最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3458013】 投稿者: 脱落  (ID:K2NYQcxsTUI) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:02

    皆様、昨日はご迷惑をおかけしました、また、不快な思いをさせてしまった方にはお詫びを申しあげます。

    昨日、息子帰宅後に話しをしました。本人に辞める事になる事を伝えました。

    本人は泣きました、続けたいと涙ながらに言いました。
    サピックスの勉強は大変だけど、これまでやってきた仲間もいるし、何より受験をしたい…と。

    私もこれまで、その気持ちを組んで行動していた事、それに対しての息子の行動に対して、話しあいました。

    子供だからしょうがない部分もあるけど、限度がある事。やる気が見られない事。半年以上我慢してきた事。

    本人は泣き続けていました。

    成績に関しても、今辞めるのはもったいない事は承知の上で辞めさせる事も話しました。

    しかし続けたいの一点張りでした。

    やる気はようですが、行動が追いつかない事を長い間続けている事、変化も何も見えない事も伝えました。

    それでも続けたいの一点張り。

    でも、本人の意思を再確認した事により、やはり続けさせてあげたい気持ちもだんだんと出てきました、が、葛藤しています。

    今日はもう1日悩み、サピックスに相談と言う形で電話をしてみたいと思います。

    長文、駄文申し訳ありません、不快に感じられた方には心よりお詫び申し上げます。

    しかし、皆様からの様々なありがたいお言葉をいただきまして、ご報告させていただきたくなった次第です。

  2. 【3458016】 投稿者: 応援しています  (ID:OY9NnIJSFbM) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:04

    終わりにしましょうという流れでしたが、どうしてもお伝えしたいことがあり、出てきました。
    一人目が終了し、二人目がお世話になっていますが、現在同じ様な葛藤が出てきて、
    最近、児童精神科医の佐々木正美さんの「完 子どもへのまなざし」という本を読みました。

    そこでは、親は子どもの将来をいつも考えて育児をすることが多いけれど、
    それは、親がいつも「こういう子どもになってほしい」という態度で育児をしていることになり、
    子どもには、「あなたに満足していない」というメッセージとして伝わるということが書いてありました。
    そのような親の感情を持つことは当然であるけれど、それが子どもに伝わっては、
    子どもが苦しくなるのだそうです。

    私はこの部分を読んで、目から鱗でした。
    脱落様は、本当にお子さまのことを愛していて、お子さまのために一生懸命なんだと思います。
    しかし、上記の点を考えて、お子さまのありのままを受け入れるという面もあれば、
    親も子も楽になれるような気がいたします。

    きっと、脱落様のお子さまは授業中の吸収力が良いタイプ、集中力があって要領もいい
    のでしょう。塾に行っている分、普通の小学生よりは勉強しているのですし、
    他にもいい所がたくさんあると思います。

    六年生の夏休みを控えて親も精神的に追い込まれる時期であることは、経験上、大変よくわかります。
    私は二人目がまだ受験期でないので、このような考え方ができるのかもしれませんが、
    納得のいく選択ができますよう、お祈りしております。

  3. 【3458017】 投稿者: 教えて下さい  (ID:RMlmDK5LYFM) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:05

    有名中の国語について教えて下さった皆様、どうもありがとうございました。
    まとめてお礼を差し上げることをお許し下さい。
    子供がスローな為、間に合うのかと少々焦っておりましたが、校舎によって取り組み方も違うようですし、指示をもう少し待ち、疑問などがあれば校舎に直接、伺ってみようと思います。

  4. 【3458201】 投稿者: 応援しています2  (ID:cWAxD1/g6Uw) 投稿日時:2014年 07月 16日 12:22

    息子さんは、続けたいと思っていたのですね。
    息子さんとしては、お母さんにいろいろと言われても、成績はそこそことっているし、
    本当にやめさせられるとは思っていなかったのかもしれませんね。

    うちの息子も、同じく、6年生です。
    リビングで勉強しているので、ずっと、目が届かないことはないですが、私が目を離していると、その隙に、パソコンゲームをしたり、学校から帰った後も、家の周りで受験しない友達が遊んでいると、遊びに行きたくなります。
    まだまだ、小学生。自覚を持って、勉強できる子ばかりではないと思います。
    もう遊ばずに勉強すると話していても、宿題がそこそこ終わると、また、遊びたくなるの繰り返しです。夏以降はやることも増えてきて、がんばるんだろうからと、今は大目に見ています。

