最終更新:

83
Comment

【3782422】6年夏以降のサピとの付き合い方、OR やめる場合の対策

投稿者: flowers   (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 02日 12:28

6年生男子、中堅校を志望しています。
日能研→サピにうつって1年すぎたところです。
日能研は算数の指導方法に疑問を感じてやめました。

サピ偏差値は最初は30台でしたが、3カ月くらいで40とれるようになり、
この半年は4教科平均45弱です。
(第一志望もそのくらいです。)
ただし算数苦手で偏差値は40あるかないか。
国語はバラバラですが、算数よりはまし、3、4回に1回は50以上。
社会は安定的に50以上、理科は単元による感じですが算数よりはましです。
社会>国語・理科>算数。

親がみてやれないため、家庭教師も併用しています。

夏休み前の保護者会で、夏期講習からSS特訓までの流れを
お聞きし、宿題ボリューム、テストによるクラス昇降の頻度が増すなど、
時間的・精神的に、破たんしそう・・・と感じました。

サピックスを夏以降にやめさせて
他塾や個別指導にうつってうまくいった方、
あるいは、勉強量を調整してうまく成功した
お話がありましたらお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3800880】 投稿者: 頑張ってください  (ID:8ia//a.emd2) 投稿日時:2015年 07月 22日 13:41

    flowersさま、

    中学受験は、親子がかかわるという意味で大学受験よりある意味過酷です。
    色々ご意見はあると思いますが、とにかく過酷ながらも、親子で壊れず健全にできてこその中学受験です。新しい環境で楽しく学ばれているということ、それが一番です。その楽しさの中から、お子様のやる気も出てくると思いますし、結果はどうあれ体と心の健康が一番です。
    かなり前の終了組ですが、希望の学校に合格されても、その後心と体のバランスを崩されたお子様、お友達をたくさん見てきました。

    我が家の場合は、サッピクスが大好きで、でも6年後半は本当に苦しくて、でも塾のお友達がいるからこそ頑張れました。お子様も新しい環境がそのようになることをお祈り致します。

    ちなみに、中高生になると「もっと勉強できるだろう」と思っても、親が何も言ってもいうことは聞きませんので口は出せず、出すのはお金だけ、子供のやる気に任せるしかありません。

    今まで経験を生かされて、すべきことは自分の選択した道を信じ、反省すべきは反省し、頑張って元気に受験生活を送られることを心よりお祈りいたします。努力が大切でその経験は、結果いかんに問わずお子様を大きく成長させてくれると思います。

  2. 【3800954】 投稿者: flowersさま  (ID:/pu1uy4KgQU) 投稿日時:2015年 07月 22日 15:34

    お子さまが元気になられ、新たな一歩を踏み出されたようで良かったです。flowersさまもホッとされたのではないでしょうか。


    お子さまは、サピでも一生懸命頑張られていたと感じました。


    親は全く関われないが、サピに入れば学力が向上すると思い入塾された方は、残念ながら転塾されているように思います。


    我が子は、二人ともサピのクラス昇降システムが励みになり頑張れるタイプでした(可愛いげのない子であれば、申し訳ありません)

    子供の性格や塾のシステムを見極めることは、親しかできないのかもしれませんね。


    我が家の二人めも、flowers様のお子さまと同じく半年後に受験します。

    どうなるかわかりませんが、子供が一人で苦しむことがないようサポートしていきたいなと思っています。


    お互いに、我が子の心身に気を配って過ごしていきたいですね!

  3. 【3801034】 投稿者: やっぱりよく分からない  (ID:927FroUxKnI) 投稿日時:2015年 07月 22日 18:42

    後から書いてあることが、出れば出るほど言い訳にしか見えないんだよなぁ。

    宿題だからやらせたんです、って、その時点で先生にきちんと相談しましたか?
    できない子に対して手を広げた学習をすることって、まず勧めないと思うんですけど、サピって。

    ベンチが…という昔の野球選手の台詞を思い出しました。

  4. 【3801091】 投稿者: flowers  (ID:vQve7yjd/iM) 投稿日時:2015年 07月 22日 19:52

    ↑事実です。

    クラスあげればやる宿題かわりますよね、
    それを毎回調整するような相談やお願いはしてきていません。それは、私のサピックスにおける先生との関わり方についての認識不足、怠慢です。

    校舎もゾーンも先生も違えば、多少は違うんじゃないですか。家庭教師の先生が他にサピックス生もみていますが、我が子の所属校舎みたいに毎週コメントつきでチェックしているのは珍しいといってました。なので、校舎とかゾーンとか先生とかの差もあるのでは。

    私にとっての真実をいっているだけです。
    信じたい方だけ信じて下されば結構です。


    そもそも、こちらはサピックス板ですので、これ以上、夏期講習直前の皆様の神経を逆なでしたくありません。

    いいアドバイスも沢山いただきました。

    これにて本当に締めます。これ以降、かかれたことがありましても読みませんので、返信いたしませんのでご了承下さい。

  5. 【3801111】 投稿者: やっぱりよく分からない  (ID:927FroUxKnI) 投稿日時:2015年 07月 22日 20:21

    嘘だと言ってる訳じゃないんですよ。
    よく文章を読む癖をつけましょうって、私はサピの教師か(笑)

    やっぱり相談してないわけですよね。

    結局そこにつきるな、と。

  6. 【3801173】 投稿者: ↑  (ID:.k8EM/y1jLY) 投稿日時:2015年 07月 22日 21:47

    しつこいですね。
    色々苦しまれてサピを去られる方になぜ自分の考えでいちいち指摘するのか。

  7. 【3801190】 投稿者: いやだって  (ID:927FroUxKnI) 投稿日時:2015年 07月 22日 22:16

    苦しんだのはお母様じゃなくてお子さんでしょう。

    親のマネジメント能力のなさに左右されるのは子どもだから仕方がないとは言え、本当にかわいそう。

    また、最後っぺチックなアドバイスもとんちんかんなまま。

    こういう人を見ると、そりゃサピじゃやってけないでしょうね~と思ってしまうんですよね、どうしても。

    とは言え、余計なお世話なのは事実ですね。
    失礼しました。

  8. 【3801198】 投稿者: 去って行った人に、  (ID:dvruUg4ZuDI) 投稿日時:2015年 07月 22日 22:30

    しつこく絡んでこんな母親じゃサピに向いてないとまで罵る不寛容さ。
    そこはにっこり笑って胸に納めておけないの?

    そんな余裕のない母親に人生コントロールされるお子さんのほうが不憫だわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す