最終更新:

201
Comment

【592759】東大合格者

投稿者: 6年後   (ID:q7gg/ROCCWw) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:37

東大合格者版に
JGから今年度、理?に3名、大躍進と書き込まれていました。
また前期のみでも30名以上の合格者とも・・・
本当でしょうか?
確かに数年前は東大受験率も気にしないJG生でしたが
ここのところ、東大指向も増えつつあるように見えますね。
全てに情熱をかけて青春を全うし、なおかつ
大学も行きたいところを目指す・・・
親の意見に左右されず、自ら東大を目指し、その結果が
こうであれば立派だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【616246】 投稿者: '06年度卒業生  (ID:zOK/n7xe4YY) 投稿日時:2007年 04月 15日 02:57

    全てのレスを読んだわけではないので、流れを汲んでいないかもしれません。
    先にお詫びします。

    私は先日JGを卒業しました。
    最近のJGでは文系の半分が東大志望で、その半分が足きりにあい、
    そのさらに半分が東大に合格するという話を聞いたことがあります。
    実際今年も東大志望の人はかなりたくさんいたようです。
    結果はご存知のように芳しくないものでしたが。
    私自身、東大受験に失敗し、考えた結果私大進学を決めました。
    また、一橋志望ももともと多かったと思います。(理由はわかりませんが)
    私が文系のため理系についてはあまり詳しくわかりませんが、結果にあるように東工大志望が例年になく多かったようです。
    また医学部志望も意外に多かったと聞きました。

    授業については、まじめに聞いている子もいれば聞いてない子もいます。
    塾は人によりけりですが、高1〜高2くらいからは入っている人がほとんどではないかと思います。
    授業はアカデミックであっても受験向きではないのかもしれません。

    駄文すみません。
    何か指摘をいただけたらまた投稿させていただきます。

  2. 【629551】 投稿者: ちょっとありえない  (ID:6BtSnhoWo2E) 投稿日時:2007年 05月 06日 14:55

    '06年度卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は先日JGを卒業しました。
    > 最近のJGでは文系の半分が東大志望で、その半分が足きりにあい、


    半分も足切りにあうのですか?
    普通、センター試験の自己採点結果を大手予備校の自己採点集計データセンターに送って
    足切りの可能性を調べてもらいますよね?
    予備校によって甘目・辛目の違いがあるので私は代ゼミ、河合塾、駿台の3社を利用しました。
    それら大手予備校には膨大な数のデータ(駿台や河合で40万人近く)が集計されています。
    また各予備校ともセンター試験の結果を基に国公立2次試験出願の個別相談もやっています。
    女子学院の皆さんも当然そういうことをやって2次試験に挑まれているんでしょ?
    それで志願者の半分も足切りにあうのですか?常識から考えればちょっと有り得ないのでは?
    それと学校の進学指導というかアドバイスやサポートは本当に無いのですか?
    足切りは2次試験の受験資格に直結するだけでなく浪人の可能性にも絡む大きな問題なので、
    いくら受験対策や進学指導に重きを置かない学校といっても、さすがにこの段階になったら
    しかるべき進路指導があるんじゃないのですか?生徒がそれを聞く・聞かないは別として。

  3. 【629610】 投稿者: ありえる  (ID:8X280WMJDk.) 投稿日時:2007年 05月 06日 16:32

    ちょっとありえない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > >
    > 最近のJGでは文系の半分が東大志望で、その半分が足きりにあい、
    >
    >
    > 半分も足切りにあうのですか?


    ありえます。

    東京大学のHPを見ると、今年の志願者15000人に
    対して、2次試験まで進めた人は9000人です。

    したがって、6000人(約40%)が足きりにあっているのです。
    平均40%だから、約半分というのは、間違いとはいえません。


  4. 【629918】 投稿者: '06年度卒業生  (ID:zOK/n7xe4YY) 投稿日時:2007年 05月 07日 00:53

    ちょっとありえない さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 半分も足切りにあうのですか?

