最終更新:

196
Comment

【1182056】サピは途中でやめる子が多い?

投稿者: 新小3保護者   (ID:QS9HMpoHKuM) 投稿日時:2009年 02月 10日 22:47

新小3保護者で、SAPIX入塾を前提に情報収集中です。


今日書店で、ある本を購入しました。
石田 達人さんの「中学受験2010首都圏版 塾ランキング―あの中学を狙うならここに通え 渾身!親の強化書」という本でした。


そこでたくさんの塾の紹介がありましたが、
サピックスは、最難関校・難関校に多くの合格者を出しているなどの記載や、
長所・短所なども書いてありましたが、
SAPIXの板になじんできた私には、特別、新しい発見があったわけでもないのですが、
ただ一つ、気になる記載があったので、ここでお尋ねいたします。



その本の「塾への疑問」というQ&Aのひとつです。


「Q・SAPIXは、途中でやめる子供が多いと聞きましたが、本当のところはどうでしょうか?」


この本の答えは、
「SAPIXに聞いても教えてくれませんでした(笑)。」


さて、本当のところはどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【6387714】 投稿者: 多いです  (ID:mZnVJ/OxHoA) 投稿日時:2021年 06月 25日 18:50

    S45以下でサピックスに残るのは、成績に興味のない家庭(やたらと楽しく通っていることを強調する)か、サピックスにいることに意味があると思っている家庭くらいでは?どちらもいいお客さん。
    頑張っても解けない難問にあくせくするよりも、レベルに合った問題をたくさん解いて、考えればなんとか解けるという経験をたくさん積んだほうがいいです。

  2. 【6388282】 投稿者: 正論ですが・・・  (ID:Hxw2QXxHpAY) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:14

    サピは上位に合わせているので、サピ下位は非効率だというのはその通りだと思います。
    本人が難関校レベルでないなら、レベルのあった塾に転塾した方が成績が伸びるのもその通りだと思います。

    ただ、ですね。
    そういう子(のほとんど)は、転塾しても難関校には絶対に届きません。
    その時点で、苦しい受験は終わりにして、(サピ継続で)楽しい受験に切り替えるのも間違いではないと思います。
    何をやっても、もはや難関校には届かないのですから。

  3. 【6388427】 投稿者: はて  (ID:2sEZHeBBfMA) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:18

    >(サピ継続で)楽しい受験に切り替える

    上位に合わせているサピでこれができると思えないけど。

  4. 【6388471】 投稿者: 取捨  (ID:gU.Zg5TO5kU) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:55

    勉強ではなくて友達付き合いを楽しむということでは?
    問題が解ける喜びを捨ててまで得ることなのかは分からないけど。
    勝ちグセのない子は学校入ってからも底なしで落ちていきそう。

  5. 【6388618】 投稿者: 何故やめるのか  (ID:vTdu895iV6o) 投稿日時:2021年 06月 26日 15:39

    「何故SAPIXだとダメなのか」子と塾のミスマッチを親が分析できていれば
    成功する可能性はあると思う。

    じっくり指導系の塾に転塾しても、ゆっくり雰囲気のクラスメイトの
    影響も少なくないです。
    子供達にも縄張り意識があり、できる子、真面目な子を異質と受け止める場合もあるがゆえ、ゆっくりに流されてしまうこともある。
    雰囲気を支配しているボス生徒の質に運を左右されない強さがあるなら良い。
    うちはスレタイと逆バージョンで、最初からSAPIXにすべきだったと思ってます

  6. 【6389323】 投稿者: 難関校  (ID:Y6fqlUS8wAQ) 投稿日時:2021年 06月 27日 07:22

    >転塾しても難関校には絶対に届きません。

    うちはサピックスを1年でやめましたよ。成績に対する親サポートの比重が大きすぎて、親レベルの低い我が家は全然ダメでした。やめたときの偏差値はS45くらい。サピックスが悪い訳ではなく、結局親のサポート力次第で決まるシステムと教材が合わない家庭は多いのではないかと思います。S50以下の家庭の多くはそこが原因の1つだと思います。

    今、サピックス時には候補にも上がらなかった難関校(と言って文句を言う人はおそらくいない)に通ってます。でも学校どうのよりも、課題を自分の力で解決できる経験をして、自学できるようになった事が最大の財産だと思ってます。
    解けない問題が多いのはS50以下の子にはすごく効率が悪いし、自分はできないという呪縛が何よりも怖いですよ。

  7. 【6389330】 投稿者: 校名  (ID:rHUzI/joBQ2) 投稿日時:2021年 06月 27日 07:34

    だけなら身バレもしないと思いますが。
    学校名が出ないことには何とも言えません。

    サピをやめた方が成績は上がる、これは事実でしょう。
    しかし、他塾(どこでもいいですが例えば早稲アカ)で筑駒や開成や桜蔭に合格しているのは、サピからの転塾(離脱)組でないことは明らかです。

  8. 【6389338】 投稿者: 補足  (ID:Ojx2csCf6pA) 投稿日時:2021年 06月 27日 07:41

    一部の特に賢い例外的な子を除いて。

    親のサポートがなければ普通の子供は難関校には合格できません。
    サピであろうがサピでなかろうが、それは同じことです。

    難関校でない学校に効率的に合格するにはという話なら、それこそサピ以外の塾で良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す