最終更新:

48
Comment

【832735】四谷系でJGを目指していた方へ

投稿者: あこがれ   (ID:U/AgpjmHsJM) 投稿日時:2008年 02月 06日 12:57

JGの校風に惹かれ、偏差値は程遠いながらも秘かに
目標にしている新小6の娘がいます。
習い事もまだ続けていて、発表会やコンクールなどもこなし、
日曜日はほとんど勉強していません。
YTはずっとCコースですが、4教科の得意、不得意が激しく
週例の偏差値も軽く20ぐらいは乱高下します。
こちらの学校を目指していたお子さんは
5,6年の時の偏差値の推移はどのようなものでしたか?
また、5年最後の組み分けは何番ぐらいからスタートされましたか?
この間、別の塾に通う娘の友達のお母様が、
「女の子の偏差値は大体今の時期からは大きく変動しないものよ」と
話されていたので、それならもうわが子は志望校を変えたほうが無難
なのかしら・・とふと考えてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【832850】 投稿者: きりん  (ID:6HKWtKnw9iA) 投稿日時:2008年 02月 06日 14:11

    今年ご縁をいただいた者の保護者です。

    YTの組み分けは毎回ハラハラしますよね。
    終了組の現6年生のSコースができたのは昨年の途中でしたので
    それ以前はC1組が一番上になりました。


    子供は組み分けの時だけは(?)ふんばりましたので
    Sコースができる前はずっとC1組で、できた後はS1組でした。
    ただし、週例テストの時は悪いときは200位前後の時もありました。
    偏差値的にはたしかに5年〜6年で大きく変わりはしません
    でしたが、周囲の女のお子さんで伸びられた方もいらっしゃいます。


    うちも習い事(スポーツ)にずいぶん力を入れていまして、5年生の時は
    週に3.4回、大会があれば日曜もつぶれました。
    6年生からはセーブし、夏以降はお休みしました。
    できるお子さんなら最後まで両立できるのかもしれませんが
    うちは無理でした。


    趣味以上の習い事と受験は大変です。
    休日の大会や、夜遅くの練習の後、帰宅後少し仮眠させて起こし、
    夜中遅くまで勉強しました。
    ここまでして・・・と思ってかわいそうになったこともあります。


    女子学院をある程度狙えるにはできればSコースに在籍していた方が
    望ましいかと思います。
    夏以降になれば学校別特別コースが始まります。
    昨年の例ですと女子の特別コース受講資格はSコースであることでした。


    お嬢様は良い成績もとられる力があるということは、きっと高い潜在
    能力をお持ちなのだと思います。


    YTテストは社会、理科は努力がそのまま結果に出ます。
    まずはこのあたりを徹底的に固められて、ぶれを少なくし、算数は応用A
    まであたりをしっかり何度もなさるときっとさらに伸びられるのでは
    ないでしょうか。


    習い事と両立されているという、頑張りやのお嬢様の話を聞き、おもわず
    我が家を思い出してしまいました。
    ぜひぜひがんばってくださいね。

  2. 【833398】 投稿者: バラード  (ID:oFCQPUMfd/s) 投稿日時:2008年 02月 06日 21:32

    あこがれ さんへ:
    -------------------------------------------------------

     きりん様のレスを拝見していて、とてもよい受験
     生活をされていたように感じました。
     
     偏差値が女子の場合上下少ないのではとの話ですが
     頑張り方次第では という気もします。
     特に、JGの場合、なかなか四谷模試などと問題傾向が
     同じようなこともない感じ。
     すごく簡単な問題と、とてもわからない問題が
     交互にきたり。
     
     科目ごとの得手不得手とありますが、まずは
     私は算数だと思います。
     算数ができないとJGに限らず致命的。
     差がつきすぎるからです。
     女子の場合、国語、社会ではなかなか
     差がつきにくいし、理科も力学など一部のぞいて
     難関校狙う子は、なかなか差がつかないです。
     国語や社会はできても80点悪くても60点として
     算数は出来れば100点、ひどいと40点となります。
     
     ふるーい話ですが私の娘がまさにそれ。
     四谷の6年7月の合不合予備がたしか70点台(150満点)
     とてもじゃないと、それまでも算数ばかりやってましたが
     夏も引き続き算数だらけで 比の概念がやっと克服できて
     ぐんぐん上がり、秋は合不合で120−30点とれるように
     なりました。
     今年のたとえば、明の星、雙葉、鴎友などの問題見てても
     そう感じます。算数できればどこもなんとかなる。
     
