最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5887812】 投稿者: MARCH附属は管理型  (ID:u2YvVbNXySY) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:11

    現役の附属生の知り合いがいないとそう思うのかな?

    バブル期の附属生のイメージが今も抜けてないのかしら。
    あの頃は附属生も他もみんな遊んでたけどね。

    特にMARCH附属は自由なようで勉強は管理型ですよ。

  2. 【5887889】 投稿者: あれ  (ID:tvcy9EYlXrw) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:12

    東一早慶当たり前の3ダイヤの中に、
    ごくたまに付属校上がりのMARCHが間違えて
    入って来て、
    ラベルが落ちるからだけなのに。

    学校入ったばかりで、
    まだ社会にも出てなくて評価なんて分かるわけも
    ないのに、世間知らずとは。

    あたり前だが、評価するのは30代半ばから50前半の
    アッパー層なのに。

    未来を語るならいいかもな。
    まああたり前だが東一、早慶、MARCHの
    ピラミッドの構図は変わらないと思うが。

    まあごくまれに大学でいい成績とる人もいるが
    ごく少数で100人いて2,3人の話。

    MARCH付属校なんてつまらない親が引いたレールに
    乗った意識が低い中途半端なボンクラが多くて。
    チャレンジはできない、社会貢献もしてない、
    ろくにスポーツもしてない、遊びすら中途半端。
    女の子ならありだかね。
    一般職とかあるし。

    まあ管理型だか知らないが、
    大学入って付属が軒並みだめだからそうせざるを
    得ない事実があるからだろう。
    金吸い上げている以上は、お得意様だし。

    まあそうならないことを願うね。

  3. 【5887912】 投稿者: ?  (ID:lSBGMUSaa0o) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:36

    早慶付属や東大クラスの大学に沢山行くような進学校の子は社会貢献して色んな事にチャレンジしてスポーツもして遊びも一流なのかな?
    凄い偏見ですね。部活はそこそこで終わり受験勉強に追われて学校と塾の往復。
    多感な年頃に模試の結果と大学の偏差値にばかり囚われている気がするのですが。
    これも偏見ですかね。

  4. 【5887918】 投稿者: 附属生  (ID:Mty9gJfDfc.) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:41

    >>就職して会社に入った後は実力勝負、学歴は関係ないと言うだけなら簡単だけど、やっぱり優秀な人に囲まれてやっていくことの大変さを考えると、最初の段階で無用な引け目を感じることなく、ある程度余裕をもった就職を考えたほうがいい感じはします。

    文科大臣の言葉を借りれば、身の丈ということでしょうか。
    それでも、中高(場合によっては幼小)から全体の上位15〜20%を担保できれば良いと考える家庭もありますよ。

    他にも書いてる方がいらっしゃいますが、実際のMARCH附属は学業もかなりきちんと評価されます。
    受験勉強とはまた違った、教科を深める、または広げる学びが出来るのは附属校の良い部分だと思います。自分の考えを発表する場、他者の意見を聞く機会も多いのでコミュニケーションスキルは上がりそうです。
    年齢が下がれば下がる程(高校よりは中学、中学よりは小学校)似た環境の友達が多くなるので、そこは良いところでもあり悪いところでもあると思います。

    個人的には、中学受験で入る層が一番学力が高いと思っています。女子の明明は大学受験なら早慶に入れるレベル感です。
    ですが、先に安心を買いたいという家庭が一定数あるのではないでしょうか。

  5. 【5887922】 投稿者: ステレオタイプ  (ID:eiW10I81xTk) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:44

    >これも偏見ですかね。

    偏見ではなくて、ステレオタイプな見方ではないでしょうか?
    うちの子も進学校でしたが、一人一人違います。
    一心不乱に勉強して東大に行く子もいれば、チャランポランに勉強しているのに現役東大だったり、才能はあるのに現役の時はまったく勉強せずに浪人して東大も。
    他の大学に進むにしても、本当に様々なパターンがあるのだと思いました。

    子供は一人一人個性があります。
    学校の括りでカテゴリー分けしてしまう人がとても多いのですが、人間はそれほど単純には出来ていません。

    おそらく皆さん結構長く生きてきていると思うのですが、ステレオタイプの見方をして大正解だったことなどありますか?
    私は属性分けを単純にして、レッテル貼りをしても、それとは違う例をたくさん見てきました。

  6. 【5887936】 投稿者: ?  (ID:lSBGMUSaa0o) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:51

    もちろん付属も進学校も一人一人を見ればタイプ色々ですね。
    あれさんが言う付属生があまりにも偏見に満ちたものだったので。
    でも東大へ行く子で殆ど勉強しなくてもというのは稀ですよね。
    殆どの受験生は学校と塾の往復で必至で勉強しているとおもうのですが。
    それはそれで偉いとおもいますが。

  7. 【5887949】 投稿者: 一般論  (ID:9HGAgsrpF5E) 投稿日時:2020年 05月 23日 16:00

    だから自己点検を確認してからにしてね。
    早慶もMARCHも関関同立も、附属生や指定校推薦のGPAが高いって評価されているんだから。
    微妙と言われているのが中堅未満の大学群です。それも自己点検を確認していったらわかります。
    それにMARCH・関関同立以上の学校にヘンテコリンな学生送り込んだら、翌年以降から指定校なくなるリスクを背負うんですよ?この受験が厳しい時期に指定校失う高校があるなら本当に残念な学校ですね。
    ただ大人が子どもたちに向かって馬鹿とか眉唾とかレッテル貼りするのは良くないですね。せめて一次データや客観的根拠を示してから語らないとね。

  8. 【5887951】 投稿者: 附属生  (ID:AVAvAW/cJe2) 投稿日時:2020年 05月 23日 16:02

    >>あたり前だが、評価するのは30代半ばから50前半のアッパー層なのに。

    本当に、評価するアッパー層なら
    MARCH附属スレに入り浸り、附属校上がりにはフラグを立てるなんてグチグチ言い募らないでしょうね。
    もし本当なら、何も言わずにサクッと落としますよ。でも実際は附属校だからと落とされる話は都市伝説並みに実態がない。

    就職は自分を正当に評価してくれる企業をwinwinの関係を結べばいいだけです。引く手数多だろうが何だろうが、一社にしか就職できないのだから。

    私も、附属生だから〇〇、都立だから、進学校だから〇〇と決めつけるのには反対です。
    生徒は皆、多種多様でそれで良いと思います。

    ただ、このご時世なので
    難関の中高一貫校(進学校)、都立の上位校じゃなければ、附属校を選ぶご家庭は昨年以上に多くなるのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す