最終更新:

259
Comment

【4364419】現役進学率39%である理由

投稿者: 四谷生   (ID:IdHz1t03H1c) 投稿日時:2016年 12月 17日 08:23

四谷大塚入試情報センターの中学受験案内2017を見ると、巣鴨の現役大学進学率は39%と書いてあります。
時代の流れとして大学入学者の現役合格者率上昇している中で、通常の中高一貫校と比べて極めて低い水準だと思います。
巣鴨では大半の生徒が6年間教育を受けているのではないかと思いますが、何故、6割以上もの卒業生が浪人してしまうのでしょうか。
学校側は、現役合格できるような進学指導をしないのでしょうか。
麻布のように生徒が自由を謳歌しているイメージもありません。
巣鴨は、進級基準も厳しく、多くの生徒が肩叩きにあうとのことであり、勉強はむしろ厳しいイメージがあります。
巣鴨の進学指導ポリシーについて是非教えていただけませんでしょうか。
また、多くの生徒は1浪で止まるにでしょうか。それとも2浪、3浪も多いのでしょうか。
6割超の浪人した卒業生に対して、巣鴨はその後どの様なサポートをしてくれるのでしょうか。
それとも全て予備校にのみ頼るしかないのでしょうか。
大学入試制度が変わっていくと、浪人生は一段と不利にならないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 24 / 33

  1. 【4630914】 投稿者: 巣鴨の場合  (ID:UP5NysVc6Ks) 投稿日時:2017年 07月 03日 12:22

    サピックスの受験案内を経年比較すると分かりますが、2014年春に入学した生徒222名が、2年後の中3になった時点で20名も減っています。

    以前と変わらない硬教育や厳しめの学校行事、校則などに不協和音を感じる生徒(特に第二志望以下で入った)が多いんじゃないでしょうか。

    なので、むしろ、そういうことを納得の上で、第一志望で入るような生徒を多くすべきだと思います。

    2/2や2/4の試験が、2/1に上位校を受けた併願生向けではなく、第一志望生の2度目、3度目のチャンスになるよう。

  2. 【4631088】 投稿者: 矛盾  (ID:KHkG0A/Przs) 投稿日時:2017年 07月 03日 15:36

    >2/2や2/4の試験が、2/1に上位校を受けた併願生向けではなく、第一志望生の2度目、3度目のチャンスになるよう。

    しかし、学校が狙っているのは、2日参入した桐朋のように、あくまで2/1に巣鴨じゃない上位校を受けた優秀な生徒のはず。
    入学金の納付期限も2/5と遅くして、受けてもらいたい姿勢がありあり。
    受け入れる学校が今のまま、第一志望残念の生徒が入ってきて、大丈夫だろうか。

  3. 【4631178】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:srn3l7yRBJ.) 投稿日時:2017年 07月 03日 17:27

    ID:xlPZ13UVnEMさん
    巣鴨では勉強の量という点では間違いなく他校を凌駕する量をやっています。
    中一から6年間正しい勉強法をやれているなら、これだけの時間を勉強に費やせば誰でも早慶レベルに合格できます。
    早慶の入試問題をご覧になったことがありますか?
    理系文系問わず難問や悪問は存在しませんし、国立のような理系も文系もできなければいけないということもありません。
    早慶出身の知り合いの方がいらっしゃるならその方の小学校6年生時の学力をぜひ聞いてみてください。
    よくわかるはずですよ。
    それにこのインターエデュの掲示板をご覧になれば一目瞭然なんですが、巣鴨学園に入学時に鉄緑会をそこまで意識されている方は少ないと思います。
    中一の保護者の方に巣鴨の入学させた理由を教えて頂きました。
    そういう方にいわせてみれば巣鴨の教育だけで大丈夫だそうです。
    結局、中高の教育事情、大学受験事情を知らない方には中高の6年間はパンドラの箱になっているのです。
    鉄緑会の指定校から外れただとかでなく、中学受験をするうえで様々な情報を仕入れたら今の巣鴨に未来を感じる部分は少ないと判断する中学受験生がただ増えただけだと思います。
    中学受験の塾で提供している情報をみて巣鴨を選ぼうとする人も今は少ないと思います。
    私が主張していたお話を政三先生がまさに語っていますよね。
    巣鴨には今の巣鴨を正しく知って
    それでも中高の大事な6年間を託したいと自分で判断できる小学6年生が入学すればいいんです。
    そういう子は間違いなく巣鴨で伸びます。
    巣鴨で伸びない理由はすごく単純です。学校のやり方に合わないから。
    それだけです。
    巣鴨のやり方似合うのであれば2月1日補欠合格で、最終的に東大に現役合格を果たした友人を私は知っています。
    逆に中学受験の時に開成合格間違いないといわれていた秀才の友人が2日で正規合格。宿題整理試験も上位5人に入っていたにもかからわず。巣鴨に合わなかったため、多浪して中堅私立大学に進学して今は地方で公務員やっているという例も知っています。
    要は合うか合わないかだけなんです。
    小学6年生の学力なんてどうでもいいんですよ。

