最終更新:

178
Comment

【68698】駄目駄目ですねw

投稿者: 。。。   (ID:5QNNEJZHFtE) 投稿日時:2005年 03月 29日 18:09

早稲田東大少なくなりましたね・・・。都立の方が多いくらいです。これからどうなってしますのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【601409】 投稿者: 早中親  (ID:qC/Ug/OWqX2) 投稿日時:2007年 03月 22日 22:27

    さまざまな不満や誤解を生んでいるのは、早中高の閉鎖的な校風も原因のひとつでしょう。
    (他私立校に兄弟を通わせている方には、それがよくわかるそうです)
     
    今の早中高に求められているのは、先生ひとりひとりの意識改革だと思います。
    天敵のいない動物は能力が退化していくそうです。外部からの強制力が無い環境での
    自己改革がいかに困難であるかは、今の早中高の先生方を見ていればわかります。
    しかし、待ったなしの状況であることは、このスレを読んで感じました。
     

    -112母-様。「悲しくなってしまいました。」なんて言わないでください。
    他人の子供は本気で叱らないですよね。自分の子は愛しているから本気で叱れるんです。
    学校に対しても同じではないでしょうか。この掲示板に投稿されていらっしゃる
    全ての方は、早中高を愛しているからこそ厳しい意見を言えると思うんです。
    もちろん、私もその中の一人です。

     

    -115回生の親-様。
    随分ご心配されてるようですが、大丈夫ですよ。晴れ晴れとした気持ちで入学式を
    お迎えください。歴史ある大隈講堂のもとで、
    一生の友となるであろう素晴らしい仲間に出会えると思います。

  2. 【601475】 投稿者: 112母  (ID:PznreggS29Y) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:41

    早中親 様
    お言葉ありがとうございます。
    なんの不満もなく、満足に過ごしていた暢気者ゆえ
    皆さんの学校への厳しいご意見に、ただただ驚くばかりで・・・
    「真に学校の事を愛しているからこそ」のご意見であれば
    良いのですが・・・。
    この掲示板が、愚痴のはけ口で終わる事なく
    うまく活性化する事を願います。

  3. 【601516】 投稿者: 一保護者  (ID:mnc5EKFTcUc) 投稿日時:2007年 03月 23日 00:26

    115回生のみなさま・・特に念願かなって入学されるみなさま
    早中は素敵な学校であると思っている保護者も多数います。
    期待以上だったと思っている保護者も多数います。
    過去の投稿にも繰り返し、そのような感想が述べられていると思います。
    先生方は熱心だし、生活面の指導も筋が通っています。
    ただし、私も中学生の親です。
    それに、学年ごとの方針が違う学校にあっては、ほんの一部しか知らないことになります。
    この先、進学が目の前になった時、どのように考えているのかはわかりません。
    早稲田大学系列校とはいえ、中学の間は学内推薦も大学進学も、身に迫るものではないのです。
    ご指摘があったように、学院の中学が出来ることもあり学校は早稲田中が100%附属
    ではないよさを、より高める必要があることは確かでしょう。
    3日受験がはじまって初めての卒業生になるのは、今年の高3です。
    何かは変わるかも知れません。
    いろいろな意見があること、そしてすべてではなくとも柔軟な態度で意見に耳を傾けることは、いかなる組織においても必要なことだし、健全なことだと思います。



  4. 【601698】 投稿者: やっぱり  (ID:rS.LyOf8szU) 投稿日時:2007年 03月 23日 12:13

    いいかげん、学校に物言う親=早稲田嫌いの悪い人(こんな人は少数派)
            早稲田に満足で褒める親=早稲田を愛するいい人(多数派)
    -だからみなさん気にしないでくださいね。-みたいな言い方はやめてください。
    私だって、息子に「早稲田で6年間過ごせて本当によかった。」と言って欲しいんです。
    私の父も叔父も早大出身です。だからこそ早稲田が凋落していくのは
    悲しいし、我慢できないんです。愚痴のはけ口なんかにする気は毛頭ありません。
    建設的で且つ正直な意見を言わなきゃ意味がないですもの。2ちゃんねるじゃないんですから。
     
    どんなに歴史のある大企業でも、簡単に消えてしまう世の中です。不二家がいい例です。
    改革に終わりはありません。だから今の民間企業は顧客、株主に門戸を大きく開き死に物狂いで意見を収集しているんです。ユニクロの社長は「顧客の苦情の中にこそ改革のヒントがあるんだ。」と社員に言っていますよ。早稲田にそんな窓口はありません。何年間も変わらない画像の学校のホームページだってやる気の無さが伝わってきます。
    [もーすぐ桜]さんの言う通り、ワセダブランドに胡坐をかいている先生(生徒は頑張ってます)が熱血先生の足を引っ張っている限り、来年の大学進学実績は3日組に期待しようなんて安易なことを考えてる限り、学校も優秀な生徒も先生に食いつぶされてしまいます。
     
    [親]さんの言うように、早大からの天下り(お飾り)校長はやめて、カルロス・ゴーンさんか和民グループの会長を校長に迎えたら、先生方も本気で焦るでしょうね。
     
    115回生の保護者の方、良いところもいっぱいある学校です。安心してください。
    でも、おかしなところは、正していってください。自分のお子さんが通う大切な学校ですから。



  5. 【601712】 投稿者: 115回生親  (ID:Hup5Cd59PBo) 投稿日時:2007年 03月 23日 12:31

    皆様


    色々と励ましを頂きまして有難うございます。
    息子と共に憧れて入れる事になった学校ですので、そんなに悲観している
    わけではありません。ご心配をおかけしてようですいません。


