最終更新:

446
Comment

【4460182】悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略

投稿者: 一応塾講師   (ID:7QMekhdISh.) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:32

中学受験は親子関係が近い上に、小学校の学習とかけ離れた内容のため 勉強の負担が大変大きいものです。
始めるときは、皆様御三家や早慶と夢は大きく持ちますが、御三家に入れるのはおよそ20人にひとり 新御三家など人気校入れるのは8人に1人。それなのに、子供の学力を直視できず最後まで夢を捨てきれないプライドの高い親子を多数見かけます。そういう方に限って、全落ちして悲しくてたまらない ただでさえ落ち込んでいる子供を責め家庭崩壊といったことになりがちです。

そうした事態を避けるため 1日 持ち偏差値で80パーセントの学校 2日 持ち偏差値マイナス5で80パーセントの学校を受けることを提案します。3日4日はダブル出願でマイナス10とチャレンジ校を用意します。
どうして皆様特攻受験をされるのでしょう。60パーセント偏差値とは10円玉を投げて裏がでたら落ちると言うこと。毎年安全校の受験をすすめても受け入れてもらえず悩んでいます。

皆様ならどんな併願計画をたてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 56

  1. 【4467704】 投稿者: うーん  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 02月 24日 07:34

    偏差値で選んでいるのに、全落ちして公立ってわけじゃないのに、悲しくてたまらないって良くわからない。
    皆さん、ご自分の受験の経験はないのかしら?

  2. 【4467830】 投稿者: うちは  (ID:qoLJV4rvx6g) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:01

    おそらく戦略を誤りました。
    栄東→麻布→渋渋→筑駒→芝→渋渋で、3日の時点で栄東だけ…4日麻布から繰上合格、あとは✖️。

    バカが偏差値で選ぶとこうなります。
    ぜいたく言ってるかも知れませんが、これはこれで悲しいですよ…

  3. 【4467845】 投稿者: うちは さんへ  (ID:U5P0/SRTeTI) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:13

    おめでとうございます。
    それはとてもうまくいっている、というのではないでしょうか。
    麻布はとても良い学校です。

  4. 【4467866】 投稿者: ↑  (ID:jHaOPnaWcvM) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:25

    >栄東→麻布→渋渋→筑駒→芝→渋渋で、3日の時点で栄東だけ…4日麻布から繰上合格、あとは✖️。
    >バカが偏差値で選ぶとこうなります。

    最悪、栄東に進学してよいと思うのであれば、2月に高偏差値校ばかり受けるのは、あながち間違いとは言えないと思います。
    それにしても、2日以降の渋渋や芝って、麻布より難しいケースもあるんですね。

  5. 【4467936】 投稿者: レアケースですね  (ID:.riVAnyHulQ) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:11

    麻布の発表は3日なので、4日の芝は通常麻布に落ちた場合の受験になります。
    毎年、麻布の補欠は多くはありません。
    悲しいどころか、非常にラッキーでしたね。
    お子様の努力が報われ良かったですね。
    おめでとうございます!

  6. 【4468132】 投稿者: 静観からの書き込み  (ID:dtBOsWUiKLA) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:06

    中学受験、塾の意義、学校選び、いろんな事を
    考えさせられるスレですね。

    我が家は通塾始めたばかり。
    強い志望校があるわけでもなく、
    子供の周囲からの影響もあり通塾をとりあえずしました。

    通塾して一番に感じた事は
    小学生で、遊ぶ時間を制限したり、
    習い事をセーブしたり、ゲームやテレビの話題が友達とあわせられない生活。
    親も塾の宿題をこなすのがやっとで、この前なんか学級閉鎖になり、
    丸二日、塾の宿題に充てられると安堵したり、スポーツ系の習い事が雨で中止になる土日は救われると思うようになったりして、塾が中心の生活になってる事に気付くと、本末転倒だなと。

    学校見学もこれからですが、
    親も子も熱望しないのが得策かなと。
    偏差値にこだわらず好きな学校を現実的に受験できる日程で、
    いくつか持っておくことかな。
    でも、熱望しないとやる気に繋がらないんですかね。

    とにかく、学校の宿題と塾の宿題を
    こなしていくには、時間が足りず犠牲にするものが多すぎます。
    受験で失敗した時に失っ物の多さに気付くのかと。
    一本軸としてブレないで居たいのが、
    充実した学生生活を送る為の中学受験を目指したいです。
    偏差値にこだわらず、付属、進学校限らず、塾いらず、学校で完結して下さる学校を選びたいなと現状の子供の様子を見て思いました。

  7. 【4468133】 投稿者: 一応塾講師  (ID:uxw.vsBqTkE) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:06

    栄東→麻布→渋渋→筑駒→芝→渋渋 まさにこういうパターンの併願で 高輪など午後校への進学 公立進学 すごく多いです。一番多い失敗パターンです。うーん様 ご運が良くて(もちろん実力です)間一髪でした。こういう併願の地域では、たいてい栄東に通えません。
    2日以降の併願校は、一見やさしそうに見えて なかなか難関なのです。

    桜蔭(倍率も二倍なく低くて受かりやすい)や開成落ちは、だいたい満足のいく併願に落ち着けます。(豊島が岡とか早稲田とか栄光とか)問題は麻布 女子学院ギリギリ組(アルファベット上位~アルファ下位) なぜか 併願校は桜蔭 開成組と同じところで、筑駒さえある。渋々2日をJG麻布の滑り止めにするのは止めてくださいと、公式の保護者会で何年も前から繰り返しているけれど 校風がにているためか、かなり多くいる。

    ちなみに女子最悪の併願はパターンはJG→渋々→慶応国立→豊島が岡→渋々でしょうか?

  8. 【4468178】 投稿者: 静観からの書き込み  (ID:dtBOsWUiKLA) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:32

    極端な話、

    安定した成績じゃない限り、
    桜蔭受験して、鉄緑会で東大目指すも、慶應早稲田で落ち着くのも、
    頌栄受験して、通塾せず慶應早稲田を目指して、慶應早稲田落ち着くのも、
    結果は一緒なんですよね。
    早い段階で、
    2月1日校の選択を見誤りしない事が大事なんでしょうか。

    一度手の届きそうな位置にいくと熱望してしまうと欲が出てしまいますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す