最終更新:

236
Comment

【1966266】桐朋の復権に関する考察

投稿者: アントルメ   (ID:jVpxm1uyoTg) 投稿日時:2010年 12月 30日 02:12

桐朋の低迷が話題となっているようですが、確かに以前と比べて多少輝きを失いつつあるようですね。多摩地区に住み続けた住人として、少し寂しい気も致します。
愚息も中学受験予定なので、最近、多くの学校の話を聞きましたので、桐朋について思うことを少々述べさせていただきます。
少子化の時代をむかえ、多くの学校が改革を行い、周りの学校も魅力を増してきているようですね。

■周辺競合校

・都立の復権で、高校であれば西、国立のほうが、景気の長期低迷下、授業料も安く魅力的だと考えられがちだと思います。中学入試なら武蔵も期待感が高いのではないでしょうか。
・景気低迷で、浪人させる余裕がないので、現役合格率が低めの桐朋より、附属に入れた方がいいとも思われがちとも思います。早高院の中学募集開始、早稲田実業の国分寺移転に加え、明大明治の調布移転、中大附属の中学募集も影響しているのではないでしょうか。
・後を追う多摩地区の進学校は面倒見の良さで、現役合格率が高いように思います。穎明館や帝京大は、入学の門戸は広めだが、学校の勉強だけで、現役でそこそこの大学に進学できそうと感じられます。
・競争の激しい23区の学校は様々な改革で魅力を増しており、私のように三鷹に住んでいると、東方の学校に関心がむきがちです。
・例えば、海城は国際人の養成をアピールし帰国生枠を増やしますよね。国際人の養成では渋谷渋谷の成功もありました。攻玉社、世田谷、芝、本郷などは面とみの良さや特進クラスの設定で、現役進学率を伸ばすことに必死な状況です。
・早稲田や海城も3日入試を行い、1日校併願の優秀層を第一希望でなくとも受け入れている。攻玉社、世田谷、芝、本郷、穎明館、帝京大も皆1日以外の試験日で優秀層を確保しているのが現実でしょう。

以上のような現実も、桐朋が以前のような進学実績で三多摩トップ校の権威が維持できていたのであれば対処の必要もなかったのかもしれませんが、冷静に状況を判断するなら、改善抜きでプライドを維持することは、更なる低迷につながるリスクがあるといえましょう。復活の為には何らかの対策を打った方がいいのではないでしょうか。

■トップ校ですら魅力のアピールに必死

・アピールせずとも皆が目指すのは開成だけではないでしょうか。どんなに校長がやる気のない説明をしても特段の問題が生じないのは同校だけかもしれません。でも、聖光の工藤校長がガラパゴスと揶揄するように進化から取り残された弊害が密かに進行しているようにも感じられます。
・桐朋も含めてトップクラスの学校はとかくカイゼンに消極的です。聖光が成功しているのは、トップ校の地位に安住し、慢心に陥ることなくく、生徒や保護者のために数多くのカイゼンを行ってきた結果ではないでしょうか。「これからの若者は国際人となり世界やアジアと共存していかなければならない」と、聖光の工藤校長は、アップルのCEOのスタイル(ルックスは違いますが)でステージでマイクを持って訴えます。トップクラスの学校で海外研修を行っているのはうち(聖光)だけですと。
・日本が世界から取り残された一因は、日本人が国際化していないことだと思います。グローバルなビジネスマンから見ると、東京は英語も通じないので不便だから香港やシンガポールに行くというのです。もしかすると御三家ガラパゴス化の弊害かもしれませんね。
・やはり時代の要請に応ええる人材を育成する聖光や海城の姿勢はとても説得力があります。帝京大のほぼ全員が海外研修に行くのも魅力的だと思います。
・校舎の新築に期待しすぎるべきではないと思います。早稲田高等学院、明大明治、中大附属も新校舎です。上り調子の攻玉社は校舎新築の効果との説明してはいますが、例えば聖光は桐朋よりはるかに老朽化したボロボロの校舎で実績を伸ばしてきましたよね。やはり、教育理念が一番大事なのは敢えて言うまでもないかと思います。
・片岡校長の文学的なお言葉はとても格調高く素晴らしいのですが、もっとストレートに教育理念をうったえていただけたらと感じてしまします。日経主催の武蔵中学との合同説明会がありましたが、武蔵は御三家の一角ですし、アカデミズムは分り易いですよね。大学進学を合格者ではなく進学者でしか公表しなかった弊害も、山崎校長が合格者数を口頭で公表するようになって大分解消されたのではないでしょうか。少しく復活の兆しが感じられますよね。
・やはり桐朋の自由は、わかりにくいところが不利だと思います。教育理念への賛同がなければ、やはりエコノミックな都立に流れがちですし、どうせ自由なら早稲田に進学できる早高院の方が授業料は高くともいいのではと考えるかもしれません。
・自由で現役合格率が低めな学校では、代表格である麻布ですら、今年の説明会は魅力のアピールに必死であったと感じられました。創立者=江原素六の本を読んで、中1の生徒が書いた、麻布の自由に関する感想文を氷上校長が紹介していましたが、真摯に麻布の自由を考えさせる教育にはとても説得力がありました。YOU TUBEで「麻布学園」と入力すると検索される「閉会式(委員長閉会宣言).wmv 」などをみると、麻布の教育の凄さを垣間見ることができます。卒業生の人材の層の厚さや多様性、OB同士のつながりの強さなど、現役合格率が低めでも、それを上回る効用がわかるからこそ人気なのだと思います。
・景気低迷下、就職にも不利になりがちな浪人リスクを減らしたい志向が感じられる環境下、桐朋を候補に考えている受験生の親であれば、現役で、早稲田や慶応あたりに合格できそうな学校に入れたいと考えがちだと思います。人生でとても大切な6年間に自由の大切さを学ぶこともなく、現役で有名大学に入ることばかりを行うことが、例え、現役で志望大学に合格したとしても、本当に人生の成功を収めるかは別問題だと思います。

