最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5916956】 投稿者: 見ましたか?  (ID:hL7lNfDRXZc) 投稿日時:2020年 06月 20日 15:07

    こんにちは。
    コロナの流行で受験もどうなるか心配ですよね。
    まずは学校の見学からですね。
    百聞は一見に如かず
    って言います。
    中附は見学に行った多くの生徒が行きたくなってしまう高校のようです。
    中大高、杉並、横浜と、それぞれが良さがあります。
    このご時世で厳しいかもしれないけど、是非足を運んでください。
    悔いの無い高校選びをしてくださいね。

  2. 【5916979】 投稿者: 向き不向き  (ID:Mty9gJfDfc.) 投稿日時:2020年 06月 20日 15:36

    附属校でも進学校(都立)でも、向き不向きあると思います。

    私は親の立場で附属校推しですが
    一般に附属に向く子は、競い合うことよりも自分の興味関心を深めることが好きな子だと思います。
    教科は、ずば抜けて○○(科目)が出来るというよりバランス型の子が多いです。附属の入試問題は易問とまではいかないかもしれませんが、総じて高得点勝負で、ミスが出来ない入試なので。

    進学校は、知識、興味ともにあるけれど、それよりも競争が好きな子が多いイメージです。テストの点や偏差値で競い合うことが、根本的に好きなのだと思います。
    附属の子が自己満足や自己評価が高めなのに対して、自分の評価を他の誰かとの比較で考える子(人)が多いと思います。

    附属校は入学してからも、社会に貢献できるような人材にとか、人と人との繋がりを大切に(皆、社会の一員である)とか、進学実績とは無縁のことを期待されますし、そういう教育を受けます。その中で、自分の個性や相手の個性を認め合い、自分らしさを大切にするように教えられます。
    各教科もレポートが多く、レポートでは評価の基準がはっきりしないので進学校向きの子は不満に思うかもしれません。

    勝ち負けをはっきりさせたい、例えばサービス料など曖昧なものにお金を支払うのは納得がいかない、同じように、採点もわかりやすく明確に点数化してほしい(フィギュアスケートよりも陸上競技のようなわかりやすさを求める)という人なら、親も子も進学校に向いていると思います。
    そういう価値観の人が附属校に放り込まれたら、居心地が悪く不満が募るだけだと思います。

    自分だって受験していたら、○○大(国立大や、進学した附属校よりも上位私大)に行けたかもしれないと後悔するようなら、附属校には向いてないし、貴重なハイスクールライフを楽しめないと思います。

  3. 【5917295】 投稿者: 自己責任  (ID:UgTXx2SYPWo) 投稿日時:2020年 06月 20日 21:22

    責任の無い発言ですが、行きたい方に行くことです。
    親や周囲のご意見をしっかり聴いた上で、そして何より、ご自分がそれぞれの学校生活をイメージしてみて、ご自分で決めることです。
    「誰かに言われて決めた」という気持ちがあると上手くいかなかった時に言い訳にする人生になりますよ。
    MARCH付属に行けば安泰なんて錯覚ですよ。
    それはどこの大学に行っても一緒です。
    最後は自己責任です。

  4. 【5917324】 投稿者: C附属母  (ID:0um3kVNMFw.) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:00

    中大の付属にしたら将来安泰というよりは、大学受験がないから(よほどのことがない限りは中大に進める)保護者としては安心なんですよね。
    レベルでいえば、一般的には、国公立>早慶上理>MARCHと言われています。→こんなこと書くとエデュではSMARTだのなんだの騒ぎたてる人がいますが。

    中央はMARCHの中でも法政と下位争いしているなんて言われています。だから、高校受験で中大の付属に入れる学力があれば、都立へ行って早慶以上目指せ!なんて言う人が多いんですよね。
    でも、付属を選ぶかどうかはその人の考え方によります。ほかの方のおっしゃるようにどういう高校生活を送りたいか。です。
    早慶出ようが、東大出ようが、就職できない人はできないし、一流企業に入れる保証があるわけでもないです。

  5. 【5917427】 投稿者: ?です  (ID:kCu9Qlov58M) 投稿日時:2020年 06月 20日 23:41

    中附は中学受験だとSAPIX偏差値だと46だったかな?早実55、慶應58、明明56。
    明らかな差がありますね。
    高校受験だと2〜5の差に縮まります。
    これってどういう事でしょう?

  6. 【5917484】 投稿者: 自分で決めるのが普通  (ID:DwIzKFYl7mI) 投稿日時:2020年 06月 21日 00:50

    高校受験なら自分で決めるでしょ。中学受験じゃないんだから。

  7. 【5917572】 投稿者: 向き不向き  (ID:Mty9gJfDfc.) 投稿日時:2020年 06月 21日 06:34

    中大系は中学から入っておかなくても、高校から入れる附属高校(高校受験だけで募集している学校)があるからだと思います。中大杉並や中大高校。
    他のMARCH附属は同じ学校に中入生と高入生がいます。

    また、中学受験は2月1日に受験日が集中するので(本命日)
    2月2日が受験日の明明(1回目)や青学は見かけの偏差値が上がりやすいです。
    明中や立教(共に1回目)も2月2日です。

    それと、中学受験の早慶とMARCHの間には高校受験以上の差があります。
    慶応は入試においての合格基準が不透明で、特にSFCは合格者の偏差値にかなり幅がある印象です。中等部、普通部は御三家並です。
    早大系はとにかく女子の募集が少ないです。早大学院(男子校)早稲田(男子校)、早実(男女比2:1で男子が多い)

    2月1日は立女と中附がありますが、立女は高校募集がないのと女子の立教は人気があるので偏差値は高めです。
    中学受験は受験日や併願のしやすさ、通学時間等、様々な要因があって偏差値が上下します。それは高校受験も同じだと思いますが。

    中学受験で附属校を選ぶ家庭は、環境を買うという印象です。
    特に男子はS46ならば、他の中堅進学校で大学受験を目指す(大学は自分で決める)という方が一定数いらっしゃると思います。

  8. 【5917597】 投稿者: 簡単なこと  (ID:YHDNA7JdNnk) 投稿日時:2020年 06月 21日 07:31

    中学受験者は中央に関心がないから。
    大学は最低でも早慶明と考えるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す