最終更新:

2356
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7308306】 投稿者: 現4年生  (ID:rZbh56AGekw) 投稿日時:2023年 09月 25日 11:54

    横から失礼します。
    4年通塾生です。

    ①カリキュラムは都度アナウンスがありますか?
    →年度の頭にカリキュラムが配布されます。
    後期で決まっていない箇所はその時点では空白。

    ②単元の繰り返しはありますか?
    →国語はよく分かりません。
     
    ③国語が、体験授業だと「なぜ、答えがそれになるか?」の説明が薄めだなと感じました。実際はいかがでしょうか?
    →授業見学をしたことがないのですが、授業内の書き込みを見ると説明はしっかりあるようです。

    ④国語は授業で標準をやり、宿題で基礎で復習するとうかがったのですが、語彙や漢字、文法は定期的な知識確認はありますか?
    →文法は漢字日記という漢字の宿題の方でも復習しているようです。定着の確認は総合テストなどであると思います。

    国語の成長について、実感はないですが、外部の模試ではよい結果がでます。
    我が家では子供がストレスなくできる雰囲気を優先して選んだので、カリキュラムについては他の塾との比較も出来ず、すみません。
    4年の時点では時間に沢山の余裕があります。塾側の言っているように、4年は自学の習慣をつけることだけで、十分と感じています。

  2. 【7308317】 投稿者: 国語のテキスト  (ID:B3d6zB2z.XY) 投稿日時:2023年 09月 25日 12:08

    新演習に似てるんですが、同じ出版社が作成していると思われる、(謎の)別のテキストです。国語のレギュラーのテキストは新演習ではありません。新演習よりは高度な内容だと思いますよ。

  3. 【7308455】 投稿者: 国語  (ID:B3d6zB2z.XY) 投稿日時:2023年 09月 25日 16:18

    補足です。算数は繰り返しがあり(他塾よりは少なめ)国語は特に繰り返しというのはないです(他塾もないと言えばない)。国語は説明の手厚さは担当講師に大きく依存すると思われます(他塾もそうですが)。正直申し上げて、こちらの塾の国語が、使用テキストからしても、他塾を超えるところは少ないかと思います。ただ、少人数なので、6年後期の添削指導が他塾より手厚い場合があるはずです。こちらの塾の算数は、うまくハマれば他塾より良いところがあると思います。うまく算数を伸ばせていない方もいらっしゃいます。以上は、違う意見の方もいらっしゃることでしょう。

  4. 【7308463】 投稿者: 塾のコンセプトとして  (ID:dNEf2kfgkI2) 投稿日時:2023年 09月 25日 16:45

    算数強化して算数逃げ切りを目指すと思われてますよね
    今春の開成算数易化でエルカミノの開成合格者数は大幅減かと危惧しましたがふたを開けると例年通り

    結果として算数以外の科目もエルカミノは戦えるという印象を与えたのでは無いかと思います

  5. 【7308750】 投稿者: 補足です  (ID:RVtQImOpzOo) 投稿日時:2023年 09月 26日 08:14

    更に補足です。
    国語の漢字語彙は、塾用教材の漢字日記が宿題
    テキストは新演習よりも記述問題が多く、レベル高めの
    アドバンスという教材。読解法のまとまった記述はあまりないので、ここが講師次第ということになる。好ましくは家でエール出版の井上先生や若杉先生の本あたりを読んでみることかと。
    独自教材の言葉のアルゴリズムは、文の言い換え、まとめの練習教材で、エルカミノの良い点の一つ。
    アドバンスはサピックス教材などに比べると、問題がやや易しめとおもわれ、サピの多要素を盛り込む記述問題には対応しにくい印象。元々6年後半からの手厚い追い上げが計算に入っていると思われる。
    算数は、サピックスなどより特別難しいことをやるわけではないが、教えすぎずにできるだけ授業中に自分でかんがえさせる、余裕のある子には追加問題をどんどん与える、というスタイルで、苦手な子を伸ばす感じではない。
    理社は予習シリーズ+演習問題集+独自問題からなるので、世の中で思われているほど軽いわけではない。6年から宿題が増えて、追い上げるスタイル。6年後期からは、希望者に理社の追加指導が有料である。
    私なりの印象として、国語女子には不向き、算数好き、算数勝負の学校志望の方には男女ともに良し、とだけは言えそうと思っています。反論、コメントよろしくお願いします。

  6. 【7309243】 投稿者: 中学受験初心者/3年男子  (ID:CEumcZTUULg) 投稿日時:2023年 09月 26日 22:38

    早速のお返事ありがとうございます。
    カリキュラムの目処なども把握しながら進めることに安心しました。

    国語の読むスピードが遅く、授業についていけるのか?と不安になっていました。
    文のアルゴリズムの授業がきっと息子にあうと感じていて入塾熱望中です。

    定期的に知識面のテストもあるとわかり安心しました。
    ありがとうございます。

  7. 【7309249】 投稿者: 中学受験初心者/3年男子  (ID:CEumcZTUULg) 投稿日時:2023年 09月 26日 22:44

    ありがとうございます。
    少人数で、授業中に添削してもらえるタイミングが多そうなこと。
    必要最低限の本質的な宿題に絞って出してくださっていそう。
    一方で、「出来る子」中心のイメージで、偏差値四谷50位にしかたどり着けない時に、本当に向いているのか?どうしようかと迷っていました。

    国語については、おすすめいただいた教材もみてみます。

  8. 【7309254】 投稿者: 中学受験初心者/3年男子  (ID:CEumcZTUULg) 投稿日時:2023年 09月 26日 22:48

    ありがとうございます。
    4年生までは難しい読解を授業でやり、宿題は基礎+応用。
    読解のテクニックは5年になってから。その前は文章をしっかり味わい、解くことに向き合う。
    アルゴリズムで文の仕組みは理解していく。
    みたいな話をされていたなと思い出してきました。
    アルゴリズムが良いなと感じているので、無事に入塾テストに受かると良いな。受からないならレベルに合っていないから、もう少し繰り返しが多い塾も検討したほうが良いのかもしれない。
    と冷静になってきました。
    まずは、息子がエルカミノが好き、通ってみたい。と言っているので、宿題をしっかりやり、定着させるという習慣づくりに集中してみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す