■入試日に2月2日と4日を加え、桐朋の良さを分り易く説明するべき

・桐朋がより良い学校になるためには、ある程度受験生のニーズに対応していくことも有効だと思います。今時、1日だけの試験しかしないのは、誰もが認める、最優秀層の受験生が集まるトップ校だけに許される特権だと思います。1日と3日に集中しているのであれば、敢えて2日や4日に試験を行うのはとても効果的だと思います。2012年2月に愚息も受験を迎えますが、2日や4日に試験がるなら、攻玉社や世田谷学園でなく、自由な桐朋を勧めたいと思います。
・桐朋の自由の素晴らしさや自主性から得られるものは何なのかを、もう一度確り、より具体的に学校説明会で教えていただけたら思います。面倒見が良い=ガリガリ勉強させる学校で学ぶよりも、自由を学ぶことにより得られる効用を、是非、教えていただけたらと思います。特に、自由を学んだ効用により桐朋の卒業生からどのような人材がでているのかなどに、とても興味がございます。

桐朋の自由の復権に期待しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 28 / 30

  1. 【4094124】 投稿者: なるほど  (ID:tVqCXSWk1U2) 投稿日時:2016年 05月 02日 06:50

    すっかり普通の面倒見の良い中堅校として再スタートしたのですね。
    まさか中1だけじゃないですよね?
    全体の方針や雰囲気も変えていかないと事態は打開できません。
    6年間ビシバシ鍛え上げて、是非とも桐朋復活の礎を築いて頂きたいです。

  2. 【4094252】 投稿者: ↑  (ID:O8phIuP34fE) 投稿日時:2016年 05月 02日 09:52

    早朝から、活動お疲れさまー。
    桐朋に関しては、ご心配なく。
    大丈夫ですから!
    GWを楽しみましょう!

  3. 【4097810】 投稿者: そう?  (ID:GMbBy1tP2CE) 投稿日時:2016年 05月 05日 09:47

    むしろGWにわざわざ他校の掲示板に張り付いてる方が余裕がない、に1票。

  4. 【4113168】 投稿者: うみ  (ID:BkiqRw1J3yQ) 投稿日時:2016年 05月 16日 14:53

    下の子の塾情報を探しに来るたびに、つい覗いてしまいます。
    息子の志望校探しの時にも、外野の情報は確かに気になりましたが、
    入った今は親子共に本当に満足しています。
    あれだけ勉強嫌いだった息子が友人に感化され、自ら机に向かい、
    部活や楽器で活躍するクラスメイトの自慢を嬉しそうにしているのを見ると
    入れてよかった、入れてよかったと心から思います。
    大学受験の進学先は確かに気になりますが、この6年間で得られるものの多さを思うと、
    結果は二の次のような気がしてしまいます。
    残りの時間で、大学名ではない、生きる力を身に着けてほしいと思いながら
    日々見守っています。

  5. 【4118123】 投稿者: 敷地が広く、周辺環境が良いのも魅力  (ID:G41vz/OYIC6) 投稿日時:2016年 05月 20日 14:09

    他スレッドからの引用ですが、敷地面積比較です。私学をピックアップ。
    東京では圧倒的に桐朋が広い。子連れのカモが来ちゃう程のどかな校地!?
    神奈川は全般広いけど、通学路が平坦じゃないのが特徴ですね。

