最終更新:

504
Comment

【799810】退学者が多いことについて

投稿者: 怒りにも似た願い   (ID:iFllXitkUf2) 投稿日時:2007年 12月 27日 22:20

下のスレにもコメントしましたが
スレが長くなり過ぎ、
また寮の内容よりも重大な問題だと思いましたので
別スレを立てます。


どんな理由があるにせよ
退学者が多いのはよくないことです。

学校としてきちんとした対策をとることが必要だと思います。
進学実績が学校の全てではありません。

学校が生徒を最後まで面倒を見る強い姿勢を示さない限り
保護者の不安は消えないと思います。

1年足らずの間に7人もの生徒が辞めたという話が出ていましたが
こうした話を聞くと不安は募る一方です。

成績不振による退学を容認するような学校関係者の書き込みも気になります。
学校がこういう体質なのですか。

一度入学した生徒はなんとしてでも卒業まで責任を持つという意志を持って
誠心誠意全力を傾けて生徒を教育すべきです。
それが学校というものです。
一度受け入れたからには、生徒と心中する覚悟で教育して欲しいと思います。
その意識が希薄なのではないですか。

学校が、先生が、本当に命を賭けて教育にあたれば
生徒には伝わります。
落伍者は出ません。
出たとしても、教師たるもの自分も谷底に落ちて、生徒と一緒に這い上がってくるべきです。
教育は綺麗事ではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 35 / 64

  1. 【1183366】 投稿者: NHKスペシャルの再放送  (ID:ed7KslHzBYE) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:31

    2月9日のNHKスペシャルで愛光が映っていたということですが、気付きませんでした。
    2月12日の午前0時45分から総合で、2月15日の午前10時からBS2で再放送がありますので、録画して確認してみます。
    それにしても卒業生Aさんの書き込みは何か唐突に感じて違和感を感じるのだけれど、自分だけでしょうか?

  2. 【1183657】 投稿者: 卒業者A  (ID:9PlPtWQtHPQ) 投稿日時:2009年 02月 12日 00:20

    違和感を感じられて当然です。
    私にとっても突然のことでした。
    で、ここにたどりつきました。
    両親にも伝えて、両親も番組みました。

    釣りって言われましたが…そのように感じる方もいらっしゃるのですね。
    私は、ただ、悪い情報も、耳をあけて聞いて、そして物事は考察すべきだと考えていますので、伝えただけです。
    ちなみに、嘘ではありません。私は何期生なのかまで知っていますが、そこまでは言いません。
    母校のことですから、私もショックでした。
    内容がショックでした。
    再放送があるようなのでご覧になってください。
    振り込み詐欺に走った理由は…番組によれば、まわりが医学部進学ばっかりで、本人は上手くいかず、同級生に優位に立つために、お金を得られる仕事に走ったとのことでした。これは、本人のみの問題に矮小化していいのかと思いました。私としては、関係ないかもしれませんが、カトリック校なのに…という思いがありました。
    これをすぐに不快に思うだけなら、特によく考えてもらいたいです。
    ただ、理解できるけど、ここで言うのは場違いと指摘があるのならば、平に謝ります。そのときはここを去ります。

  3. 【1183779】 投稿者: ふーん  (ID:fPMih8rSQkg) 投稿日時:2009年 02月 12日 04:19

    随分昔の卒業生です。
    国立の医学部に現役で合格させて貰って、今は、母校の臨床教室の教授をしています。
    大変懐かしい思い出ばかりなのですが… 良い学校だったと思いますよ。
    6年間の寮生活で培われた物は、その後の生き方に大きく役立っています。
    退学って言っても、その事情は様々でしょう。
    一概に教育論をぶつのは、どうかと思わざるを得ません。
    高等学校は、あくまでも義務教育外ですので、学校の方針に合わない場合は、潔い態度が必要でしょう。
    最近の若い人は、甘ったれが多いのが原因であり、それに合わせる馬鹿な親の責任が大きいような気がします。

