最終更新:

83
Comment

【2346134】巣鴨にはPTAがないのですか?

投稿者: 小6の親   (ID:Dz6kZyRvvlM) 投稿日時:2011年 12月 03日 14:06

巣鴨にはPTAが無いと聞きました。
ということは謝恩会のような行事も無いのですか?
それが伝統ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3157485】 投稿者: obです  (ID:4UphF6Gs/DI) 投稿日時:2013年 10月 26日 20:06

    「obです」さんも、親御さんのプレッシャーがなくとも、自発的に勉強されていましたか? >>

    私自身についていえば大学受験のための勉強は中高通じて一応はやっていました。
    学校の定期試験の勉強は高2以降は全くやりませんでした。
    高3のときに進学資料として前年度の高3定期試験と受験の合否が対比された表をもらいましたが、結論としてそんなには相関関係がありませんでした。
    なので学校の成績に拘る高校生はあまりいないと思いますし、勉強のための有意な情報は
    優秀な友人や先輩から得られます。
    どの塾のどの講座はどういう内容か、この問題集は質が高いとか、リアルな情報は身近にあふれています。
    親同士の交流では「塾に週何日通わせてる」といった形式面の情報ばかりで、勉強を進めるうえではノイズにしかならないと思います。

    なお、学校の勉強は範囲内を十分暗記していけば高得点取れてしまうようなものですが
    それがベースとなって理解が進んで行く面もあるので
    とくに中学~高2くらいはある程度真面目にやることも意義はあるとは思っています。

  2. 【3157843】 投稿者: 実に興味深い  (ID:BHkoODwR98U) 投稿日時:2013年 10月 27日 09:40

    学校の定期テストと大学受験の合否にあまり相関が見られないとの事、実に興味深いですね。
    駒場東邦の説明会では、過去3年の卒業生の席次と大学進学先の表を渡されますが、かなりの相関が見られます。(さすが、下位でも東工大の合格者もいますが)
    受験に直結する授業なのか否かは中高一貫校を検討する上で関心の高いボイントです。
    やはり巣鴨の硬教育は、受験勉強に左右されないものであり、優秀な生徒は塾の力に依存して大学受験に臨んでいる様子に聞こえます。

  3. 【3157859】 投稿者: obです  (ID:pC.ikukO22I) 投稿日時:2013年 10月 27日 10:02

    やはり巣鴨の硬教育は、受験勉強に左右されないものであり、優秀な生徒は塾の力に依存して大学受験に臨んでいる様子に聞こえます。>>

    ケースバイケースですが優秀な人は塾にも頼らず自宅学習だけで受験に成功していますね。
    これに準ずる人達が塾の力も利用して乗りきってる感じでしょう。
    塾のような集団学習だと学習の網羅性の点では安心ですが十分に理解済みの内容に時間を取られるといったデメリットもあり、答案作成に必要なアウトプット訓練が手薄になりがちです。
    ですから自宅で問題集を解いて模試で練習するスタイルが効率的な面はあります。


    学校の成績と受験結果ですが相関関係は強くないものの全く相関関係がないわけではないので念のため。
    クラスで1~10位と11~20位では明らかに前者が優勢です。
    個別にみるとクラスで20位以下で現役理Ⅲとか旧帝医に受かっていたりクラスで40位以下で早慶は何人も受かっていたりしますが、クラス10位以内でも東大の理Ⅲ以外に落ちて浪人とか地方公立医に行ってる人も珍しくありません。
    このあたりの状況をどう評価するかということです。

  4. 【3157866】 投稿者: 校外模試の成績が振るわなかった子の親  (ID:CvT1uo/zg6.) 投稿日時:2013年 10月 27日 10:14

    昔の卒業生の親です。

    卒業年度でボリューム層の進学先が違うので、
    感想が違ってくるのでは?

    息子の代は学年の真ん中の成績で、早慶理系から東工大あたり
    で、東大、国立医はほぼ上2割。
    上位私立医は3割。
    もちろん、最後、すごい追い込みをみせる生徒もいますので
    例外はあります。

    うちは模試の成績が振るいませんでしたが、想定の範囲内へ進学しました。
    塾へ行き出すのは、高2くらいからが多く、行かないで東大や国立医の生徒さんは少なくなかったです。

  5. 【3158009】 投稿者: 要するに  (ID:.pRavvOyUH6) 投稿日時:2013年 10月 27日 13:30

    「要するに」のHNでレスしたものです。

    >ところで、「そうかな」さんのご子息も「obです」さんも、
    >親御さんのプレッシャーがなくとも、自発的に勉強されていましたか?
    >スレ違いの質問で、すみません。

    私のこの質問から、スレタイと違う方向に話が進んでしまいました。
    人さまの立てたスレッドなのに、申し訳ありません。

    要するに、勉強意欲のあるお子さんは、いろいろ試行錯誤しながらでも自分に合った勉強方法にたどり着き、それを実践し、結果を出せるという印象を持ちました。

    その肝心の勉強意欲に乏しく思えるウチの中1カモの先行きが、何だか不安になってきます…。

  6. 【3158463】 投稿者: まぁ!  (ID:4wKiwGuI/fE) 投稿日時:2013年 10月 28日 00:19

    保護者会の席順が成績順に座らされるとは!

  7. 【3158470】 投稿者: obです  (ID:pC.ikukO22I) 投稿日時:2013年 10月 28日 00:28

    保護者会の席順が成績順に座らされるとは!>

    そんなことありましたっけ?
    保護者は各々の生徒の席に座るわけで、要は名前の50音順かクジ引きで決まった席でしたけど。

  8. 【3158513】 投稿者: ↑うちも  (ID:XJ3Pe66Raeo) 投稿日時:2013年 10月 28日 01:49

    保護者会の時は、単純に息子の席に座りますが、その席が成績順ということですか?
    少なくとも私はその認識はありませんので、今は成績順ということではないのではないと思いますが。
    クラスによって…ということもあるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す