    (東京23区内)
    私 武蔵    30,117㎡ 1,029名 29.3㎡/1名 ※中高部分
    私 暁星    21,118㎡ 1,049名 20.1㎡/1名 ※幼中高
    私 城北    39,774㎡ 1,997名 19.9㎡/1名 中高
    私 本郷    23,925㎡ 1,671名 14.3㎡/1名 中高
    私 駒場東邦  20,037㎡ 1,413名 14.2㎡/1名 中高
    私 開成    24,500㎡ 2,111名 11.6㎡/1名 中高※推定
    私 海城    21,142㎡ 1,841名 11.5㎡/1名 中高
    私 巣鴨    15,862㎡ 1,442名 11.0㎡/1名 中高
    私 麻布    19,816㎡ 1,809名 10.9㎡/1名 中高
    私 世田谷学園 14,500㎡ 1,427名 10.2㎡/1名 中高※推定
    私 芝     14,858㎡ 1,752名  8.5㎡/1名 中高
    私 早稲中高  15,000㎡ 1,869名  8.0㎡/1名 中高※推定
    私 攻玉社   10,000㎡ 1,492名  6.7㎡/1名 中高※推定
    (東京都下)
    私 桐朋    74,111㎡ 1,762名 42.1㎡/1名 ※小中高  ★
    (神奈川)
    私 栄光    111,000㎡ 1,088名 102.0㎡/1名 中高
    私 浅野    58,655㎡ 1,628名 36.0㎡/1名 中高
    私 聖光    49,346㎡ 1,378名 35.8㎡/1名 中高
    私 サレジオ  32,342㎡ 1,085名 29.8㎡/1名 中高

  6. 【4125065】 投稿者: キューブ  (ID:OMpsEmvY86o) 投稿日時:2016年 05月 25日 23:13

    質実剛健で良い学校ですけどね。
    出身の人から聞いたのは、英語教育がこのレベルの学校にしては今一歩らしいですね。

  7. 【4130335】 投稿者: 今週末は桐朋祭☆  (ID:rbw1qVCSU0g) 投稿日時:2016年 05月 30日 19:22

    基礎英語1の田中講師は、桐朋中高出身で現在も桐朋の英語教員ですが、田中先生の英語力が個人の努力の結果なのか、それとも少なからず学校教育の影響もあったのか、ちょっと興味はありますね。
    現在中学英語はプログレス21を使用してますが、進度はそんなに速く無さそうな感じです。

    さて、第1回学校説明会も無事終わりましたが、エントリーは即日満席だった模様。昨日第2回の説明会のエントリーが始まりましたが、こちらも既に満席になってしまいました。2日入試参入の影響で桐朋に興味を持って下さる方が増えてるのでしょうね。

    今週の土日は桐朋祭もありますし、沢山の方に桐朋を知ってもらえたら良いですね!受験生や保護者の方、是非一度足を運んで見て下さいね〜☆

  8. 【4130362】 投稿者: 小学19年生  (ID:Yx7XhcMUqrs) 投稿日時:2016年 05月 30日 19:52

    説明会に参加して良いと思ったあとは、学校が合うか合わないか、子どもの性格を考えて志望校にするか判断してください。自主性の萌芽が小学生の時点で見て取れる子には最高の環境です。中学受験のための学習への取り組みなどから判断して、自ら進んで学ぼうという姿勢であるとか、言われなくてもさっと課題に取り組める生徒にはのびのびした環境が素晴らしいものとなります。成績について何も言われない訳ではありませんが、良くも悪くも学力が低くても過ごしやすい雰囲気です。成績が悪くてもそれが本人に危機感となって反映されません。悪いままズルズルと大学受験を向かえるケースが多い。そしてその頃になって学力が伸長した級友に影響を受ければ良いのですが、残念ながらなおのんびりしていたり、学力差に愕然としてしまう。英語教育の質の低さが前の書き込みにありましたが、質が低いというより授業のレベルが生徒に合ってないだけではと思います。補習も時々ありますが、システマチックではありません。

    スレッドのテーマが「復権」ですから少し考えてみましたが、どこでも生じる生徒間の学力差を前提とした改善が必要ではないですか。桐朋の考える理想的な教育の追求、自主性、桐朋生の誇り、美しい響きです。これらの看板を掲げたまま中身をこっそり現実路線にしていく狡猾さこそが復権のカギかもしれません。自由な校風、大好きだけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す