最終更新:

259
Comment

【4364419】現役進学率39%である理由

投稿者: 四谷生   (ID:IdHz1t03H1c) 投稿日時:2016年 12月 17日 08:23

四谷大塚入試情報センターの中学受験案内2017を見ると、巣鴨の現役大学進学率は39%と書いてあります。
時代の流れとして大学入学者の現役合格者率上昇している中で、通常の中高一貫校と比べて極めて低い水準だと思います。
巣鴨では大半の生徒が6年間教育を受けているのではないかと思いますが、何故、6割以上もの卒業生が浪人してしまうのでしょうか。
学校側は、現役合格できるような進学指導をしないのでしょうか。
麻布のように生徒が自由を謳歌しているイメージもありません。
巣鴨は、進級基準も厳しく、多くの生徒が肩叩きにあうとのことであり、勉強はむしろ厳しいイメージがあります。
巣鴨の進学指導ポリシーについて是非教えていただけませんでしょうか。
また、多くの生徒は1浪で止まるにでしょうか。それとも2浪、3浪も多いのでしょうか。
6割超の浪人した卒業生に対して、巣鴨はその後どの様なサポートをしてくれるのでしょうか。
それとも全て予備校にのみ頼るしかないのでしょうか。
大学入試制度が変わっていくと、浪人生は一段と不利にならないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 26 / 33

  1. 【4634783】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:srn3l7yRBJ.) 投稿日時:2017年 07月 07日 08:43

    仮説さん
    入りたい人は何もしないで入れるなんて誰も言ってないですよ。

  2. 【4635024】 投稿者: ↑  (ID:dqnKG.rXSgk) 投稿日時:2017年 07月 07日 13:05

    >巣鴨の進学実績を改善するには、他の進学校を超える勉強量を早い時期からこなしていく

    どうですかね。ただ、退学者が増えるだけかもしれませんよ。

    むしろ、生徒レベルの低下に合わせ、教育課程を見直すべきでは。
    今の生徒のレベルで、全員に数Ⅲをやらせるのはどう見ても非効率だと思います。
    他校のように、高2から特進コースとその他に分け、その他は文理それぞれ私立大向けに科目を絞って履修させるべきかと。

    そうなると、もはや巣鴨の教育とは言えなくなってしまうかもしれませんが。

  3. 【4635560】 投稿者: まずは情報開示から  (ID:m7zFPCE7/Ok) 投稿日時:2017年 07月 07日 23:36

    進学実績や偏差値下落の実態、退学の実態など事実を消去して隠す事をやめ、現実を受け止める事から始めたら如何でしょうか。

  4. 【4635585】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:srn3l7yRBJ.) 投稿日時:2017年 07月 08日 00:14

    学校側は隠しているわけではないと思いますよ
    実際隠せるような情報ではないですし
    多くの方がこのインターエデュにても情報提供してくださるわけです

  5. 【4635609】 投稿者: 注意喚起の勧め  (ID:WPl7sPfYclc) 投稿日時:2017年 07月 08日 01:28

    学校に隠す意志が無いのであれば、無様に見える隠蔽を行わないよう、関係者に注意喚起を促すべき状況だと思います。

  6. 【4635673】 投稿者: 例えば  (ID:2nqhSeJC1zE) 投稿日時:2017年 07月 08日 06:27

    具体的にどの学校が学校を去った子たちのその理由まで公開していますか?
    ちょっと覗きに行きたい。

    数字は大体分かるじゃないですか。どの学校も。だから、それは余り興味ないです。

  7. 【4635708】 投稿者: 仮説  (ID:cnIxVITi63w) 投稿日時:2017年 07月 08日 08:07

    >>入りたい人は何もしないで入れるなんて誰も言ってないですよ。

    私も「昔のガモ生」さんがそんなことを言ってるなんて一言も言ってないですよ。私が言ってるのは、例えば「昔のガモ生」さんが言ってるようなやり方で同じように3万人の人が限界まで勉強したと仮定します。この場合全員早慶に入れますか、ということです。その3万人のうちの下位層は合格できないはずです。早慶の定員は2万人しかないからです。まさか(仮定に反して)落ちた1万人ももっと頑張っていれば、合格できたとか言わないですよね?その1万人がもっと勉強して合格できたとしても、別の1万人が落ちるだけですよね。やったらどんな人でも合格できるっていうのは、そもそも論理的にありえないでしょ、ということです。こちらは客観的な事実、論理の話です。

    次は私見になりますが、じゃあその合格できない人はどういう人かということを単純化して言えばスタート地点が低い人です。今の巣鴨にはそのようなスタート地点の低い人が入っているのではないですか。中学受験時の偏差値が下がっていることがそれを示しているわけです。そこを改善するには、入試日程を変えるしかないのかなと思っているわけです。4日を設けるだけではなく、もっと大胆に変更すべきだったと思ったわけです。そもそも4日を設けることは、今まで学校が言ってきた、巣鴨を第一志望とする生徒に入学してもらいたいという考え方とはベクトルが反対方向なわけですから。

    投稿者: ↑ (ID:dqnKG.rXSgk)さん、
    >>むしろ、生徒レベルの低下に合わせ、教育課程を見直すべきでは。今の生徒のレベルで、全員に数Ⅲをやらせるのはどう見ても非効率だと思います。

    賛成です。 私は、全科目主義には反対です。今の巣鴨にももうそんなことを言ってる余裕はないと思います。

    ただ

    >>他校のように、高2から特進コースとその他に分け、その他は文理それぞれ私立大向けに科目を絞って履修させるべきかと。

    には反対です。おそらくこれを実行すると巣鴨は永遠に偏差値50帯から抜け出すことができなくなってしまうでしょう。むしろ個人的には、入試日程をもっと大胆に変更し、10年かけて元の巣鴨に近づくようにしてもらいたいものです。

  8. 【4635969】 投稿者: 実態データ編  (ID:yjnBzl9Gjs6) 投稿日時:2017年 07月 08日 12:48

    310人入学

    51人退学
    259人卒業

    155人予備校進学
    104人大学現役進学

    22人国公立進学
    22人早慶進学
    18人上理進学
    12人マーチ進学
    7人日東駒専進学
    20人その他大学進学

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す