最終更新:

83
Comment

【3782422】6年夏以降のサピとの付き合い方、OR やめる場合の対策

投稿者: flowers   (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 02日 12:28

6年生男子、中堅校を志望しています。
日能研→サピにうつって1年すぎたところです。
日能研は算数の指導方法に疑問を感じてやめました。

サピ偏差値は最初は30台でしたが、3カ月くらいで40とれるようになり、
この半年は4教科平均45弱です。
(第一志望もそのくらいです。)
ただし算数苦手で偏差値は40あるかないか。
国語はバラバラですが、算数よりはまし、3、4回に1回は50以上。
社会は安定的に50以上、理科は単元による感じですが算数よりはましです。
社会>国語・理科>算数。

親がみてやれないため、家庭教師も併用しています。

夏休み前の保護者会で、夏期講習からSS特訓までの流れを
お聞きし、宿題ボリューム、テストによるクラス昇降の頻度が増すなど、
時間的・精神的に、破たんしそう・・・と感じました。

サピックスを夏以降にやめさせて
他塾や個別指導にうつってうまくいった方、
あるいは、勉強量を調整してうまく成功した
お話がありましたらお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【3799495】 投稿者: う~ん  (ID:Wxl962AQ10.) 投稿日時:2015年 07月 20日 17:19

    サピックスが取捨選択が必要な塾であることは事実なんですが、スレ主さんは保護者会に出席したり、先生に相談されたりしたのでしょうか。

    >いま、うちは、DやE問題までやらせたため、Aをミスする状態で基礎も穴だらけです。 

    こういうことって、正直、常識中の常識というか、普通に学習してたら起こらないことだと思うんですよね。
    できない人が手を広げすぎてはいけないって話はしょっちゅう出ますから。

    どこの塾でもそうですが、サピはより一層親のマネジメント能力が問われるのでしょうね。

  2. 【3799678】 投稿者: 参考になりました。  (ID:7WgkYeGVMUQ) 投稿日時:2015年 07月 20日 21:25

    かなり厳しい意見も見られるなか、丁寧にお返事されていてスレ主さんのお人柄がよくわかります。
    お子さま、落ち着かれて良かったですね。
    頑張ってください。
    非常に参考になりました。

  3. 【3800746】 投稿者: 考え方は人それぞれ  (ID:OY/teZGkoFQ) 投稿日時:2015年 07月 22日 09:49

    色々な考え方があってよいとは思いますが、ご自分の体験を一般化しすぎかと。
    算数偏差50以下は入るべからず、ってことはサピの半数は入るべからずと言っているのと同じ。
    そもそもお子様の算数は50どころの話ではなかったのでは…。

    算数偏差45以下で親がほぼ面倒を見ない上に昇降で傷つきやすい子は、入ることをおすすめしない。
    ではないでしょうか。

  4. 【3800751】 投稿者: 考え方は人それぞれ  (ID:OY/teZGkoFQ) 投稿日時:2015年 07月 22日 09:51

    というか40あるかどうか怪しい算数力をもって「偏差50以下は」ってどうして言えるんだろう。

  5. 【3800784】 投稿者: 転塾ってむずかしい  (ID:5TBdPy4Qdtg) 投稿日時:2015年 07月 22日 10:43

    元々算数苦手を指摘されていたお子様だったのが、日能研で順調に成績が伸びていったということは、塾が合っていたということですよね。それを進度が緩いとサピックスに転塾。塾の研究も、お子さんがそもそも何故算数が苦手だったのか、それが何故解消されたのか、ということに対する考察が今一つだったのかもしれませんね。
    我が家もやはり二人目、まだ四年生ですが、こちらのスレを一通り読ませていただき、いろいろな面で参考になりました。
    今はご自身に合った環境で学習されているようで何よりです。ご健闘をお祈り申し上げます。

  6. 【3800837】 投稿者: flowers  (ID:lKhMXjoz/sY) 投稿日時:2015年 07月 22日 12:29

    個人的思い込みといわれても仕方ない。自分としてのまとめ、をして立ち去りたかったのです。違うご意見があってもそれは全然あたり前です!

    偏差値50以下は、と書いた理由ですが。

    1
    このスレッドの回答と、他のスレッドのやりとりもみて。かなり算数できてαですら辛いという意見すらある。

    2
    宿題は算数が断トツに多い。塾が、算数主体で乗り切る考えは明らか。算数主体でサピックスへの適性を考えるのが筋でしょう。50は真ん中だから。

    3
    代ゼミ傘下になってから、下のゾーンも積極的に受け入れている印象が強い。入塾基準さがってませんか?昔より。
    下の子は普通の子(サピ40.日能研50)ですが、ちなみにクラスはAにはなったことありません。Bではいりました。偏差値50ゾーンクラスと偏差値40きるクラスのスタイルはかわらない。自然淘汰型。つまり、年数があがるにつれ、下の生徒がはぬけ、上が加わる。
    結果、勝てますね。あたり前ですね。


    塾関係者の方も書きこみされてるのかなあ…
    サピックスと戦うつもりは、ないですよ。
    勉強、特に算数が本当に出来るお子様にはいい塾です。

    がんばりすぎる子供を潰さないでね。お願いします。
    預かった以上はどの子も大切にして下さい。

    あと、いい残すこと、ありません。

  7. 【3800852】 投稿者: flowers  (ID:lKhMXjoz/sY) 投稿日時:2015年 07月 22日 12:56

    偏差が50じゃなくて45でしよ、
    というご意見についての考えをいいます。

    その5くらいの範囲は、
    子供のモチベーションが強かったり競争を楽しめるかどうか、親のサポート体制でかわると思います。

    一般化すると50の考えはかわりません。
    真ん中。

    因みにうちの子もずっと算数は最近は40はこえてました。入室時は30台前半(点数で20点とか)だから、ならすと40. 50超えもある単元もあったからまよったんですよ。なんか、いける、って信じかったです。
    私も。でも、子供は壊れそうでした。

  8. 【3800873】 投稿者: flowers  (ID:lKhMXjoz/sY) 投稿日時:2015年 07月 22日 13:24

    宿題だから、A.Bだけでなくて、D.Eまでやっただけです。勝手にやらせてません。
    子供が宿題に忠実なので。やらなくていいといってもやらないと塾にいけないといいました。

    クラスが実力以上にあがったタイミングでおきる状況です。

    勘違いがあったため補足説明でした。

    真ん中へんのクラスまではいけてたので、考えてみたら、小学校で算数心配されるレベルから、いまは、算数よくできる、とお友達にいってもらえるまでなったし、サピックスの先生にも受かるよっていわれるレベルまできているので、子どもが選んだ場所で前向きにいきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す