     雪だるまさんが書かれてましたが、社会は
     女子学院特有の定番。
     憲法、広島と戦争問題、環境問題、中国、韓国と日本の関係など
     出来ても出来なくても、さらっておく必要は毎年ありですね。
     最後までJG狙いでついていければ あとの併願も
     それなりについてくるような感じします。
     
     あと一年は長いですが、毎日の積み重ねです。
     きりん様同様、うちでもピアノやスポーツも夏過ぎまでは
     続けてましたし、何かやってた子の方が多いですし
     やっていたことで秋にめちゃくちゃがんばれる
     というのもあるのではと思います。
     元気印でがんばってください。

  3. 【944506】 投稿者: あこがれ  (ID:U/AgpjmHsJM) 投稿日時:2008年 06月 05日 18:12

    4月の合不合予備がまぐれにも合格圏内の判定で、
    久しぶりに大喜びしたのもつかぬ間、最後の組分けでは
    ミスを連発。Sコースに入れず、しばらく落ち込みの極地でした。
    「こんなんじゃ、もう志望校変えたほうがいいよね。あとで
    見直すと必ずあー、これわかる、解けるって問題あるのに、どうして
    時間内に回答できないのかなあ。やっぱり私がJG受けるなんて、
    間違ってるよね・・・」と。
    国語と社会はほとんど勉強もしていないのに点数だけは取れます。
    が、算数は力を入れているにもかかわらず本当にひどい点数を取ってきます。
    算数のレベルに合わせて、志望校を変えたほうがよいのか迷い始めています。
    塾の先生にも相談していますが、通常はとにかく塾の宿題をこなしていく
    ことに精一杯で、他の教材に手が回りません。
    JGは「4科のまとめ」程度の問題をやっているようでは
    全く歯がたたないでしょうか?
    7月の合不合予備2回目に向けて、何をどうすればよいのかわかりません。
    計算は、一行問題を再度やり、あとは今までのテストの見直し。
    算数のプラスワン問題集というものを使用された方はいらっしゃいますか?
    あと、WアカのNNに通われていたというお子さんがいらしたら、
    体験談をお聞きしたいです。

  4. 【944571】 投稿者: happy  (ID:VfWSER76mCs) 投稿日時:2008年 06月 05日 19:44

    Nで終了、今春からJG生活を満喫している娘がおります。

    娘も あこがれ様のお嬢さんのように、国社は難なく得点できても
    算理、特に算数に苦しみ続けた3年半の受験生活でした。
    勉強時間の大半を算数に費やし、それでもいつも1番足を引っ張り、
    国語に助けられてどうにかクラス維持していました。

    算数が武器にできればそれにこしたことはありませんが、
    できないものはできないので、仕方ありません。
    うちは あきらめず、とにかく毎日毎日、算数に取り組みました。
    「プラスワン」、「四科のまとめ」はほとんどやりませんでした。

    うちが1番よかったと思ったのは、四谷の「一行問題集」です。
    必ず、時間を計って、1ページ 7分とか5分とか、
    集中して取り組みます。5年上・下、6年上・下を6年秋から毎日やり、
    「解ける問題は 絶対おとさない!」気持で取り組みました。

    いつも不安でミスが多かった娘が、これに取り組んでから
    「ミスはしないという自信がついた。
    難問はおとしても、取らなければならない問題は確実に取れる。」
    と言うようになりました。

    もちろん、JGは高得点が求められますから、これだけでは十分ではありませんが、
    あとは得意科目でカバーしました。

    志望校選びは本当に難しく、簡単に「あきらめないで」とは言えませんが、
    算数が苦手でも、できることはまだあると思い、書かせて頂きました。

  5. 【944721】 投稿者: バラード  (ID:oFCQPUMfd/s) 投稿日時:2008年 06月 05日 22:46

    あこがれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4月の合不合予備がまぐれにも合格圏内の判定で、
    > 久しぶりに大喜びしたのもつかぬ間、最後の組分けでは
    > ミスを連発。Sコースに入れず、しばらく落ち込みの極地でした。
    > 「こんなんじゃ、もう志望校変えたほうがいいよね。あとで
    > 見直すと必ずあー、これわかる、解けるって問題あるのに、どうして
    > 時間内に回答できないのかなあ。やっぱり私がJG受けるなんて、
    > 間違ってるよね・・・」と。
    > 国語と社会はほとんど勉強もしていないのに点数だけは取れます。
    > が、算数は力を入れているにもかかわらず本当にひどい点数を取ってきます。
    > 体験談をお聞きしたいです。
    >

     まだ ご覧になってないかもしれませんが、JGの過去問
     見ると、なかなか予習シリーズ、4科のまとめで出てくるような
     という種類の問題でもないと思います。
     憲法問題や、理科の実験観察など 結構工夫が凝らされている
     ようにも感じます。
     