  4. 【4631246】 投稿者: 昔のガモ生氏へ  (ID:3w/zOPaUfkc) 投稿日時:2017年 07月 03日 18:23

    昔のガモ生氏とは以前、何度か意見がぶつかったことがありましたが、頑なにID偽装をしない所、ハンドルネームを変えないところは認めていました。
    また、論理的で一本筋が通っていたところも。また参考になる情報もあった。

    副垢を使っての発言だったんですね。貴殿は勝手に一本筋が通っていると思っていただけに、とても残念です。

    広尾医サイの例の親より

  5. 【4631437】 投稿者: 頑張れ  (ID:/7osk5VCiW2) 投稿日時:2017年 07月 03日 21:45

    24時間IDマッチング楽しそうだね
    むかしの

  6. 【4631452】 投稿者: いやいや  (ID:pzBln3UvBvs) 投稿日時:2017年 07月 03日 21:57

    もしかしたら昔のさんはご実家暮らしで、同居のお母様、お父様が書き込んでらっしゃるのかも。

  7. 【4631518】 投稿者: 仮説  (ID:uHfkO3Co64Y) 投稿日時:2017年 07月 03日 23:10

    「昔のガモ生」さんへ
    巣鴨の補欠合格から東大の事例があるから巣鴨で教育すれば誰でも早慶レベルは可能だというのは、小学生の時のイチローと同じ練習をすれば、みんな大リーガーになれなくても日本のプロ野球選手くらいにはなれると言ってるのと同じですよね?そのような主張をする人は昔からいますが、では勉強に時間を割くのではなく、小学校から高校まで野球に打ち込んだら自分はプロ野球選手になれていたと思いますか?

    早慶の入試レベルの問題がどの程度かはもちろん存じ上げています。私の方から申し上げたいのは今の巣鴨に1日入試を経て下位で入学してくる生徒がどの程度のレベルか、知り合いがいらっしゃるようなら是非聞いてみてくださいということだけです。よくわかるはずですよ。

    また「巣鴨」での勉強量が他校を凌駕しているかどうかはわかりませんが、「巣鴨生」の勉強量は間違いなく他の上位校の上位の生徒よりは少ないですよ。もちろん上位校に行けば少ない勉強量でも上位をキープする天才肌の生徒も存在しますが。中学入学時のレベルが他校より低いのに、他校より少ない勉強量で勝負にならないのは当たり前です。

    >>中学受験をするうえで様々な情報を仕入れたら今の巣鴨に未来を感じる部分は少ないと判断する中学受験生がただ増えただけだと思います。

    これは以前から言われていることであり、ここ2年の一層の実績悪化を説明する理由になっているとは思いません。

    >>それでも中高の大事な6年間を託したいと自分で判断できる小学6年生が入学すればいいんです。
    そういう子は間違いなく巣鴨で伸びます。

    これに対する反証は簡単です。1日入試を始めておそらくおっしゃるような生徒の割合はそれ以前に比べて増えたのでしょう。しかし進学実績は明らかに下がっています。この事象をどのように説明しますか。是非ご意見をお伺いしたいものです。

  8. 【4631564】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:srn3l7yRBJ.) 投稿日時:2017年 07月 04日 00:00

    >巣鴨の補欠合格から東大の事例があるから巣鴨で教育すれば誰でも早慶レベルは可能だというのは、小学生の時のイチローと同じ練習をすれば、みんな大リーガーになれなくても日本のプロ野球選手くらいにはなれると言ってるのと同じですよね?
    違います。
    巣鴨の場合やり方が合えば飛躍的に伸びます。
    そして勉強の時間だけは充分な拘束をしているのは間違いないです。
    仮説さんは質の部分と量の部分を混同されているようです。
    私は量に関して言っているだけ。ただ、いくら量が多くても生徒に合ってなければ意味がない。質が悪い。それが進学実績低下の根本的な要因です。

    進学実績が明らかに下がっているのは同意できる周知の事実ですし異論はありません。
    この一番の要因は巣鴨のことを理解しないで入学している生徒が多すぎる。これに尽きると思います。
    実際に巣鴨の教育を受けてみたらお分かりになると思うんですが、巣鴨は極端に強制を強いる放任主義です。この矛盾した言い方が巣鴨の教育を体現していると思います。
    課題の量は本当に多いです。中学校低学年に強いる教育の水準はかなり高いです。それはすべてをいちいちフォローできるような量ではありません。ついて来れる生徒がふるい落としの結果残って進学実績に組み込まれていくわけです。
    進学実績が低下した一番の要因は
    以前はふるい落としにあっても放任主義の結果学習の軸を塾や予備校に置き換えて巻き返せるようになっていたのに対して
    今はそれができていないことが挙げられますと思います。

    ここ二年の進学実績が低下した要因を知りたいようですが、その理由はないと思います。
    こうなることは予測されていたことです。
    この2年が特別に酷いわけではないんですよ。
    これくらいは誤差です。

    ちなみに巣鴨に今現在入学する生徒の学力の低さはOB間でも有名です。その学力をしても中一から6年間努力すれば誰でも早慶レベルには合格できますよ。
    それに学習方法って均一化できるような代物ではありません。
    イチローのようにやれとは言っていません。
    松井や清原や原のようにそれぞれに合わせてやればいいんです。
    やり方なんていくらでもあります。
    言い方は悪いですが、清原のように合法薬物に頼ってもいいんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す