    今回のことで、息子さんも、お母さんは本気なんだと感じたのではないでしょうか。
    今までのような態度では受験することもできなくなると。
    お母さんの本気度を知って、息子さんに変化があるといいですね。
    いい方向に向かうことをお祈りしています。

  5. 【3458238】 投稿者: 理想的な少年  (ID:YmK8V.JmeqE) 投稿日時:2014年 07月 16日 12:43

    脱落さんのお子さん、私には理想的です。

    ガムシャラな態度は見せるけど結果を出せない大人って
    世の中にはいっぱいいるじゃないですか。
    『俺は頑張ってるんだ!』って、周りへのアピールは大袈裟なんだけど
    全然結果が伴ってない人。

    一方、涼しい顔して鼻クソほじりながら時間内にささっと完璧に
    仕事ができる人間だって世の中にはいるんですよ。

    グローバルな社会でどちらが求められているかは明らかですよね。

    お母さんは務めて明るく!してあげてください。
    他者を変えるにはまず自分から、ですよ。

  6. 【3458265】 投稿者: 終了組  (ID:NQVp3TxmCBE) 投稿日時:2014年 07月 16日 12:57

    全然、やる気のないお子様ではないじゃないですか!!

    受験がしたい、塾を続けたいと泣くなんて!

    同じタイプの子供を持つ親として(すいません)、共感しておりましたが、いい意味で違ったようです。
    本当は前向きで、十分羨ましいです。自信を持ってください。
    優しい皆様のお蔭で、お子様のよい一面を引き出す事ができて良かったですね。

    受験生時代、「そんなに勉強しないのなら、塾を辞めるよ」と言ったら、「どうせ辞められないんでしょ」という生意気な言葉が返ってきました。「退塾届」の書類を自分でもらってくるよう言いましたが、結局本人はスルーしていました。
    子供がもらってくるわけがないと分かっていてそうしたのですが、実際に、電話をする勇気も決断力もありませんでした。子供を見ずに偏差値だけを見ており、完全に親の強欲です。

    でも、中学受験塾にいたら知らない世界もあったのだと、中学に入って初めて知りました。
    まさに偏見でした。
    少しぐらい勉強ができる方だからと、当然のように中学受験をしなくとも、勉強(ましてや中学範囲)は、どこでもできるのだと今は感じております。
    本人のやる気の問題の方が、学校の違いより断然影響が大きいです。

    塾を辞めると考えると、「脱落」なのかもしれませんが、中学受験か、高校受験かのどちらを選ぶかであれば、「選択」です。

    ただし、こちらは、サピ板。辞めない流れが自然でしょうね。
    電話相談をサピにしたところで、辞めるよう、アドバイスされるわけがありません。
    高校受験塾に相談すれば別でしょうけれど。

    もう、お子様が答えを出しているのではありませんか? 
    どちらにせよ、まずは、誘惑の多い、個室から環境を変えてみたらいかがでしょうか? 

  7. 【3458286】 投稿者: 現場  (ID:0Q4sjpNoMbI) 投稿日時:2014年 07月 16日 13:18

    我が家の息子は、授業は真剣に受けるけど家庭学習が足りない子で、当然結果がでない状態でした。

    でも、実際に授業を受け持ってくれている先生からは、あいつは大丈夫だ、あいつは最後には伸びる、といい続けてもらっていました。

    最後の模試でも結果が出ませんでしたが、それからのがんばりでなんとかなりました。
    スポーツも12月までやっていました。

    現場の先生に授業での様子のお話を伺ってみてはどうでしょう。

  8. 【3458320】 投稿者: 脱落  (ID:K2NYQcxsTUI) 投稿日時:2014年 07月 16日 13:58

    皆様からのあたたかい気持ち、言葉、本当にありがとうございます。

    皆様の葛藤、私だけではない事を十分に理解いたしました。

    また、息子は息子なりに頑張っている事を理解出来そうな気持ちになっています。

    息子を見ずに偏差値を見ていたんですかね…
    息子は涼しい顔でやるタイプなのかも知れないんですね…

    皆様頑張ってらっしゃるのに、こんな後ろ向きな発言の数々、本当に申し訳ありません。

    もし、続ける結論になりましたら、またこちらに投稿させていただいてもよろしいでしょうか…?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す