最終更新:

24
Comment

【4984649】なぜ早大現役合格者数ほぼ半減?

投稿者: 受験検討   (ID:zV4Nnf1sZSA) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:01

早大現役合格者数が前年91名から今年47名とほぼ半減しております。
大学が入学者を絞っているのはわかりますが、減りすぎじゃないでしょうか。
6年前にほぼ同レベルのY60前後の他の学校は、頌栄98人、洗足65人、
横浜共立85人、それぞれ現役合格しています。
この学校は、英語教育に力を入れていると聞きましたが、大学受験には
通用しないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4984689】 投稿者: ?  (ID:TgnDB.RoV26) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:35

    横浜共立の合格数間違ってませんか?
    エデュ速報では65になっていますが、こちらは浪人込の数字なので、現役数は不明です。
    学校のホームページはまだ更新されていないですね。また、こちらのホームページは現役のみなのか、浪人込なのかよくわかりませんでした。

  2. 【4984690】 投稿者: どの学校も  (ID:3LNWMoypDuw) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:35

    早稲田に限り、前年度の半分の合格者ってところが
    多いです。

  3. 【4984721】 投稿者: 不思議  (ID:TgnDB.RoV26) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:59

    ヨコで申し訳ありませんが、学校によって2018年3月卒業の実績を2017年度と表示しているところと2018年度と表示しているところがあって紛らわしいなぁといつも思っています。
    上記学校だと、鴎友と洗足が2017年度表示。
    頌栄、横共が2018年度表示。
    確か吉祥女子も2018年度表示のはず。
    横共と吉祥女子はまだ未更新ですが。
    毎回、エデュの速報で東京一工の人数確認してからホームページと照らし合わせるのが面倒なので、どちらでもいいので統一してもらえるといいんだけどなぁ。

  4. 【4984805】 投稿者: 受験検討  (ID:H0bb.87og2w) 投稿日時:2018年 05月 06日 17:39

    合格実績は、投稿する前に各学校のHPから拾いました。他校との数字の比較よりも、なぜ半減したか、何か思いつくところはありますか。

  5. 【4984870】 投稿者: バラード  (ID:hWY/KVomUnQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 19:05

    ちょっとサンデー毎日と学校の広報と調べてみました。

    早稲田の合格者数はこのとおりのようですが、早稲田進学者数は昨年20、今年16。
    卒業生数が、昨年260、今年220。
    40名(1クラス分)昨年より少ないせいかな?

    現役進学者が、国公立は今年も昨年も66。
    私立大現役進学は今年が113、昨年が136。
    現役進学が今年179昨年202。
    浪人が今年41、昨年58。

    拾った数字なので違っていたらご訂正ください。

  6. 【4985424】 投稿者: Coco  (ID:kqguygEwI8Y) 投稿日時:2018年 05月 07日 10:06

    今日は。
    通りすがりですが、卒業生自体減っていませんか?
    早慶だと1人で2つ3つ合格取るので、卒業生が少ないことを考慮するとまぁ妥当な数字じゃないですか?

    卒業生に占める国公立合格者の割合は増えているのでは?

  7. 【4985551】 投稿者: ののか  (ID:hYTr73SAFCg) 投稿日時:2018年 05月 07日 12:45

    内閣府の政策(地方創生)の影響を最も受けたのが早稲田です。
    地方創生のために首都圏大から地方大に行かせたいというのが内閣府の政策の意図です。

    早稲田合格者数は、例えば文化構想学部は2年で半減になり、その他の学部も大きな減少となりました。

    国公立を狙い、早慶を抑えにする生徒が多い学校(鴎友と然り)はモロに影響を受けており、鴎友以外も大幅な現役進学者減となっています。

    文系学部が多く、地方大に逃げない、女子校が最も影響が大きく、女子を狙い撃ちした不当な政策だという意見も多くあります。

    今年はその影響から首都圏の浪人生はとんでもない人数となっているので、来年の大学入試にも影響が出る事は必至です。

    マーチでは満足出来ず、国立を狙いたいが、東大合格判定は厳しい層の受験生には本当に気の毒としか言いようがありません。

    せめて、数年の経過措置を設けて段階的に減らすようなものにすべきだったと感じます。
    内閣府の対応には憤りを感じます。

    因みにこの政策に対し東京都は、2月に緊急の意見の申し出を出して批判をしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す