最終更新:

302
Comment

【3341690】都立小石川中等教育学校の進学躍進

投稿者: 都立謳歌   (ID:OHK.lTDyrHg) 投稿日時:2014年 03月 28日 14:48

小石川中等教育学校は2期に続き3期も躍進した。東大6(現5)、京大5(現4)、他上位大学にしても現役合格率が素晴らしい。
1期から期待されその実績を色々と叩かれた。1期生は小石川高校時代の沿革に期待して入学。しかし適性検査試験に優秀な生徒も
受験を躊躇したことでしょう。しかし、文武両道の教養主義教育方針はその成果を出していると思います。
もともと理系の高校でしたが語学にも小石川高校時代から力をいれている学校です。一度小石川中等教育学校のHPをご覧ください。素晴らしい体験を生徒にさせながら進学実績も躍進しています。中等教育学校だから出来る一貫性教育だと思います。
他私立進学名門校では中々経験できないと思います。しかも都立ですから教育費も安いです。
入学試験の適正検査はかなりハイレベルな内容で、私立名門校の試験に似ていると思います。ですから併願校として受験レベルも
高くなったのでしょう。必然的に優秀な生徒も増えてます。経済的な理由を考えても無理なくハイレベルの大学には行ける学校だと
思います。東大や京大だけを目指すのではなく、都立西高、国立高のように優秀な大学を幅広く目指して欲しいものです。
中高一貫校のなかで武蔵、両国は付属校のシステムがどうなのでしょうね?白鴎などはそれで実績を示していますが。
桜修館は1期、2期の勢いが3期では失せました。学校の教育方針に無理があると聞きますがどうなんでしょう。頑張って欲しいものです。九段も区立ながらそこそこ実績は上向いています。立川国際は1期の桜修館みたいですね。
兎も角、今後は小石川中等教育学校がリ-ダ-格として注目されるでしょうし、実績も益々伸びると思います。
私立志向の親も子もそろそろ考え方をかえてみる時ではないでしょうか? 参考までですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3342173】 投稿者: 価値観  (ID:3Cg1ncaE9aU) 投稿日時:2014年 03月 29日 01:50

    みすぼらしいというのは、私立を受験してきた親ならわかりますよ。

    わからないのなら、それでいいと思いますよ。郷に入っては郷に従え

    女子は可愛そうだなって思います。

  2. 【3342181】 投稿者: まぁ  (ID:Q149qDjYDfc) 投稿日時:2014年 03月 29日 02:28

    掲示板だからつい本音が出て「みすぼらしい」という発言だと思うけど。
    金や偏差値はあっても心は。。。という典型ですね。
    ちなみにそういう人は今は良くても長続きしないと思うな。いろんなものが。

  3. 【3342387】 投稿者: 。。。  (ID:Sg0Ih8GawRE) 投稿日時:2014年 03月 29日 10:16

    世帯年収さまのレス、すごい差別的発言ですね。

    こういう方が私立には多いのでしょうか。

    近くに私立中高一貫の学校がありますが、
    保護者の方達、別に普通の格好だと思います。

    ちなみに我が家も、他の公立中高一貫に
    通わせていて、年収は1000万は超えています。
    周りの保護者の方達を見ても、みすぼらしい と
    思った事は一度もございません。

  4. 【3342389】 投稿者: ↑訂正  (ID:Sg0Ih8GawRE) 投稿日時:2014年 03月 29日 10:18

    世帯年収ではなく、世帯収入でしたね。

  5. 【3342401】 投稿者: 色眼鏡  (ID:tP8i23RNMOc) 投稿日時:2014年 03月 29日 10:32

    色眼鏡で見て、みすぼらしいだのと書き込んで優越感に浸りたいのでしょう。
    公立に何か恨みでもあるのでしょうかね?それとも強度のストレスを抱えているのか?
    かわいそうにとしか言いようがない。

  6. 【3342420】 投稿者: 東大  (ID:OvX3sDw7bd2) 投稿日時:2014年 03月 29日 10:47

    そもそも学歴の最高峰と言われる東大は、国立であって私立じゃありませんし。
    でも、難関私立の生徒はこぞって東大を目指すという・・・

  7. 【3342524】 投稿者: 小石川ってそんなに素晴らしい?  (ID:HDXbCrXIxOM) 投稿日時:2014年 03月 29日 12:04

    う~ん、入口偏差値から考えると、とても自慢できるレベルでもない気がしますが・・・。
    今年の小石川の卒業生が入った年は、四谷偏差値で言うと、他都立中が50前半中心だったのに、小石川は60超だったんですよ。
    偏差値60の私立と比べてみたらどうですか?
    かなり見劣りすると思いますよ。
    それに、スレ主さんは、私立だけでなく、小石川以外の都立中高一貫校も批判的に書かれていますが、入口偏差値を考えると他の都立中高一貫校の方がよほど実績を出してますって。

    だから、都立中高一貫校がスタートした時は、小石川が独走状態だったにもかかわらず、今ではほとんど差がないようになっているんだと思いますよ。
    (スレ主さんが批判的に書いている桜修館に、開校当時は偏差値で10以上の大差があったにも関わらず、今では完全に追いつかれる状態になっているんです。その理由を考えた方がいいですよ。)

    ある意味で、これから数年は都立中高一貫校の中で、小石川が大学合格実績が1番であって当たり前なんですよ。
    だって、入口偏差値に圧倒的な大差があったんですから。
    その大差に見合う実績が出せていないところに、世間の目は、思うように都立中高一貫校に向かなかったり、小石川以外の都立中高一貫校に向き始めているんだということじゃないでしょうか。

  8. 【3342585】 投稿者: 小石川ってそんなに素晴らしい?様  (ID:rkFnaPNwkm6) 投稿日時:2014年 03月 29日 13:41

    よく分かりました。
    そうだったんですね…今回大学受験、の学年も60超だったのですか?

    分析通りの考え方もあって、今回は低倍率だったのかしら?

    私が気になるのは、どういう子が受かるのか?という点。
    先生に受けが良い子で、意外な子が受かっているような話を例年聞くんです。
    確かに、自分の印象でも、授業参観等で受け答えに頭の回転の速さや、賢さを感じる子たちが残念。
    目立たないけど、運動面で人目を引く、おとなしくて先生に従うような子などが受かっている。

    その子たちが、例えば四谷の合不合でどれだけの偏差値が出ているのか?
    そもそも、そういう模試を受けない層も一定数はいっているのか?

    サイエンスなんとかで頑張っていた学年が今回の実績を稼ぎ出しているのでしょうか?

    選考がハッキリしない(でも、対策塾があるなら、受かるノウハウがあるってことかしら?)中で、偏差値で区切るような一定の層がちゃんと集められているのか?

    そんなことも知りたいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す