最終更新:

2565
Comment

【4862669】5年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 尾張・紀州・水戸   (ID:as/og13FeFI) 投稿日時:2018年 02月 02日 23:11

いよいよ来週から新5年の授業がスタートします。
お子さんがアルファコースに在籍している親御さん、アルファコース入りを目指すお子さんの親御さん、仲良く情報交換をしましょう。
荒らし、煽りはスルーでお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5121649】 投稿者: 普通に  (ID:Bvqv5y6P8vw) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:30

    復習はしますね。
    科目数の多い難関大学の準備と、次々と新単元が教えこまれる中受は対策も近いと思います。
    その時にどのように進めるべきかは素養によりますし
    徹底的に復習すればいい、という言い方も分かりやすくていいと思います。
    10人中8人ぐらいには間違いない方法では無いでしょうか。

  2. 【5121703】 投稿者: 終了組  (ID:a9xJyJ4UMx2) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:13

    先取り…、いつも批判されますよね。

    先取りをしていない方から見れば、先取りをしている方が実力よりも高い点数をとるせいで、損をしているという感覚なのでしょうか?
    本当に有害だと確信しているなら、先取りをしている子たちはこれから成績を落としていくのだから、黙って傍観していればいいのですから。

    個人的には、先取りは、あまり勧められることではないけど、別に不正やモラルに反したことではないと思います。

    いくらサピックスの方針に忠実にしたがっても、成績が伴わなければトップクラスの優秀な先生方に存在を知られることもありません。優秀な先生方のクラスに在籍できれば、的確なアドバイスを頂くこともできますし、叱咤激励もして頂けます。親とはぶつかる子でも、先生に言われたことは驚くほど良く聞きます。これは、本当にとても大きいです。

    先取りをして、そのままトップクラスを維持する子もると思いますし、伸び悩む子もいるのだろうと思います。

    結局のところ、先取りをするかどうか、親が自分の子どもの状態を見極め、終わってみて後悔のないよう、覚悟を持って選択していくしかないのだと思います。

  3. 【5121729】 投稿者: これから  (ID:Yy.8JM846SI) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:33

    まあ先取りが良いか悪いかはそれぞれのお子さんの資質に依るのではないかしら。

    でも言えることは、個別やら家庭教師やら付けてなんとかサピ上位をキープし最難関に入れたとしても、入ってから大変そうですよね・・。

    そしてまだ5年のこの時期、スイッチ入れなくてもアルファにいる子も沢山いるでしょうし。(こういうタイプの子は先取りなんてもちろんしてない。ほぼ授業中に習得、最低限の宿題のみ)
    これから地頭君たちが本気スイッチを入れた時、そして今まで頑張り過ぎてきちゃった子達が息切れした時、かなりのクラス変動もあるでしょうね。

  4. 【5121764】 投稿者: 終了組  (ID:a9xJyJ4UMx2) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:14

    子どもの話を通して知る限りですが、ここからは大きなクラス変動はなかったようですよ。最後までだいたい同じ顔ぶれでした。もちろん、中には、成績が急上昇した子も、下がってしまった子もいたのだと思いますが。

    入ってからが大変との意見もありますが、入れないよりは入った方がいいに決まってます。最難関に入ることの意味は、とても大きいです。入ってからしばらくは、親がサポートしたっていいと思います。子どもの入学当初は、学校の先生から、勉強面でも急に目を離さないように言われました(最難関と言われる中学校です)。入学後のことは、合格してから考えればいいのではないでしょうか。入学後も、親次第で、どうとでもなると思います。

  5. 【5121827】 投稿者: 先取り  (ID:kDE8Iu5gnis) 投稿日時:2018年 09月 21日 15:15

    4科でボリュームがある中で先取りが出来るのは、こなす能力があり、更に努力が出来る子です。感覚的に、努力が苦手で先取が出来てる子は、能力が高い上にご両親が適宜教えられる家庭だと感じます。子供は努力が苦手な上に、先取りをしようと思うと(親が教えられない為)どこか個人塾や算数塾に行かねばならず、これ以上塾を増やしたくないと嫌がりました。
    先取りは良いと思っても簡単には出来ません。それが出来るお子さん、家庭はすごいと思います。先取りを全くせず、サピだけでも、末席から最難関合格には手が届くと思うので、あまり特別な存在は意識しない方が精神衛生上良いと思います。
    ちなみに数学を始めて、子供は、あ~この知識があればあの頃もっと楽だったんだなぁと振り返り、当時焦っていた自分を微笑ましく思うそうです。いつかは追いつくのではないでしょうか。

  6. 【5121833】 投稿者: 組分けも  (ID:qwB1Xx.H0Ec) 投稿日時:2018年 09月 21日 15:26

    マンスリーは言うに及ばず、組分けすら過去問やってれば素の状態よりは点数あがりますからね。個別指導の先生が、だまってそれをやらせていたらと思うと恐ろしくて夜も寝れませんよ。

  7. 【5121852】 投稿者: すごい!  (ID:TuQtbb.zkCo) 投稿日時:2018年 09月 21日 15:46

    先取を理解でき、先取りする時間があり、アルファ上位をキープできる子は、すごいと思います。

    どこに進学するかはわかりませんが、才能あり根性あり、でも、疲れすぎないように気をつけたほうがいいです。

  8. 【5121857】 投稿者: 先取り  (ID:kDE8Iu5gnis) 投稿日時:2018年 09月 21日 15:49

    子供が感じた先取りは、マンスリーや組み分け対策なんてそんなレベルではなく、超難問への知識や解法のストックが全く違ったとか、そんなのです。難問になればなる程差を感じたそうで。それを得る為の能力や、かけたであろう時間や努力が、別次元だったと。教える側の能力も含めて。親か個別塾かは分かりませんが。
    ただ取るべき問題はサピだけで身につくので合格自体には届くと。
    差を感じるのは辛かったそうですけどね。気にしないのが一番と、今なら思うそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す