最終更新:

72
Comment

【1567856】早大への推薦基準について

投稿者: 小5父   (ID:IJN26BhJ.ac) 投稿日時:2010年 01月 10日 19:26

時節をわきまえない的外れなご質問で申し訳ありません。
HPを見ますと、
高校3年間の7つの教科・教科群(「国語」「地歴・公民」「数学」「理科」「保体」「英語」「芸術・家庭・情報」)に評価平均値が4.0未満の教科・教科群がないこと。(本校では10段階評価を採っています)

 とあるのですが、保険体育や芸術等を含めてオールラウンダーでないと希望する上位学部に行くのが難しい気がするのですがどうでしょうか。「だったら推薦など期待せずに受験一本に絞ったほうがマシ」という気がしないのでもないのですが……

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2050663】 投稿者: 父母  (ID:oLZhnEk3Ckk) 投稿日時:2011年 03月 08日 16:55

    >早稲田中学は、早稲田の地にあるので早稲田中学であり、学院や早実とは異なる「進学校」(早稲田への大きな推薦枠を持っている)であることを親子で再確認するべきだと思います。
    このスレで「つまらない」という表現が出てきますが、それが学校が積極的に人格教育的な試みをやり、わが子がそれによって変化しているてきな・・・ことを期待されるなら、大学の理念が浸透している学院、早実のほうがよろしいのでは?

    進学校だから、人格教育はいらない…とおっしゃるのでしょうか。
    この学校の「つまらなさ」は進学校特有の「つまらなさ」なんですか。
    それなら仕方ないですが…。そうかなあ。

    >つまらない学校の母体の早大…
    これもよくわからない表現です…。
    進学校なんだから、中高と早大は全く別物なんだと思っていました。
    中高がつまらないのに早大に進学してはおかしいですか?
    うちの息子は他大学志望ですが、志望校のひとつに早大も入ってはいるようです。

    保護者参観や運動会見学、高校生クイズに都大会出場…。
    別に学校にバラエティ番組のような面白さを求めているのではないですよ。

  2. 【2051251】 投稿者: 在校生母  (ID:76z4vOTeVek) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:33

    「つまらない」で終わってしまうと何も生まれて来ないと思います。

    今「つまらない」ところぬにいるのは事実でしょうが、そこからどのような方向に進んで行くのかを考えなければ何も進歩しないと思います。「わくわくする」「つまらない」「苦しい」等のいろいろな状況に置かれたとき、そこからどう進んで行くかでこれからの自分の方向性が決まってくると思います。

    つまらないと思いながらも中高生活を送られた方が多いのには驚きましたが・・・(残念です)。

    本当につまらないと思っていらしゃるのでしょうが、これから先どうされるのかが見えない分、あまり「つまらない」と言われると不愉快になります。

  3. 【2053483】 投稿者: うーん  (ID:Pvt.UMhFU32) 投稿日時:2011年 03月 10日 19:49

    色々なお子さんがいるし、色々な感想があるのは当然ですよね。
    息子もどう感じていたのか、学校に行きたくないと言ったことはなかったので楽しかったのかなあ・・・あまり話してくれないのでよくわかりません。
    でも先日の卒業式はとても楽しかったです、男子校ってみんなあんな面白い卒業式なのかしら・・・そこから想像するにきっと楽しい学校生活だったのかなぁ、と思ってます。

  4. 【2196121】 投稿者: summer   (ID:2KNtD9WXs4Y) 投稿日時:2011年 07月 08日 11:29

    早稲田中学からの早大推薦についての疑問点をお教えください。。

    高校三年間の内申点と模試の点数で推薦が決まるとの事ですが、
    内申点について各学部、具体的にこのくらいは必要という数字はわからないでしょうか?
    例えば、商学部であれば平均7あれば推薦されただとか、最低6.5は必要だなど。
    構内模試の成績も加算されるので内申点についてだけどうこういえないところが事実だと思います。
    また、立ち入った質問で申し訳ございません。
    参考に成るようなことがあれば、どんなことでもかまいませんのでお教えください。
    息子の成績がよければこのようなことは気にならないのですが・・・恐縮です。

  5. 【2196723】 投稿者: summerさまへ  (ID:FnennP6g.0k) 投稿日時:2011年 07月 08日 20:30

    推薦はすべて成績順です。
    人数が限定されておりますので、
    同じ学部学科を志望している仲間との競争です。
    何点以上取っていれば大丈夫というのは有り得ないのではないかと。

  6. 【2197962】 投稿者: summer  (ID:2KNtD9WXs4Y) 投稿日時:2011年 07月 09日 23:25

    summerさまへ様

    推薦の成績の内容などは個人情報でもあり当然極秘ですね。
    わかっていることはsummerさまへ様がお書きくださったとおり、何点以上取っていれば大丈夫などということは有り得ないということ。
    野暮な質問でした。
    しかしながらご丁寧なお答えありがとうございました。

  7. 【2231475】 投稿者: 卒業生ですが  (ID:FOIbjkjGtZ.) 投稿日時:2011年 08月 09日 22:57

    「つまらない」
    そう仰る気持ちよくわかります。
    一番の原因はつまらない大人が多いことだと思います。
    授業を受けているだけだと、本当に予備校と変わらないですね。
    この学校には人格教育も情操教育もあったもんじゃありません。
    そのくせ塾・予備校と同水準、あるいはそれ以上の授業を出来る教員は一握り。多くはただたんに進行速度が速いだけで中身スカスカ。


    学校生活を楽しくするコツは、面白い大人を見つけることです。
    授業はいたってフツーなあの先生や、何となく怖そうな雰囲気のあの先生、普段はあまりお世話にならないあの場所の先生など、実は面白い先生、元気をくれる先生、もしかすると人生に大きなプラスを与えてくれるかも知れない先生が、ごく少数ですがいらっしゃいます。
    そのような先生方と委員会で関わったり放課後に質問に行ったりして仲良く(もちろん生徒としての節度を持って)なると、学校生活も楽しくなると思います。

    「基本的につまらない学校だったけどあの先生に出会えただけで十分だ」
    …と、卒業式の日に思えれば十分だと思います。
    そんな先生には恥ずかしがらずにお礼に花束を贈りましょう。

  8. 【2232459】 投稿者: 父母  (ID:l0JibGHHX1w) 投稿日時:2011年 08月 10日 23:00

    卒業生ですが様

    ずっと前に「つまらない」と書いた父母です。
    本当に久しぶりに通りかかったら、卒業生様の書き込みが目につきました。
    他スレッドで書いていらっしゃる方と同じ方ですよね。
    どれを読んでも、我が家と同じような感覚をお持ちのようで、親近感を持ちました。

    聞けば聞くほどつまらない教師ばかりだな、生徒も小粒ないい子ちゃんばかりだな、
    自称「進学校」に個性や人格教育を期待しても無駄なんだな、とあきらめていましたが、
    そうですか。少数ながらおもしろい大人もいらっしゃるのですね。

    息子にはぜひそのことを伝えようと思います。
    ありがとうございました。
    (ごくたまに非常勤でおもしろい方がいらっしゃったようですが、
    たいていそういう先生は1年ぐらいで去ってしまうようです。)

    夏休み、学校から離れた息子は、実に生き生きと勉強に遊びに、青春を謳歌しています。
    「つまらない」と言ってばかりいないで、これからどうするのか考えろ、ってご意見もあったようですが、
    我が家の出した結論は、「わが道を行く」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す