最終更新:

196
Comment

【1182056】サピは途中でやめる子が多い?

投稿者: 新小3保護者   (ID:QS9HMpoHKuM) 投稿日時:2009年 02月 10日 22:47

新小3保護者で、SAPIX入塾を前提に情報収集中です。


今日書店で、ある本を購入しました。
石田 達人さんの「中学受験2010首都圏版 塾ランキング―あの中学を狙うならここに通え 渾身!親の強化書」という本でした。


そこでたくさんの塾の紹介がありましたが、
サピックスは、最難関校・難関校に多くの合格者を出しているなどの記載や、
長所・短所なども書いてありましたが、
SAPIXの板になじんできた私には、特別、新しい発見があったわけでもないのですが、
ただ一つ、気になる記載があったので、ここでお尋ねいたします。



その本の「塾への疑問」というQ&Aのひとつです。


「Q・SAPIXは、途中でやめる子供が多いと聞きましたが、本当のところはどうでしょうか?」


この本の答えは、
「SAPIXに聞いても教えてくれませんでした(笑)。」


さて、本当のところはどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 17 / 25

  1. 【6391868】 投稿者: 正確に言えば  (ID:.2LBDPAAU7M) 投稿日時:2021年 06月 29日 08:16

    自分が全然サポートしてないのにトップクラスにいる子を持つ親は地頭派だと思う。うちがそうなんですけど。
    逆パターンも経験済ですが、どちらかと言えば出来ない子のほうが手がかかりますから。でも親がいくらサポートしても本人が頑張っても、越えられない壁があった。そういう意味では、どちらのパターンでも私は「地頭」を感じたかな。

    逆に自分のサポートですいすい右肩上がりに成績が伸びてくなんてほうが幻想で、だから大半が、入塾半年後の成績と出口は大きく変わらなかったと言うんじゃないの?

  2. 【6391879】 投稿者: 正確には  (ID:d/a7P5Z0/0k) 投稿日時:2021年 06月 29日 08:30

    途中経過じゃなく中高も通過後のトータルで知りたいもんだ。
    掲示板じゃ全然サポートの真偽わからんし。

  3. 【6391887】 投稿者: たぶん  (ID:uulORbp9IOw) 投稿日時:2021年 06月 29日 08:37

    どんなに多くてもせいぜい3人、たいていは2人程度しか自分の子どもはいないわけで。その少ないサンプルでみんな語っているわけだから、誰も正確なことはわからないかもという前提の上で。

    サポートをすると伸びていく、というよりは、サポートをしないと落ちていく、の方が実感に近いです。
    いろいろありますが、親が見ていないと復習がどうしても非効率になります。
    時間をかけるべきところ、時間をかける必要のないところ。

  4. 【6391920】 投稿者: 素養の違い  (ID:rAfyr8FuCEk) 投稿日時:2021年 06月 29日 09:14

    さすがにその両方を経験してその結果なら、本人の素養に合う学習であればこそ、自力でスムーズに吸収できているという本質が理解できるのでは?
    よく観察すれば、同じ素養に育てているつもりでも、受験を始める前には個人差が生まれることもあるという事実に気づくものだと思うけど。

  5. 【6391941】 投稿者: 入塾当初  (ID:7OLSPpiOgFY) 投稿日時:2021年 06月 29日 09:34

    4年58程度で入塾、
    6年68でキープ中。
    入塾時の成績が出口になっても、
    当たり前だと思っています。
    サポートは必要だけど、
    親は教え無い方が良い。
    うちはそれで上手くいってます。
    子供が主役なので、
    親が子供より前に出ると
    大抵上手くいかないと
    6年面談で言われました。
    その通りだなと実感してます。

  6. 【6391994】 投稿者: サポートの詳細  (ID:61hy3fB9tQA) 投稿日時:2021年 06月 29日 10:21

    みなさんそれぞれサポートの定義に違いがありますね。
    教える親、丸つけ手伝う親、スケジュール立てる親
    さまざまだと思います。
    でも、全て何から何までやれる小学生は極めて少ないように思いますが
    時間が足りないですからね。

  7. 【6392181】 投稿者: やめる子  (ID:A0dvzOGrYtY) 投稿日時:2021年 06月 29日 12:46

    結局、親が勉強まで見ないと回らない子だよね。サピックスやめるのは。親がうまく教えられない理由は色々とあると思うけど。

  8. 【6392188】 投稿者: たぶん  (ID:XMqehAcG1NM) 投稿日時:2021年 06月 29日 12:49

    子どもをサポートするというのは、必ずしもベッタリ張り付くことでは無いと思います。
    子どもによって対応も変わります。
    子どもを見た上で敢えてサポートしないと判断するなら、それも一つのサポートです。
    いずれにしても親が子どもをよく見ていないとね。(見ていないフリをして)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す