最終更新:

173
Comment

【6815404】穎明館の良い点と悪い点(受験生保護者向け)

投稿者: 中1保護者   (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:39

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

上の子が別の私立中に通っているので、その学校との比較も兼ねて思うがままお伝えします。

穎明館の良い点は、
①保護者への情報発信が小まめにあるため子供の学校生活が把握しやすい。特に男子が多いためか小学生の延長線のようなお便りがあり、中1のまだ幼い男子には大変助かる。お便りが親に渡らないリスクを回避するためなのかオンラインメッセージもきちんとくる。(クラッシー)。入学式の在校生限定youtube配信等の配慮も嬉しかった。
②小テストが頻繁にあり、勉強への取り組みに関しては管理型と言える。この小テストをきちんとこなせば、定期テストの点数も取れるスパイラルになっている。
③アドバンストクラスの設定の上手さ。大学受験における相関が一番高いと言われる中3にアドバンストクラスを設定している。1発勝負の受験結果で判断する訳ではなく入学後の総合的な学力で判断してくれる。またアドバンストクラスではなくても科目別に習熟度別に分かれている。つまり多くの生徒のやる気を起こさせてくれる。
④とにかく仲が良い。クラスの男女仲も良いし、スポーツ部の先輩後輩も仲が良く無駄(理不尽)な上下関係がない。
⑤給食の無料大盛りが助かる。大学時代の学生食堂の味と雰囲気を思い出させる内容。高級レストランのようなレシピは出てこないが中高生には十分。部活後の揚げパン販売を購入している生徒も多いらしい。
⑥やる気がある子には、駿台模試の希望者を募るなど、バックアップ体制がある。駿台模試対策のための夏期講習も実施される。これは塾不要の理由がうなずける。
⑦普通の感覚の保護者が多い。 お金持ちを前面に出してくる人がいない。子供自慢をしたがる人がいない。子供を通じた家庭自慢の声もあまり聞こえてこない。
⑧進学校の私立は下校時間が18時で設定されていることが多いが、穎明館は自習室利用者のみ下校時間が19時であり、学校で勉強できる。

良い点だけでなく、個人的に感じるマイナス点も書きます。
①登下校時の携帯利用が出来る点。バス待ちで携帯いじる生徒が多い。
②どの学校でもあると思うが、クラスlineのメッセージが多い。(クラスの半数くらいがグループに参加)メッセージは比較的同じメンバーの発信と思われる。
③高校女子のスカート丈が短い子が3割ぐらいいる。(スカート短い=生活が乱れていると考えがちな親は気になるかも)
④高校受験がないためか知名度が低い(中学受験組以外の保護者に学校名を言っても伝わらない)
⑤土曜日に穎明館の生徒が授業している中で堀越の生徒が部活動をしているのが親目線では少し気になった。(別に悪いことではないが気分的に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6823815】 投稿者: 高尾  (ID:UyUl7x.wSNQ) 投稿日時:2022年 06月 20日 20:51

    あと他校を検討するのでしたらやっぱり大学附属は避けた方が良いかな?と思います

  2. 【6823915】 投稿者: 通行人  (ID:ZZRCB2XPfbw) 投稿日時:2022年 06月 20日 22:08

    空気読めない系で中高一貫で居場所を求めているなら
    選考に内申関係ありの国立や高校の枠がグッと狭くて熾烈な学大は絶対に違うと思う。
    高尾さんの言われるとおり、附属校も違うと思う。

  3. 【6824031】 投稿者: 意外と  (ID:YZB1wJMx1F.) 投稿日時:2022年 06月 21日 00:54

    附属校って推薦枠やらでギスギスしてるかな?と勝手にイメージしてましたけど意外とそうでもないみたいですよ。
    名前の挙がっている東大附属も校風はエメに似てると思います。
    良い学校選びが出来ると良いですね。

  4. 【6824134】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 21日 07:50

    男子校経験はありませんが、男女と接してきた感覚の意見になります。
    個人的には、空気読めない子は男子校の方が居心地が良いと思います。
    男子は色々と寛容かなと思います。笑ってすませることができますから。
    ただ、人生長く生きていく上では男女の中で生活していくので、共学生活をきちんと経験しておくことも重要だと思います。