  4. 【1183840】 投稿者: これですか  (ID:R.8ga8.Pry.) 投稿日時:2009年 02月 12日 08:27

    http://www.nhk.or.jp/special/onair/090209.html
    増殖する若者犯罪グループ

  5. 【1195928】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:mziZcd40MPA) 投稿日時:2009年 02月 20日 11:03

    NHK HPより
     
    2009年2月9日(月) 午後10時00分~10時49分
    総合テレビ
       
    職業“詐欺”
    ~増殖する若者犯罪グループ~
     
    「今の日本、勝ち組か負け組かどちらかですよ。この格差社会で勝とうと考えたら、振り込め詐欺が一番近道ですよ」―――詐欺師たちはカメラの前で平然とこう語った。
    警察の厳しい取締りにもかかわらず一向に減らない振り込め詐欺。去年の被害額は276億円、5年間の累計では1300億円を超えた。実行犯は20代の若者がほとんどで、有名大学や一流企業の出身者も多い。詐欺を「仕事」、実行犯を「従業員」と呼び、友人、知人を“高給”でスカウトし組織化を進める。「騙される方がバカ」と悪びれず、高級マンションや外車を購入、「金こそ全て」の生活を送る。逮捕のリスクが高い犯行は、安い報酬で雇った生活苦の失業者を使うなど極めて悪質だ。雇用環境が悪化する中、これまで犯罪とは無縁だった人々が「明日の生活費が欲しい」と、振り込め詐欺組織の下働きをする構図が生まれている。
    若者たちはなぜ詐欺に走ったのか。その軌跡を徹底的に取材し辿っていくことによって、日本社会の抱えるいびつな病理を浮かび上がらせる。
     
     
    >振り込み詐欺に走った理由は…番組によれば、まわりが医学部進学ばっかりで、本人は上手くいかず、同級生に優位に立つために、お金を得られる仕事に走ったとのことでした。これは、本人のみの問題に矮小化していいのかと思いました。私としては、関係ないかもしれませんが、カトリック校なのに…という思いがありました。
     
     
    >二月九日のNHKスペシャルに卒業生が出ていましたね。
    >学校もちらっとうつっていました。
    >もちろん、学校名は出さずに西日本の有数の進学校として…。
    >久しぶりに母校をみました。
    >ちなみに卒業生は実名ででていました。
    >特集は振り込み詐欺の若者グループについてです。

    >学校に対する感じ方はいろいろでしょうが、卒業生として私には番組は違和感なかったです。起きるべくして起きたという感じです。
    >私のころは、勉強がすべてと言わんばかりの校風の時代でしたから…
     
     
    今でも医学部至上主義、旧帝国大学至上主義、勉強至上主義は変わっていないと思います。
    学校なので、もう少し多様な価値観があってもいいかもしれませんね。

  6. 【1196286】 投稿者: 振込詐欺  (ID:bOFtWTOXRQQ) 投稿日時:2009年 02月 20日 15:46

    このグループに愛光出身者がいるのですか?

  7. 【1196287】 投稿者: 振込詐欺  (ID:bOFtWTOXRQQ) 投稿日時:2009年 02月 20日 15:46

    このグループに愛光出身者がいるのですか?

  8. 【1197446】 投稿者: 世知辛い世相  (ID:cMN2OZdvqlU) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:27

    番組出演者達↓
    http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/prt/0404m079-400.html
    http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/prt/0117m176-400.html
    http://www.[削除しました].jp/waramoon2000/bou_tokyo_071225.html
    http://www.[削除しました].jp/waramoon2000/bou_tokyo_080220_1.html
    http://www.[削除しました].jp/waramoon2000/bou_tokyo_080319.html
    http://www.[削除しました].jp/waramoon2000/bou_tokyo_080418.html
    [削除しました]には seiticoeg を反対から入力する。
    これらの各店舗(末端組織)を統括する組織の最高幹部は
    東京の超高級マンションor高級ホテルに滞在し
    今も活動しているとの番組だったが。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す