    1学年で300人超の生徒を抱える学校ですので、中高合わせて1800人以上
    いらっしゃる訳ですね。それぞれの視点や想いがあることは承知しておりますので
    大丈夫です。
    これから新しい友人に出会い、そして部活を通して先輩との縦の関係も学び、
    夢や希望そして挫折と大いに青春をこの学校で謳歌して欲しいと思っています。
    主役は私ではなく息子本人ですから、彼がいつかこの学校に入ってよかったと
    思えればそれが全てだと思います。


    先日嫌がる息子に制服を着てもらいました。
    とても凛々しく立派に見えました。稲穂柄のボタン、WASEDAロゴ入りの
    かばんやセーター。本当にここまで良く育ったと言う想いでした。
    これからはどんどん親から離れ自立していくであろう息子を適度な距離感を
    持ちながら見守っていきたいと思います。
    この6年間をどう過ごすか、どう思うかは全て本人次第なのでしょう。
    皆様本当に有難うございました。

  6. 【601911】 投稿者: 115回生親2  (ID:eot84XXYm/M) 投稿日時:2007年 03月 23日 18:38

    横からすみません。

    うちも親子で、入学式を楽しみにしています。宿題は感想文がまだみたいですが。

    早稲田中は在校生が男の子らしくて好感が持てたこと、親の出番が少ないのも過保護に育ててしまった息子が自立するのにいいかな、と思って希望したんですが、少し不安にもなっています。


    入学するに当たって、知り合いはいません。子供は友達を作れると思いますが、
    親は情報を交換する知り合いを作れるのでしょうか?

    学校からの発信はなく保護者会等もあまりないんですよね。先輩保護者の皆様は
    どのようにして、情報を得ているのでしょうか?それともないまま?

    自己PRの苦手な息子には大変かな?それともそんなことを心配するのは甘やかしかな
    と考えてしまいます。


    先生方ととても距離が近かった小学校生活とは違うのだと、親の覚悟もいるのでしょうね。

  7. 【601950】 投稿者: なんだかなあ  (ID:c4zIjZwSHuQ) 投稿日時:2007年 03月 23日 19:45

    やっぱりさん


    >私もPTA役員をしたかったのですが、最初の保護者会の時には既に2名の方が決まっていま
    >した。
    >「組主任がかってに決めさせていただきました。」という内容の手紙が来ましたが、
    >なんか不透明な事をする学校だなという第一印象をもちました。

    で、「かってに決め」られたことに対し、あなたは学校側にどのような抗議をしたのですか?


    >いいかげん、学校に物言う親=早稲田嫌いの悪い人(こんな人は少数派)
    >        早稲田に満足で褒める親=早稲田を愛するいい人(多数派)
    >-だからみなさん気にしないでくださいね。-みたいな言い方はやめてください。

    このスレの参加者の誰がこんな言い方をしていると思ってるのですか?



    >建設的で且つ正直な意見を言わなきゃ意味がないですもの。2ちゃんねるじゃないんですから。

    インターエデュは学校に対して「建設的で且つ正直な意見を言」う場ではありません。
    そんなことは学校に直接言うべきものです。
    それともインターエデュに「建設的で且つ正直な意見を言」うことによって、何かが変わると思っておられるのですか?


    >そういえば、私のときも「子離れしてください」みたいなことを言われました。
    早中はそういう学校であることは受験する時点でわかってましたよね?


    >何にもしない組主任なんて恩師とも思わないだろう。」と言っています。
    具体的に組主任が「何に」をしなかったのですか?
    また、そのことについてご子息やあなたはどのような働きかけを学校にしたのですか?


    >?公立のように先生の入れ替えが無い。
    >?教育委員会のような第3者のチェック機能が無い。
    >?なまじ伝統があるため、改革意欲がなく、生徒より組織の維持、自分の保身が優先する。
    >?大学推薦という切り札により、物言う保護者がいなくなる。
    >伝統私立付属校の先生が腐敗している原因はこんなとこでしょうか。

    具体的な事象をひとつも挙げずに原因だけ列挙されても。
    どこがどう「腐敗している」のか、教えてください。

     

    >どんなに歴史のある大企業でも、簡単に消えてしまう世の中です。不二家がいい例です。

    不二家は消えてません。いい加減なことを言うもんじゃない。


    >改革に終わりはありません。だから今の民間企業は顧客、株主に門戸を大きく開き死に物
    >狂いで意見を収集しているんです。ユニクロの社長は「顧客の苦情の中にこそ改革のヒン
    >トがあるんだ。」と社員に言っていますよ。早稲田にそんな窓口はありません。

    一般消費者を顧客にしている企業と、学生という限られた対象を顧客にしている学校法人の差異くらい、ちゃんと理解しましょうよ。後者の場合、顧客は直接学校に意見を言うのですよ。学校は逃げも隠れもしないのですから、直接意見を言ってください。
    それとも、他校には「そんな窓口」があるのですか?


    >何年間も変わらない画像の学校のホームページだってやる気の無さが伝わってきます。

    画像を代えればやる気があるのですか?


    ともかく、「腐敗している」具体的内容を明かさないまま感情的な学校批判をここに書くことの意図を教えてください。
    ここに書くことで学校が変わると思ってるのですか?
    それとも単なる憂さ晴らしですか?

  8. 【602094】 投稿者: 杞憂  (ID:S2nSywXgJkM) 投稿日時:2007年 03月 23日 23:28

    (成績上位のお子さん以外の)ご父兄の間では不満が鬱積しているのは間違いないですね。この学校を過大評価してしまっていたのです。模試などでお子さんの実力は常に確認しておいた方がいいですよ。取り返しがつかなくなる前に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す