最終更新:

84
Comment

【6988215】附高での学習スタイルについていけるか

投稿者: 迷いに迷っています   (ID:lI79qf0UKtA) 投稿日時:2022年 11月 01日 11:28

学芸大附属中学2年男です。
こちらの学校へ内部進学できたとして、入学後の研究・論文提出沢山のスタイルについていけるか?についてご意見伺いたく。

附属中学はせっかく良い先生や学習内容なのに、本人が提出物・先生・研究への積極的関わりが苦手で、内申が良くなく、1学期の結果はほぼ真ん中辺りで、内申点は恐らく35位になってしまいそうです。

中学受験を経ており、特に理数と社会が得意のため、校内の小テストや試験は学年トップレベルを取る時もありますが、通知表の「学習態度」がメタメタです。特に英語と古文などは期末成績も平均を下回っており、本人にアレルギーが出ています。

担任の先生曰く「本人、学力に問題あるわけではないが、この学校は提出物が多いので大人でも大変なんですよ」との事。

ではテストは良いのかと言えば、中2になって、駿台模試を初めて受けてみたら偏差値50以下、早稲アカの特訓クラスは、ギリで落ち、中受で勉強したノウハウや知識もリセットされているようです(ため息)。
外部受験するなら、もう塾に通い始めるべきで、幸い競争自体は嫌いではなく、何かターゲットが出来れば頑張りだすタイプです。

結局、国立の研究型・論文・提出物スタイルに適応できておらず、それに引っ張られて学習意欲全般落ちている、という印象です。そもそもADHD気味で、要領悪く、沢山の提出物を期日に揃えるのが苦手な子でした。
これは、受験前からわかっていましたが、苦手だからこそ克服するチャンスと思っていましたが甘かったようです。本人もなんとか頑張っていますが、「脳」が適応していない感じです。

よって、このままで学附をターゲットに内申対策に注力することに迷いを感じています。こちらのスレを読むと、面倒見が非常に悪い高校とのこと。
大学の推薦とれる筈もないので、内申は中学程気にする必要は無いといっても、附高のスタイルそのものが合わないと、かなり辛いと見ています。
自主的に動ける生徒の多いこちらの学校は、うちの子には難しいのではと。。

乱文すみませんが、どうぞどうぞ、ご意見をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6988613】 投稿者: 卒業生  (ID:ymx.9MixKjA) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:38

    書き込みを拝見しますと、お子様の否定的なところにばかり親御さんの目が行っているように感じます。理数系が得意なお子様なのですから、そこをしっかり伸ばして差し上げたら宜しいのではないでしょうか。
    附高の探求授業には、物理の大規模な実験や、地学の野外調査など、理系の志向を持った生徒に見合った内容がいろいろ用意されています。そうした授業なら、お子様も目を輝かせて取り組むのではないかと感じます。

    また、国際交流が盛んな学校なので、苦手な英語は、附高に在校中1年くらい英語圏にお子様を語学留学させればよいのです。忽ち英検1級クラスまで上達しますよ。
    文系科目のレポートについては、苦手な生徒もおり、結構うまく躱しているようです。最悪の場合、ネットでみつけた文章をはぎ合わせるだけでもなんとか形はととのいます。もちろん、こんなことを大学の卒論でしては絶対ダメですが。

    最大の問題は、附高への内部進学のハードルをお子様が超えられるかどうかです。これについては、予備校や付属中学の先生とよくご相談になれば、と申し上げるしかありません。ただ、周囲から附高はまずダメ、と烙印を押されても、受けてみたら受かったというケースもありますから、チャレンジ精神を失わないことが大切です。

    あと、10月の学校説明会に行かれたなら、そこの附高生は冬服着用だったと思います。今の附属中学で制服はブレザー(小金井なら私服)ですが、附高の制服はお子様がご覧になって馴染めそうでしょうか? 男子ならば、固いプラスチックが首枷のように付いた詰め襟です。制服が嫌という理由で附高への内部進学をやめた、という方もいらっしゃるようです。これについても、よく検討なさって見て下さい。

  2. 【6988727】 投稿者: うむ  (ID:/dMjtuLZI8A) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:40

    内部にしろ、外部にしろ、
    内申は必要ですよね。

    国立大附属は親の頑張りも本人以上に必要かと思います。

    要は、親が頑張れるかどうか。

    外部に行くにしろ、ある程度の内申は必要なので、
    内申対策も今後今まで以上に頑張ってください。

    内部に行くかどうかは、前の方々が言っていたように。大学をどこに行きたいかどうかだけだと思います。

  3. 【6989472】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:rLsJmlCm6JM) 投稿日時:2022年 11月 02日 17:30

    スレ主さん、頑張ってください。笑

  4. 【6989511】 投稿者: 中2病  (ID:jtVNe3c6wBU) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:05

    1番面倒な年頃。プライドが高く屁理屈言う割にそこまで突き抜けた実力はない系男子かな。

    うちは全くその通りでしたが、厳しい運動部でつべこべ言う体力がなくなり難しい時期が終わりました。公立トップから国立理系に行き自分の実力を客観視できるようになりました。

    確かに論文系は男子は意識で差が出そう。うちも行ったら同じ道を辿りそう。

    本人が望むなら一般受験塾に行き、実力相当の高校に普通に受験すれば良いのでは?あまり親が口を出さず本人が決める、が絶対的に大切。上手く行かなかった時に破滅します。

  5. 【6989852】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:sxZzEWd7oxI) 投稿日時:2022年 11月 03日 01:57

    こういうHNはやめた方がいいですよ。

  6. 【6989863】 投稿者: ところで…  (ID:gmdIvcTYMGo) 投稿日時:2022年 11月 03日 03:42

    なぜ、中学受験でわざわざ高校受験を強いる附属中に進学させたのですか?そこからして、判断が悪い親子って可能性もあるわな。

  7. 【6989956】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:Xb85ySzv6W.) 投稿日時:2022年 11月 03日 08:51

    いやいや、そこは各家庭各生徒によって考え方が違うんだからスルーしてやんなよ。

  8. 【6990119】 投稿者: わからんけど  (ID:pTUiJBtIvcs) 投稿日時:2022年 11月 03日 11:55

    中学受験で附中に進学する方って、附高進学熱望ではないのでしょうか? コメントの内容からすると「入学してみたらなんか違った」感がするので、ただ単に中学受験の戦略ミスですよね?

    もうちょっと言うと、内部として附高に進学できても、なんか期待できる大学進学実績残さない気がする。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す