最終更新:

302
Comment

【3341690】都立小石川中等教育学校の進学躍進

投稿者: 都立謳歌   (ID:OHK.lTDyrHg) 投稿日時:2014年 03月 28日 14:48

小石川中等教育学校は2期に続き3期も躍進した。東大6(現5)、京大5(現4)、他上位大学にしても現役合格率が素晴らしい。
1期から期待されその実績を色々と叩かれた。1期生は小石川高校時代の沿革に期待して入学。しかし適性検査試験に優秀な生徒も
受験を躊躇したことでしょう。しかし、文武両道の教養主義教育方針はその成果を出していると思います。
もともと理系の高校でしたが語学にも小石川高校時代から力をいれている学校です。一度小石川中等教育学校のHPをご覧ください。素晴らしい体験を生徒にさせながら進学実績も躍進しています。中等教育学校だから出来る一貫性教育だと思います。
他私立進学名門校では中々経験できないと思います。しかも都立ですから教育費も安いです。
入学試験の適正検査はかなりハイレベルな内容で、私立名門校の試験に似ていると思います。ですから併願校として受験レベルも
高くなったのでしょう。必然的に優秀な生徒も増えてます。経済的な理由を考えても無理なくハイレベルの大学には行ける学校だと
思います。東大や京大だけを目指すのではなく、都立西高、国立高のように優秀な大学を幅広く目指して欲しいものです。
中高一貫校のなかで武蔵、両国は付属校のシステムがどうなのでしょうね?白鴎などはそれで実績を示していますが。
桜修館は1期、2期の勢いが3期では失せました。学校の教育方針に無理があると聞きますがどうなんでしょう。頑張って欲しいものです。九段も区立ながらそこそこ実績は上向いています。立川国際は1期の桜修館みたいですね。
兎も角、今後は小石川中等教育学校がリ-ダ-格として注目されるでしょうし、実績も益々伸びると思います。
私立志向の親も子もそろそろ考え方をかえてみる時ではないでしょうか? 参考までですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6681871】 投稿者: アラート  (ID:ppjBVS5Bpfs) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:01

    では、私はあなたと同一人物ってコト?
    勘弁してくださいよ。ww

    ちなみに言っておくが、

    「共学の中高一貫教育を望む家庭にとっては都立中高一貫校は有力な選択肢になります。」
    「受験家庭にとっては、都立中高一貫という選択肢が増えたことはとてもありがたいことです。」

    いずれも多数派の考えではありませんよ。
    勝手に多数派にしないようにね、校風さん。

  2. 【6681901】 投稿者: アラート  (ID:Mn1JbLinf8A) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:24

    投稿者: 無理しない中学受験(ID:2kBddiqJIFo)
    投稿日時: 2022年 02月 20日 21:26

    ↑この投稿の後に、サピスレに行って別学否定。
    すっかりルーチン化してますね。↓

    投稿者: とある授業の風景から(ID:bvMJirxMSe.)
    投稿日時: 2022年 02月 20日 21:34

  3. 【6681909】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:2kBddiqJIFo) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:28

    >「共学の中高一貫教育を望む家庭にとっては都立中高一貫校は有力な選択肢になります。」

    そう?氏の言葉が足りないのかもしれないが、これは君の分が悪いと思うよ。
    共学の中高一貫校は、都内だと①進学校(渋々、広尾) ②大学附属 ③国立(筑附、学附) ④都立・区立 とあるけど、各カテゴリー別に学校数を数えてごらん。④が有力な選択肢であることは今や否定しようがない。
    そう?氏は暗黙のうちに「あるレベル以上の進学校」と考えていそうだから尚更そう思う気持ちが強いのだろう。そこは噛み合わない要素だと思う。

    校風氏とは別人です。面倒だが一応書いておく。

  4. 【6681924】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:2kBddiqJIFo) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:34

    もうそうもたいがいにせえや

  5. 【6681972】 投稿者: アラート  (ID:8eQBExmKur6) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:59

    もうそうはこうふうさんのじょうとうく

  6. 【6681999】 投稿者: そう?  (ID:C1nbU6oIULc) 投稿日時:2022年 02月 20日 23:19

    15年以上も前の、公立中高一貫ができたばかりで実績がまだ出てなかった時代の資料がどれだけ参考になるのでしょうか?
    また、かつての名門私立男子校が共学化した九州、関西、名古屋圏を含む地方と、名門私立別学が別学のままで私立共学の選択肢が極端に少ない東京とでは、公立中高一貫の位置付けや志望動機は大きく異なると思いますよ。あなたが収入のデータについて「全国と東京は違う」と否定したようにね。

  7. 【6682026】 投稿者: そう?  (ID:C1nbU6oIULc) 投稿日時:2022年 02月 20日 23:42

    問題は、年収1000万以下で私立中に通わせるのが可能かどうかではなくて、年収1000万以上の家庭の割合と私立家庭の割合がほぼ同じなのに、私立家庭の年収1000万以上の割合が55%ということは、年収1000万以上の家庭の45%は私立以外に進学しているということですよ、ってことなんですが。

    非論理的なところがアラートさんにそっくりだなと思いました。

  8. 【6682156】 投稿者: どうした小石川  (ID:usKvLbyZUCI) 投稿日時:2022年 02月 21日 07:47

    このスレでは不毛な罵り合い、他では小石川志望さんが在校生と受検生の両方の立場を演じ分けスレ乱立。
    まともなやり取りができないのか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す