最終更新:

232
Comment

【1218967】開麻栄・・・・・etc.落ちで筑駒ってかなりいる

投稿者: 志望校別コーススレより   (ID:n5pj5ejoGU2) 投稿日時:2009年 03月 09日 19:59

>記念受験アリの学校ですよ。
>四谷の入試結果グラフ、かなりぐじゃぐじゃですね^^
>本当に入りたい人には非常に難しい学校ですが、まぐれ合格も結構な確率でアリということですね。
>合格したら「うちはマグレ合格です」なんて言いませんが^^


納得。
結構耳にはしていましたが、やはりかなりの事実なんですよね。
倍率が高いのも納得です。
受かればラッキーですからね。
塾の先生も言ってました。
所詮数時間の一発勝負。
当日の調子でたまたまミスなしで行けた子が多く行く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2162393】 投稿者: 報告書がぼろぼろ?  (ID:We4NBmWUQ/s) 投稿日時:2011年 06月 11日 10:14

    >その体育、音楽、家庭科などの教科が愚息は全くできませんでした。
    平均以下の評価でしたから。
    大丈夫様は報告書の中身を厳封前に見たのでしょうか?報告書は通知書のコピーではありません。苦手科目もすべて3の評価で記入されていた可能性があります。○○をはかすのは当たり前のように行われていると小学校関係者から聞きました。厳封する時、中身が見えないようにしますが慣れていない学校(はかさない学校?)は透けて見えますよ。

    >入試問題は本人が出来たと思っても、国語など解答の視点が全く違っていることもあるかもしれません。
    筑駒は確か過去問の答えを公表していないと記憶してます。できたと思う子でも国語は、間違いが多いかも知れません。大丈夫様のご子息もできたといっても学力検査の点数は知りえないでしょう。

    >もし終えられたのなら、もうあまり筑駒に執着せずに、今の新しい学校生活を大事にされることをおすすめ致します。
    数年前終了ですが、執着もしていませんし、学校生活も心配無用です。

    大丈夫様は想像や推測で、書かれていることが多いと感じます。でも丁寧に返答をいただきありがとうございました。
    私は掲示板を8年前から観覧しています。当時、小学生の息子から投稿はやめた方が賢明だよと忠告されていました。掟?を破った理由は理不尽な入試選抜がいまだに行われていることと、あまりにも勘違いされている投稿(他の板を含む)を発見したからです。

    報告書は通知書コピーにかえて、見えない部分を失くしていくことが適切な選抜法だと思います。
    筑駒の益々の発展を願っています。

  2. 【2162602】 投稿者: とにかく  (ID:CVEEL/IQWMA) 投稿日時:2011年 06月 11日 14:00

    みんなひまだねー.日本は平和だわ.

  3. 【2163615】 投稿者: 歌丸  (ID:lhgsbYbA7rI) 投稿日時:2011年 06月 12日 13:40

    理不尽ですか?

    出来る子がたくさん受けるので
    差はないと思いますが、
    やはり、試験の点数のいい子が合格するのだと思います。

    みんな、試験は簡単!よくできた!って言ってますから。

  4. 【2164009】 投稿者: 無意味  (ID:bZbo8EV46TY) 投稿日時:2011年 06月 12日 20:05

    >試験の点数のいい子が合格するのだと思います。

    ホントにツクコマ父兄ですか?
    真実には違いないけれど、無意味な意見です。
    例)「この試合は点数を多く取った方が勝つと思います。」(長嶋監督)

  5. 【2164618】 投稿者: 歌丸  (ID:lhgsbYbA7rI) 投稿日時:2011年 06月 13日 10:37

    しんじつだったらいいんじゃないですか?

    意味のあることって?

  6. 【2168424】 投稿者: 真実?  (ID:We4NBmWUQ/s) 投稿日時:2011年 06月 16日 08:20

    証拠がない真実・・・。西大和のように、点数を公表すれば証拠はあるけど。
    不確かなことを真実だととか、自分たちを聡明な保護者と言ってる方達。アラフォー世代でしょうか?私は、どこの保護者であっても感想は同じです。

  7. 【2168524】 投稿者: 通りすがりの者ですが...  (ID:Dvm2qwUn.UE) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:32

    報告書の点数がまったく意味がないということはないと思いますが、仮に報告書が0点だったとしても、今年度の合格最低点(354点、筑駒の公式ウェブサイトより)から見ても本当に4教科満点(400点)に対し9割以上を取れるのであれば合格できると思います。

    逆を言えば、簡単に見えそうな問題ですが、意外と4教科で高得点を取るのは難しいのかもしれません。

  8. 【2168566】 投稿者: 真実?  (ID:We4NBmWUQ/s) 投稿日時:2011年 06月 16日 10:03

    仮にしてもありえない例えで理解に苦しみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す