     しかしながら私は、予習シリーズはとてもよく出来ていて
     本番で見たことない問題が出てきても、それを考える
     ベースになる知識などは十分だと思いますので、詰め込み
     というのではなく、思考、推測力なども勉強しながら
     鍛えていけば、このテキストで十分だと思います。
     むしろ 予習シリーズ、4科のまとめを完璧に 
     というのもなかなか不可能なのでは。
     
     もう一つ。happyさんが書かれていましたように
     一行問題 これ毎日やることはとても大事だと思います。
     
     御三家どこも はじめの一題 重たい計算問題です。
     これを何分で正解で通過できるか 結構、鍵です。
     
     といいますのは、よく漢字や計算なんて 全体の
     5−10点分だしという人もいますが、これが大間違い。
     
     とくに計算。算数50分 のたとえば8問として
     ああでもない、こうでもない と試算含めて 
     都合 100回ぶん以上(暗算含めて)しているはずです。
     
     たしか 今年のJGの第一問の計算問題でも、5−6回
     の計算の積み重ねでやっと答えが出て検算入れれば 
     10回以上計算することになります。
     
     そう考えますと、一回の計算が2桁どうしくらいで
     何秒で正確に答えが出せるかというのは、算数得意
     不得意にかかわらず、大きな有利不利になると思います。
     難問がたとえ出来なくても、計算が速くて正確なら
     ほんとに大きな武器になると思いますし、
     そもそも、こんな訓練を繰り返し繰り返し、他の科目も
     含めて徹底訓練していくのは夏休み、それ以降でしょうから
     そこで、とことんやってみてからで結論は遅くないと
     思います。 
     
     まだまだ 受験は勝負期にも入っていません。
     あと3−4か月は、がまんがまんの基礎繰り返しの訓練時期。
     やっと応用問題、難問、過去問が少しずつ解けだして
     なんとなく がんばればいけるのでは、と思えるようになるのは
     秋口過ぎてからではないでしょうか。
      それまで、じっとがまんで応援してあげてください。 
       

  6. 【946188】 投稿者: Nから  (ID:yDM0sCnS5Ic) 投稿日時:2008年 06月 07日 14:46

    あこがれさまと同じく NでJG目指してがんばっている娘がおります
    ご一緒に合格できるようにと願っております


    横から申し訳ないのですが この場をお借りして 
    happyさま に是非教えていただきたいのですが・・・

    Nから配られる「計算と漢字」ではなく、
    四谷の「一行問題」をお選びになった理由を教えていただけませんでしょうか

    知り合いから サピックスの「基礎トレ」もいただき
    三冊ならべてどれも長短あり いつも迷っています
    三つともやるのは少々無理かと思われます


    娘は4科とも偏差値にあまり差がない子ですが
    これはこれで、勉強のポイントが置きにくく、
    センター模試の計算問題で「少なくともひとつ」は間違えてきます
    この対策をしたいのですが・・・


  7. 【946294】 投稿者: happy  (ID:VfWSER76mCs) 投稿日時:2008年 06月 07日 18:09

    Nから様
    うちの娘は、Nが本当に大好きで、
    入塾以来、Nの教材を主に学習してまいりました。

    4年、5年と「計算と漢字」の取り組みを進めましたが、
    どういうわけか相性が悪く、長続きしなかったのです。

    塾の宿題・課題はとことんこなす娘でしたが、
    「計算と漢字」だけは、おろそかになり、5年後期からは
    他の課題に追われたこともあり、開くこともなくなってしまいました。



    そんな中、6年の今頃の時期に、
    それまで苦手ながらも62〜65を維持していた算数の成績が
    一気に急降下してしまいまして、苦しみもがく夏を過ごしました。
    「四科のまとめ」「プラスワン」「出る順」など、さまざまな
    問題集を試しました。


    夏の終わりに、たまたま手にした四谷の「一行題」に取り組みましたところ、
    とても相性がよく、またJGの大問1対策には難易度的にも最適に感じられました。
    サピの基礎トレは、JGの大問1で求められる、短時間で正確に解答する練習には
    少し癖のある問題が含まれる気がしました。



    これらはあくまでもうちの娘の場合ですので、
    違うご意見の方もいらっしゃると思います。
    ただ、この取り組み以来、先の見えない暗闇にいた私たち親子に
    明るい兆しが見え、センター模試での計算ミスがなくなりましたので
    同じように算数で悩む方に試していただけたらと思いました。


    ちなみに、理社に関しましては、
    ひたすらメモチェを繰り返し、
    ボロボロになるまで活用いたしました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す