  5. 【6832928】 投稿者: 良い点  (ID:RHiHaz3BoVk) 投稿日時:2022年 06月 27日 15:04

    PTAもないのでそういった時間に束縛されることがないですね。
    有志でEMK緑の会がありますが。

  6. 【6846813】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 09日 09:58

    追加で良い点
    ①中1、2は自習室に週2で通うことが決められているが、先日この自習室の管理者による個人面談が行なわれ、そのフィードバックがメールで保護者に送られてきた。面談では、自習の取り組み状況や苦手科目の勉強法も教えてくれるようで、本人的にも助かっているもよう。
    ②お便りに科目毎に学年トップ3の名前が掲載されるが、教科によって生徒名が異なっていた。つまり、ダントツの学年トップがいる訳ではなく教科毎に強み弱みがある生徒で切磋琢磨できる環境である。(どの学校もそうかもしれない)
    ③夏休みに丸1日部活ができる。強い弱いではなく部活に情熱を掛ける時間がある。進学校の私学では活動日が限られていることが多い。これが逆にダラダラ生活に繋がることがあるので、好意的にとらえている。そういう意味では、青春させてくれる学校だと思っている。
    ④スクールバッグの指定はないが、EMKのリックはかなり肩の負担が軽減された作りになっている。(デザインが洗練されている訳ではないが機能性は優れもの)

    悪い点
    ・雰囲気の似た生徒が多い気がする。バリバリの体育会系や、やんちゃな子が少ない。個人的には、色々な個性の中で育って欲しいという思いが強いので敢えて「悪い点」としてみた。
    ・小テストの再試の基準点が高く(確か8割)、部活に遅れてくる生徒がいる。

    定期的に思うがままに伝えていこうと思います。

  7. 【6846886】 投稿者: 情報ありがとうございます  (ID:O3qHdrEWaSY) 投稿日時:2022年 07月 09日 11:19

    よくここを覗かせていただいています。
    先日訪問しました。
    自習室のノルマが不安で(今のところ筋金入りの自習無理児童でして、、、)、うまく回せない子っていますか?と先生に質問したところ、
    「たいてい大丈夫だけど、もし無理な場合は相談しながら様子をみていく」との事でした。低レベルな心配ですみません、、、とりあえずレッドカード出して退室にならないように頑張らないと、、、
    また、先生に中1の様子をお聞きすると、おそらく他校さんよりは最初のカオスな状態は少ない(私の意訳です)との事で、他の学校での揉め事てんこ盛り(初夏までにはそれも落ち着くそうですが)とは違うようで、
    書かれている「色々な個性」が少ないという点も確かにそうなのかも!と感じました。
    見学もしましたが、生徒さんたちはとても真面目に授業受けてました。うちの子、大丈夫?と、また不安。

    ありがとうございます。

  8. 【6847060】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 09日 14:40

    コメントありがとうございます。
    生徒の雰囲気は一見落ち着いている感じではありますが、放課後は男女仲良く、ワイワイ遊んでいる感じです。
    息子が他クラスの女の子とも一緒に帰ってきたりもするので、クラスの垣根も低い学年だと思われます。
    自習室のノルマもありますが、テストもA~Cとレベル別に分かれているなどの工夫がなされています。

    なお、自習室の利用料金は月9,000円程度かかります。
    これは高いのか。安いのか。
    私立中では、自習室の利用目的で塾に入塾するご家庭が一定数います。
    EMKでは常に講師がいる環境下で週2の小テストを自習室で学校が管理していることを踏まえると我が家では安いと感じています。
    ご家庭によっては、コスト高として捉え「悪い点」に分類する方がいるかもしれません。

    なお、中1の夏期講習は無料で半日行っていただけます。(他学年は不明)
    補習ではなく、夏期講習です。他校では、少額ながらも講習料を払うのが一般的なので、驚きました。
    また、ちょっとしたことですが、夏期講習期間中は、その時間はクラブは行えませんので、気兼ねなく講習に参加することができるのも、助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す