活躍が必要なこれからの世の中こんな過ごし方があって良いと思います。

  5. 【4471193】 投稿者: 高2保護者  (ID:X6mqOQcg2vk) 投稿日時:2017年 02月 26日 11:34

    セツ様

    愚息が中2の時、保護者会で担任の先生より以下の話がありました。
    ①他高進学(特に公立)を考える場合、内申点が重要になるので中2のうちに公立中学へ転校することを勧める。
    ②その場合、城北受験する権利も失う(記憶が曖昧ですが・・)。

    私の周りでリベンジ目的に高校受験をされたお子さんは存じ上げません。
    この時期、志望校不合格の場合、お気持ちは理解いたします。しかし、他高受験を前提に中高一貫で過ごすのは、学校のいう内申点の問題や、何よりも周りの雰囲気から考えモチベーションを持続させるのは大変なのでは?
    どうしても納得がゆかないのであれば、お子様とご相談し公立中学へ進学された方が良いと思います。老婆心ながら個人的見解を書かせていただきました。

  6. 【4471288】 投稿者: セツ  (ID:4MQ.B.WBdAU) 投稿日時:2017年 02月 26日 12:25

    皆さまご丁寧な回答を本当に有難うございます。
    仕事の都合で数年後に東京を離れることになり
    その移転先のそばの高校を受験させるか親族に息子を預けて
    内進させるかと悩んでおりました。
    息子は今の時点では付いて行きたいと申しておりますが、
    学校が始まってお友達等と離れがたくなれば残りたいと思うかもしれませんね。
    もう少しじっくりと親子で考えてみたいと思います。
    本当に有難うございました。

  7. 【4471374】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:gt0hen033sU) 投稿日時:2017年 02月 26日 13:23

    セツ 様

    なるほど。そういうご事情でしたか。それは悩ましい問題ですね。
    男の子は中学生ぐらいになりますと、だんだん自我が芽生え、みるみるうちに青年に成長します。
    ご子息本人を交えたご家族やご親族の方とよくご検討なさってください。
    数年後のセツさんのご家族の選択がより良いものになるよう祈っております。

  8. 【4472502】 投稿者: 家族の絆  (ID:hgENB.N0/dY) 投稿日時:2017年 02月 27日 06:33

    セツ様
    家族の絆、ご子息の成長。どの親御さんにとっても大変ですね。陰ながら応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す