最終更新:

259
Comment

【4364419】現役進学率39%である理由

投稿者: 四谷生   (ID:IdHz1t03H1c) 投稿日時:2016年 12月 17日 08:23

四谷大塚入試情報センターの中学受験案内2017を見ると、巣鴨の現役大学進学率は39%と書いてあります。
時代の流れとして大学入学者の現役合格者率上昇している中で、通常の中高一貫校と比べて極めて低い水準だと思います。
巣鴨では大半の生徒が6年間教育を受けているのではないかと思いますが、何故、6割以上もの卒業生が浪人してしまうのでしょうか。
学校側は、現役合格できるような進学指導をしないのでしょうか。
麻布のように生徒が自由を謳歌しているイメージもありません。
巣鴨は、進級基準も厳しく、多くの生徒が肩叩きにあうとのことであり、勉強はむしろ厳しいイメージがあります。
巣鴨の進学指導ポリシーについて是非教えていただけませんでしょうか。
また、多くの生徒は1浪で止まるにでしょうか。それとも2浪、3浪も多いのでしょうか。
6割超の浪人した卒業生に対して、巣鴨はその後どの様なサポートをしてくれるのでしょうか。
それとも全て予備校にのみ頼るしかないのでしょうか。
大学入試制度が変わっていくと、浪人生は一段と不利にならないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 33

  1. 【4433064】 投稿者: すごいぞ巣鴨  (ID:3OeVYUyJO/s) 投稿日時:2017年 02月 05日 13:10

    医学部受験生が多い、実際全国的にも有数の進学者。

    これを現役ばかりでしめるのって、至難の事って
    ご存知です??もちろん御三家とかなら別ですがね。

    早慶入るのと訳が違うんですよね。
    私も一浪して医学部入りましたが、
    現役でも早慶理系合格できました。

    ただしセンター失敗し医学部×だったので、
    迷う事なく浪人。だってそれ以外の選択肢が
    無いから、医学の道は。早慶理系行っても
    自分にとっては、何の意味もない訳です。

    現役合格も当然素晴らしい。
    でも目標がある場合、迷わず浪人するって
    自分のような選択肢もあるのが実情でしょう。

    だから中高一貫だろうが浪人=怠け者
    っていうのははなはだおかしな発想。

  2. 【4433308】 投稿者: ↑  (ID:oy.oeKrHv9.) 投稿日時:2017年 02月 05日 14:59

    すごいぞ巣鴨さんは、親がお医者さん、ご自身は私大医学部じゃありませんか?
    私大医学部は、学費を払える家庭のみが行けるところなので、万人向けではないと思います。
    また、医学部向け予備校の学費も、平均で年300万円と聞きます。
    巣鴨の浪人してでも医学部進学率が高いのは、医者子息が多いからこそできる部分もあるのでは。

  3. 【4433342】 投稿者: ↑調べました  (ID:rju7pW3edlE) 投稿日時:2017年 02月 05日 15:14

    噛みつきますねぇ。


    >ところで、以下の「国公立医学部 合格割合」のデータがありますが、巣鴨はなかなかの実績と言えるのではないですか?

        卒業者  総合格  現役  現役合格率  総合格率  四谷偏差値
    開成    399   59   31   7.77%    14.79%   71
    ●巣鴨   244   29   14  ●5.74%   ●11.89%   53
    芝     281   17   12   4.27%    6.05%   60
    駒東    237   23    9    3.80%    9.70%   65
    麻布    299   28    9    3.01%    9.36%   67
    ※ 全て国公立医。私立医は除く。


    巣鴨は現浪合わせて29人、これに防衛医科大(確か巣鴨は昨年、全国で合格者数は1位か2位だったはず)を加えれば40名くらいか。
    やっぱり巣鴨、すごいじゃないの。

  4. 【4433410】 投稿者: 2016年国公立医学合格数  (ID:7cZFaEGuFJ.) 投稿日時:2017年 02月 05日 16:02

    巣鴨は医学部を希望している生徒が大変多いです。
    息子のクラスでは、実に6割以上占めています。
    ご存じのように、国立医学部は浪人はあたりまえ、
    2浪3浪も珍しくありません。

    2016年国公立医学合格数(防衛医大を含む)40名
    東京医科歯科大3名 
    筑波大学 1名
    千葉大学 3名
    東北大学 1名
    旭川医科大学 1名
    秋田大学 2名
    山形大学 3名
    群馬大学 3名
    金沢大学 2名 
    山梨大学 3名
    信州大学 2名
    札幌医科大学 2名
    福島県立医科大学 2名
    奈良県立医科大学 1名
    防衛医科大学 11名

    妥協せずに夢を追いかけている生徒が多いです。

  5. 【4433446】 投稿者: すごいぞ巣鴨。  (ID:3OeVYUyJO/s) 投稿日時:2017年 02月 05日 16:20

    余り素性は申しませんが、
    一応旧6医の一つ出身です。。

    父は普通のサラリーマンでした。
    母も普通の専業主婦でした。。。

  6. 【4433714】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 02月 05日 18:37

    一応、内部情報を持ってるものとして情報提供しますが、鉄の認定校の時代の生徒はだいたい50名くらいが鉄に一度は入学する。
    そして、それ以外の塾も含めて80名くらいが中学のうちから塾にお世話になり、国立医学部や東大に進学する体制を整えます。
    順調に続いていく生徒はそのうち10名程度、そういう生徒は目覚ましい成長を遂げます。
    そして、そこに準ずる20名程度が地方国立や東大の理Ⅲ以外に現役合格できるボーダーラインに立ちます。
    つまり、上位30人で進学実績を作ります。
    そしてそこに続く20人くらいは浪人して国立医学部目指して頑張ります。
    実際、現役でうまくいくのは上位20名。
    残りは浪人して頑張るのが実態です。
    その他の200名にはいろんなパターンがありますが、医学部に進学しなければいけない生徒は浪人して私立医学部へ進学します。
    それ以外の生徒についてはあえて言及しません。
    これが今から5年以上前に入学した生徒の進学の特徴です。

  7. 【4433745】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 02月 05日 18:47

    そして今の生徒の特徴ですが、これは私がOBとして行事に参加したときのOB界隈での情報ですので確信できる情報ではないのですが
    鉄の指定校にも漏れてしまった今の巣鴨は本当に危機的な状況のようです。
    上位10名が優秀なのは昔とさほど変わらないようですが、そこに続く層がいない状況。
    まぁ、塾へ行って頑張る生徒もいるようですが、塾自体が昔と違って巣鴨を進学校とみなしていないので、現実的な進学先(早慶や旧帝大レベルの国立)へどう大学に現役合格させるかを意識したやり方をするそうです。
    それをやり始めたのがここ数年ですが、OB界隈での話では進学実績はあまり期待でいないとのことです。
    OBには塾関係者もいるのであながち間違った情報ではないでしょうが、まだ進学実績として明確な情報分析はできていないそうです。

    とりあえずはどうやってどこの大学に進学したいかを早いうちから考えることをお勧めします。

    大学受験を語る以前に、高校の学力も大して持たずに卒業していく生徒が多くいるのが今の巣鴨の高校三年生。そうならないように今のうちから考えておかないと大変な思いをしますよ。

  8. 【4433750】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 02月 05日 18:51

    簡単にまとめると、勉強できる環境を自主的に作って上位10人に入るように努力する。
    それが巣鴨で成功するための秘訣です。
    簡単ではないですが頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す