最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3660839】 投稿者: サピの先生  (ID:fDVyAfW1AYc) 投稿日時:2015年 02月 08日 00:19

    子供が大好きだった先生が
    2月から突然いなくなりました。
    1年前も同様に一番好きな先生がいなくなりましたが
    いつも先生はお別れを言わずに突然姿を消します。
    子供達は毎回寂しいし悲しいと感じています。
    「夏期講習や冬期講習には来てくれるかな」
    とまたいつか会える事を期待しています。
    サピックスの方針だとは思いますが、
    何も言わずに突然去るやり方は
    ちょっと冷たい様な気がしてしまいます。
    皆さんの校舎でも同じでしょうか?

  2. 【3660871】 投稿者: サピ卒親  (ID:ylTQSGeh8Rg) 投稿日時:2015年 02月 08日 01:06

    サピは、講師で生徒を集めるシステムを取っていない。人気講師で売る大学予備校とかとは違います。
    これは、組織を平準的に成長させるためには正しいといえるでしょう。
    生徒と講師個人との距離感はをドライ気味です。
    生徒側に講師の序列をつけさせないようにしているようにも見えます。講師の学歴は一切公表されませんしね。
    仮に数名のカリスマ講師がいたらうまくいっている時はいいけれども、そのカリスマ講師を中心に独立する危険をはらんでいるわけですから。
    サピックスがTAPからそうやってできた塾でもあり、そのあたりの危機管理を完璧にしようとしているわけです。それでもグノに移った講師が複数出ています。

    うちも、これまで何人も親しい先生とお別れしてきました。子どもはその時は喪失感のようなことを口にしますが、もう6年生ですから先生との相性によって学習姿勢がアップダウンするのも考えものです。まずはその科目の勉強そのものに集中すること、新しい先生の中にも好きになれるところを見つけて行くことを心がけた方がよいと思います。

    あと、子ども達のネットワークはすごくて、いつのまにか「◯◯先生は△△校舎にいるんだって」みたいな行方情報がとびかうこともあります。その場合、1年後に無事志望校に合格した後で、お子さん自身が△△校舎にご挨拶に行かれると先生は大変喜んでくださるでしょう。

    私なら「いつか◯◯先生に認めてもらえるように、頑張ろうね」と声がけする程度でとどめます。後ろ髪をひかれすぎていると、新しい先生との出会いがうまくいかなくなることもあるからです。ご参考までに。

  3. 【3660881】 投稿者: サピの先生  (ID:fDVyAfW1AYc) 投稿日時:2015年 02月 08日 01:27

    サピ卒親さま

    ご意見頂きありがとうございます。
    先生の異動は塾の運営として必要ですよね。
    異動先なんか話したら
    先生が異動だから生徒も付いていく
    なんて事になりかねませんしね。。。

    けどただ一言、
    「異動になってしまったが皆頑張れよ応援してるぞ」
    とお別れの言葉があった方が。。。
    と思ってしまいました。

  4. 【3660902】 投稿者: 1人目終了  (ID:0jLTTm/BMwk) 投稿日時:2015年 02月 08日 02:11

    大体だけど、3〜4年位で転勤があるらしいです。3年間教えて頂けるのはラッキー位で考えていた方がいいかもしれません。

    保護者会では「新年度いなくなっても嫌いになった訳ではなく、皆様を混乱させないためですのでご了承下さい」とおっしゃっておりました。

    ですので、最後の授業の時下の子に「先生とは来年度は会えないかもしれないからご挨拶してきたら?」と言っておきました。
    先生も一年を締めくくる激励のコメントを宿題ノートに書いて下さいました。(そこまでしながら今年もお世話になる事が出来そうですが・・・)

    子どもは何も変わらず塾に行くのに、突然お別れだと寂しいですよね。

  5. 【3660906】 投稿者: 必死  (ID:s4f2YD7EH7k) 投稿日時:2015年 02月 08日 02:44

    講師が無言で去るのが良いはずがない。
    なのに、深夜にも関わらず反論コメントが即座にバタバタ書き込まれるのが不自然。
    実態は、退職する講師がそれを悟らせないために無言で去るのでしょう。

  6. 【3660988】 投稿者: GUTS  (ID:WVDRdLAsv3g) 投稿日時:2015年 02月 08日 08:25

    昨日は初めての5時間ぶっ通しで心配してましたが、なんと、土特って楽しいねと帰ってきました。

    授業よりも演習の方が好きみたいです。

    と言っても、持ち帰った教材を見せてもらったら、決して誉められた点数ではなかったですが。

    ちなみに、うちの子のクラスはたまたまなのか、四教科とも習ったことのある先生だったと言ってました。

  7. 【3661181】 投稿者: 今更なんですが・・・  (ID:QGNA1U/ui7.) 投稿日時:2015年 02月 08日 12:01

    昨日の土特のプリントの量が多くてびっくりしました。
    プリントや平常授業のテキストの整理はどのようにされていますか?

    ちなみに去年は、試験単位ごとに2つの箱(B4のボックスファイル)に納めていました。
    火曜日からの平常授業に向けて、準備しようとおもうのですが,家が狭いものでボックスファイルも高いし、量も多くなるので、今までの整理の仕方で良いのか迷っています。
    宜しくお願いします

  8. 【3661279】 投稿者: 中規模  (ID:pknDznK1Isg) 投稿日時:2015年 02月 08日 13:29

    うちの室長なんて昨年末あたりから突然姿を消して、そのままフェードアウトですよ。

    うちの校舎では有名な問題児の親がとんでもないモンペらしく、そことモメてクビになったとの噂です。真偽はもちろんわかりませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す