    正式な数はわからないですが、足きりにあっている人の数は多かったと思います。
    ボーダーだったため一橋に出願した人もいるはずです。
    不確かなのは、学校から説明会だけでなく文書での発表も一切ないからです。

    > それと学校の進学指導というかアドバイスやサポートは本当に無いのですか?

    ないですよ。
    希望者はセンターリサーチを利用でき、国立志望者はほとんどやっていたと思います。
    3社申し込むのも数社を選んで申し込むのも自由でした。
    ですが、受け取ったあとの進学指導はありません。
    多分聞けば話を聞いてもらえると思いますが、データ分析に基づくアドバイスがあったかどうかは疑問です。
    前述のとおり、説明会等はありませんでした。
    また合否調査はありましたが、出願調査はあったかどうか記憶が曖昧です。すみません。

  5. 【630001】 投稿者: 06年度卒業生 その2  (ID:ijbYNRYlqW6) 投稿日時:2007年 05月 07日 08:39

    > ちょっとありえない さんへ:
    > -------------------------------------------------------

    > 半分も足切りにあうのですか?


    センター試験の自己採点後に、足きりになりそうなので、別の国立に出願した友人を何人か知っていますので(私自身もそうです)、
    そういう人も入れて、半分も足きりにあうと言ったのではないですか。
    でも、確かにJG生は、ボーダー程度だったら受験を強行、もし足きりにあったら、来年がんばるわ・・・ってタイプの子が多いですね。
    親も子も、一浪程度はあまり気にしない、それより後悔のないように挑戦しなさいという感じです。



    > それと学校の進学指導というかアドバイスやサポートは本当に無いのですか?



    う〜ん、あんまり聞きませんね(笑)。
    もちろん、聞きに行けば親身にご指導くださると思いますし、それなりのデータは持っていらっしゃると思います。
    ただ、みんな自分の信念に忠実なので(笑)、まず聞きに行かないし、聞いても素直に従う可能性は低いと思いますよ。
    また、合否調査はありましたが、強制ではないので、現役の友人でも申告していない子もいます。まして、浪人は・・・

  6. 【630002】 投稿者: 三者面談  (ID:iV32aJfbxRc) 投稿日時:2007年 05月 07日 08:42

    '06年度卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    横から失礼します。
    どの学校でも高3の然るべき時期には、卒業後の進路や受験する大学・学部の選択
    などを中心に先生・生徒・保護者の三者面談があると思いますが、
    こちらの学校では何月ぐらいにどんな内容の面談が行なわれるのでしょうか。

  7. 【630014】 投稿者: 06年度卒業生 その2  (ID:ijbYNRYlqW6) 投稿日時:2007年 05月 07日 08:57

    代返です。
    三者面談・・・ありません。
    私自身は、三年の前期に担任との面談があり、親は夏休みに個人面談がありました。
    でも、親の個人面談は希望者のみでしたし、担任によって方針が違うので、決まった時期に一斉にというタイプの個人面談自体がないクラスもあるのでは・・・!?
    もちろん、希望すればいつでも時間をとって対応はしてくださいますが。

  8. 【630116】 投稿者: 三者面談  (ID:iV32aJfbxRc) 投稿日時:2007年 05月 07日 10:55

    06年度卒業生 その2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    代返ありがとうございます。
    かねがね噂には聞いておりましたが、大学受験対策や進学指導などについては
    本当に無頓着というか無関心というか意識しないというか興味が無いというか、
    そういう面も含めて生徒の自主性と判断に委ねるはっきりした学校なんですね。
    「進学校ではありません。」「受験対策もそのための特別な指導も行いません。」
    と標榜しながらも、毎年あれだけすごい進学実績をあげ続けている学校なので、
    「それは対外的な形だけの公式トークで、実はいろいろやっているのでは?」
    と勘ぐっておりましたが、本当にその通りなんですね。改めて驚きました。
    ただそうなると生徒は自腹で予備校の会場模試を何回か受けに行ったり、
    塾や予備校で受験用の勉強をしたり、いろんな受験対策を講じたりと、
    ご家庭にとってはかなり出費が嵩むのではないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す