最終更新:

158
Comment

【133892】武蔵凋落の原因

投稿者: あ   (ID:Prmw0htrzNY) 投稿日時:2005年 07月 16日 18:38

武蔵凋落の原因はこれだな。

http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index.html

せっかく優秀な受験生が受けにきてくれてるのに、
極端に独り善がりな入試問題でそういう受験生を落とし、
はるかに偏差値の低い受験生を合格させている。

ちなみに他の上位校は概ね合格率の増減が偏差値に従っている。

そういうと、すぐ「それが武蔵だ」とかいい出す人がいるけど、
要するにくじ引きで合格者を決めてるようなものである。

入試問題をもう少しオーソドックスなものにしない限り
武蔵の凋落は止まらないと思う。

そして、このまま入学者の学力の低下が続くと
武蔵の良い部分も死んでしまうのではないかと危惧している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【202987】 投稿者: 説明会参加者  (ID:tV6YgcIfqnc) 投稿日時:2005年 10月 22日 16:16

    どの先生もすごく誠実にお話しされていらっしゃるのが印象に残りました。
    進学実績についてもそうです。
    私がこれまで伺った学校説明会の中では、もっとも過不足無く適切に、
    そして良心的に、説明していただいたように思いました。

  2. 【203058】 投稿者: うれしい  (ID:ucjL7KTbkns) 投稿日時:2005年 10月 22日 18:02

    中一の母です。
    武蔵がほめられるとうれしいです。

    熱狂的な武蔵ファンではなかったのですが・・・(子供はファンでしたが・・・)
    通って日が経つ程に、武蔵が大好きになりました。

    東大進学実績?・・・気にしません(本人行く気ですが・・・)
    本人に任せます。

  3. 【203816】 投稿者: 武蔵生  (ID:2tPf3Q1MB7Y) 投稿日時:2005年 10月 23日 20:30

    校長の交代は、任期が終わったため次の校長を選ぶ時に、今まではOBの方を採用してきたのですが、人がいなかった(適任かどうかや年齢なども含めて)、という所が現状だと思います。前校長もやむなく校長になったというような感じだったようですから。ただ、今の校長が校長になる前から、その先生はとても人気がありました。先生の質はまさに先生による、といった所だと思います。ただ、授業内容ではなく、個人の進路については、親身になってくれているとは感じません。しかし、授業は大半が受験を意識したもので、非常に濃いものだと思っています。武蔵の代名詞とも言える「自由」は、朝と帰りのホームルームがない(授業後勝手に解散)とか、服装も自由(というか校則もない)とか、昼休みに校外に外出可とか、他にも色々ありますが、「自由」をはきちがえて理解している人はほとんどいないと僕には見えます。全てが自己責任だ、という自覚を一人一人がしっかり持った行動をとっているため「自由」が成り立っているのだと思います。それを一般の方や中学受験生が容易に目の当たりに出来るのが、文化祭(「記念祭」)と体育祭などだと思います。記念祭は、「記念祭顧問」という先生がいらっしゃるとはいえ、その先生が指示を出す事はゼロ。どの週にやるかや、何日間やるかなど(たいていは3日ですが、先生方からは2日にすべきだとの要望もある)も生徒が決めますし、誰が何をやるかも生徒が決めます。仕入先や問屋も全部生徒が調べなくてはいけません。記念祭期間中の出欠を取るのも生徒に一任されています。他にも色々ありますが、先生が関与することはほぼ一切なく、先生はむしろ「客」として記念祭に顔を出しています。体育祭も、日程にはじまって、種目の内容や時間、出欠などを一任されます。もちろんこれらは、教師のサボりなどではありません。教師が生徒を「信頼」し、生徒がその「信頼」に、責任を持って応えている、という言い方が正しいでしょう。

  4. 【203933】 投稿者: 武蔵中学校生徒  (ID:ojInKZmdbh.) 投稿日時:2005年 10月 23日 22:17

    ぶっちゃけ、東大に一浪合格した人はかなり多い。
    数値上では現役しか出ないから少ないけどね。
    学校が生徒をほったらかしなのが原因なのであって、合格者は十分に実力がある。

  5. 【1187553】 投稿者: 武蔵の入試って?  (ID:THfMqDidVr2) 投稿日時:2009年 02月 14日 16:27

    四谷大塚合不合でも偏差値50以下の生徒が多数合格。
    しかも、近年その傾向がますます顕著。
    それがいわゆる「偏差値では測れない武蔵の受験」伝説ってこと?

