最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3698751】 投稿者: 春休み  (ID:QK1Y8npxc9E) 投稿日時:2015年 03月 24日 23:59

    進学校の魅力は、やはり高い能力のお子様が一緒の環境にいることだと思います。

    当たり前に努力を継続し続けられるαのお子様とクラスメートになれたら素晴らしいと思います。

    子供にも、御三家行かずに付属行っても、物足りないと思うよ?と言ってみましたが…うーんと言うはかりで反応なしです。

    子供は、早慶をでて公務員かサラリーマンになり、東京で地味に幸せに暮らすのが夢だそうです。

    他のお子様は進学校から先、どういう目標を持ってモチベーションにされているのか知りたいです。

  2. 【3698870】 投稿者: 大学附属  (ID:upXSI7loj7A) 投稿日時:2015年 03月 25日 08:52

    早の方ですが、附属上がりの人間は高校時代の遊びっぷりがハンパなかったです。
    だから大学附属には絶対入れたくないと思いました。
    まともなのもいるんだけど。

    慶の方はわかりません。

  3. 【3698891】 投稿者: レオン  (ID:t5w7vM..vOM) 投稿日時:2015年 03月 25日 09:20

    大学付属か進学校かうちも過去悩みました。
    あくまで現在の慶應系についての個人的感想ですが、慶應の付属中学出身者はピカイチではない人が多いように感じます。

    毎年何十人も慶應卒は入ってきますが、そこそこではあるけどそれ以上ではない比率は慶應大学出身の平均と比較して高い印象です。
    (息子が中学受験なので若手の出身中学が気になっていた結果の印象)

    理由は分かりせんが、私の会社ではこの印象は私だけではないようです。
    外資系なので学歴は全く関係なく日本の一般の会社とは違う面もあるとは思いますが。

    ちなみに私自身は大学からの慶應卒なのでサピ入室当初息子は慶應付属中学がいいなぁと考えていましたが、今は進学校に変えました。
    大学から慶應にいければいいと思っています。

    以上外資系パパの一意見でした。

  4. 【3698987】 投稿者: 思い出したので。  (ID:rsDP7RlbElk) 投稿日時:2015年 03月 25日 11:12

    下の学年から申し訳ありません。

    入塾後、個別に先生に伺った事があります。附属に進学するのはどういう観点の方が多いのでしょうか、と。すると、勉強があまり好きではないお子さんに多く、入ってから遊んでしまいますよ、とのことでした。

    御三家への誘導トークもあるとは思いましたが、そのような視点もあるのだなと受け止め上の子同様に下も進学校かと漠然とイメージしました。

  5. 【3699025】 投稿者: 附属も色々ですが  (ID:ZCi1PNuRuUQ) 投稿日時:2015年 03月 25日 12:17

    附属も何校もありますので一括りには出来ないようで、早でも慶でもしっかり勉強する学校も割と遊ぶ学校もあるようです。
    進学校を検討する時と同様に個別の学校ごとに調べた方が良いと思います。
    (早大学院と塾高はカリキュラム的にも割と遊ぶ比率高めかも)

    どうのようなお子さんが附属を選ぶのかについてのあくまで個人的な印象です。
    全部に当てはまるわけではありませんが男の子はおっとり型、女の子は元気いっぱいで積極的なお子さんが多いような。

    やはり親は自分の学歴に満足していると子どもにも同じ道を勧める傾向はあると思います。
    難関国立を出て現在の境遇に満足な方は進学校、早慶を出て現在の境遇に満足な方は早慶附属を推すのではないでしょうか。
    我が家のように子ども自身が親の勧めと違う選択をするケースもあるでしょうが。

    大学入試改革の過渡期だとどの進路が最善なのか難しいですね。

  6. 【3699115】 投稿者: 附属の就職  (ID:xitw.tXMKzk) 投稿日時:2015年 03月 25日 14:23

    一般企業の場合、附属出の就職はどうなのでしょうか?電機系上場企業の人事にいる主人が、「附属上がりは使えないからパス!」なんて失礼なことを言っているのですが、学童期に勉強してないと見なされ、就職で損をするなんてことはあるのでしょうか?男子なら進学校→大学受験組がよいけれど、女子なら附属出身でも損にはならないとか、男女の差はあるのでしょうか?
    以前は子供が文系女子なので附属中がいいかなと思っていたのですが、附属中に進学されたお子さんの話で学校の休みが多いことが分かり、一方進学校のお子さんは授業数が多く補習も充実していることを知り、同じ高い授業料を払うなら、、と考えが変わり始めました。うちの場合、主人が附属反対なので受験校は揉めること必至なのですが。

  7. 【3699142】 投稿者: うちも言ってます  (ID:2gLshAn7qBk) 投稿日時:2015年 03月 25日 14:56

    最近の採用傾向を聞いたところ、まず附属上がりは取らない。とのこと。

    でも、大学から入った早慶の政治経済などの看板学部の人は、
    むしろ積極採用だそうです。

  8. 【3699150】 投稿者: 塾の意見は・・  (ID:.OiMtCr6JF2) 投稿日時:2015年 03月 25日 15:05

    皆が付属に入ってそのまま大学へだと高校生用の塾業界は大打撃ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す