最終更新:

478
Comment

【3924161】人気無くなりましたね。

投稿者: どうしてでしょう?   (ID:4xK/qVOHlso) 投稿日時:2015年 12月 08日 18:09

こちらの学校は、よく雑誌で授業料も安く、入学時よりも卒業時の学力を伸ばしてくれるお得な学校って、取り上げられていましたが最近の大学合格ランキングなどを見てもパッとしませんね。
初等科に通わせてるお母様が おっしやってましたが、勉強は中学受験レベルをされていて 生徒さんは随分鍛えられているとのこと。
なんても、成績のよいこは、御三家はじめ 偏差値のもっと良い中学に進学されてしまうそうで、、、
それって、中学は魅力が無くなったのでしょうか?
それとも、初等科が中学受験対応の小学校に舵取りを変更したのでしょうか?
小学校に魅力を感じて受験させたいと思っていたのですが、中学でまた受験なら 最初から中学受験に目標を持たせたほうがいいのかなって、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5560395】 投稿者: 大変  (ID:pn86OEA49B6) 投稿日時:2019年 09月 05日 20:03

    >短所:外部生が大変

    これはどんな意味でおっしゃってるのでしょうか。

  2. 【5560563】 投稿者: 中等科  (ID:CPubeV4qezI) 投稿日時:2019年 09月 05日 22:29

    ヤバイ(人間関係)ということです。あまりヤバイは使わない方がいいのかと思い…

  3. 【5560658】 投稿者: え!?  (ID:4a8A/HQuLPE) 投稿日時:2019年 09月 06日 01:00

    香蘭ですか?
    香蘭はこちらの学校とは対照的ですよ。
    ミッション系伝統女子校ですが、年々人気も偏差値もあがっております。
    ここまで光塩が差をつけられる時代がくるとは思いませんでした。

  4. 【5560690】 投稿者: 今年受験予定です  (ID:rOEpAJF.Kg6) 投稿日時:2019年 09月 06日 02:27

    すみません、間違えました。
    香蘭は余り変わってませんね。

    光塩は大変評判も良い学校と聞いておりますが、少しづつ偏差値も下げてます。
    何が思い当たる事はありますでしょうか?

  5. 【5561008】 投稿者: 新学期  (ID:wYKTImuNKZA) 投稿日時:2019年 09月 06日 11:20

    詳しい情報をありがとうございます。

    やはり中等科になりますと、先生方も更に勉強に力を入れてらっしゃるのでしょうね。
    初等科の先生方は勉強はもちろんですが、何かと親身に暖かく対応して下さいますので、中等科の先生方はどのような感じなのかしら?と気になっておりました。

    女子の修羅場、、、なるほど。
    やはり初等科生は世間知らずな面がありますので、今時な女子には戸惑う部分がありそうですね。
    カトリックの教育を目指してきた生徒と、都立一貫を目指してきて光塩は併願で入ってきた生徒と、外部生の中でもご家庭の方向性なども違うでしょうし。

    中等科様、色々と心構えが出来ました。
    ありがとうございました。

  6. 【5565813】 投稿者: 在校  (ID:5zl8Q6YzfZI) 投稿日時:2019年 09月 10日 17:42

    初等科と中等科の先生の質が全く違います。
    確かに勉強熱心ですが、親が疑問を呈して学校に連絡しても
    身内を庇う体質。まぁ閉鎖的な学校ですし。
    だから、入学して来る(外部)子どもの質は落ちますし。
    危機感を感じたのが塾関係へのセミナー顔出しも増えてるとか。

    勉強出来る子は、外部内部関係なく塾に行ってますよ。
    学校の勉強は出来て当たり前ですから。

    やらない子は、不登校になるお子さん何人もいます。
    偏差値に見合ったという感じでしょうか?

    出来る子は、高等科に進まず偏差値が高学校に抜けていきますし
    進学しても指定推薦必要ないぐらい賢い子も居ますけどね。

    現状の体質では巻き返しは無理ですよ。

  7. 【5566581】 投稿者: 高円寺  (ID:lF3eTgUhpw6) 投稿日時:2019年 09月 11日 11:20

    そうですか。
    偏差値なりということは45のレベルが中間層ということでしょうね。
    先生の質が高くない限り、この偏差値では大半の生徒は推薦でももらわないとなかなか厳しい大学入試になりますね。

  8. 【5567003】 投稿者: 居眠り  (ID:4a8A/HQuLPE) 投稿日時:2019年 09月 11日 19:45

    いとこがこちらの学校に通っていました。ちょうど菊間さんの頃でしょうか。
    学校の中の空気がシスターがいらした30年前とはずいぶんと違いますね。
    中学生から最前の席でつっぷして居眠、何人も堂々と居眠りしているのに先生もなにも言わず。
    いつからこのような学校になってしまったのでしょうか。
    娘の希望で学校見学に参りましたが、その後娘本人が志望校から外すと言ってきました。HPを見てとっても楽しみにしていたんです。
    やはり偏差値が50~60の学校と比較すると、全体的にお行儀の悪さが気になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す