  6. 【1187679】 投稿者: そうかな?  (ID:xQ9V578W5CI) 投稿日時:2009年 02月 14日 18:24

    ご縁を頂いて四月に入学予定です。四谷提携塾でしたが、毎年中学入試案内という分厚い本をくれました。それを見ますとここ二年は結果偏差値が上昇しているはずです。凋落というより持ち直している感じですが。
    でももっとも武蔵を志望した時点で別に偏差値はどうでもいいですし、周りもそういう方が多かったです。うちも偏差値的には随分余裕はありましたが、11月あたりは武蔵の対策に専念したため解くスピードが必要な合不合の偏差値を大分落としてしまいました。下位層が増えても平均が上がっているというのは偏差値65以上の層が増えているということでしょうか。でも四谷の合格者の分布グラフを見るとそんな感じではなかったですよ。
    結局過去問対策に尽きるのではないのでしょうか。武蔵の過去問を通して息子は考えることをあきらめなくなりました。それに毎年どこの学校でもマイナス10や15の方が合格していますし(四谷の資料より)、確かに東大合格者は少なくなったが武蔵の資料を見ると下位層の大学進学先がそんなに悪くないのも判断材料になりました。

  7. 【1188445】 投稿者: 在学してみると  (ID:5m/x7cLb5dQ) 投稿日時:2009年 02月 15日 09:10

    武蔵の数学は難しいです。近所に済んでいる国立大の優秀なお兄さんに息子は時々定期試験問題を見せていますが、数学が得意なお兄さんも、うなる問題であるということです。しかし、結果の点数分布をみると、優秀な方が多いんですよね。
    だから、正直、入学前に想像していたよりさらに優秀な印象ですね。
    偏差値50以下の子が入ることがあるのかは詳しくは知りませんが、もし、そういう感じで入学したらちょっと苦労する感じの学校です。数学は理論的で難しいし、国語や社会はマニアックですし。
    武蔵は自由といわれますが、確かに細かい規則はないしホームルームも無いので、大学のようです。愛好会や同好会など生徒が自発的に発足させるものも多く、色々な事に興味ややる気のある子には楽しいでしょうね。勉強は手取り足取りではなく、どんどん進むので、しっかり授業で理解していかないと差がつきそうです。
    印象としては、武蔵は自由だけど、自分というものをしっかりもっていないと、その自由を使いこなせない印象ですね。しかし入学前より、入ってから、つくづく息子には向いている学校だなと思って親としても喜んでいます。

  8. 【1188914】 投稿者: 客観的に  (ID:YRAxXzEMJ1E) 投稿日時:2009年 02月 15日 16:34

    2008年度の現役の進学実績をH/Pでみました。
    国公立:41人(東大10人)
    私立:37人
    合計78人
    となっていました。
    とすると、他の90人位は浪人、プータロー、就職...????
    進学面だけからみると、本当にトップクラスの生徒でないと、現役ではそこそこの大学にいくのは難しいと思います。
    武蔵の一年落ちでこの大学では????
    ちなみに、通っている塾にも武蔵生がいますが、中堅校の中の上の僕より遥かに成績は下。それもそのはず、信じられないぐらい勉強しません。
    嘘かも知れませんが、それでも授業には楽勝でついていっていると言っています。
    武蔵ももう少し、中下クラスの生徒をレベルアップさせないと、ますます凋落するでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す