最終更新:

95
Comment

【512520】サピックスに入室すべきでしょうか?

投稿者: 入室の悩み   (ID:XiB8mBO0Ltg) 投稿日時:2006年 12月 05日 00:17

 小3の息子がおります。
 来年2月からの入室の許可通知が届きました。まだクラスはわかりませんが、テスト結果から考えると下位から中位のクラスになるのかと解釈しております。
 又、まだ志望校も決めておりません。
 周囲の方よりサピは御三家志望が通塾するところと伺っております。それ以外の学校志望の方には向かない・・・、学習のスタイルも親子共々、かなりきつく、つらい・・・という話を聞いたこともあります。
 本当のところいかがなものなのでしょうか?。お忙しいと思いますがぜひご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【582667】 投稿者: 虫嫌い  (ID:8eL5R6GK346) 投稿日時:2007年 02月 28日 12:21

    理科好きイコール虫好きとも限りませんよ(笑)。
    うちは男の子ですが、虫はダメ。
    かぶとむしもせみも触れない。
    別に御三家行った子みんながかぶとむしやメダカを飼ってた
    わけでもないでしょう?
    でも、サピの生き物の問題、スラスラ解いてましたよ。
    学校の友だちが見せてくれたり、図鑑や「かがくる」で見た
    からだそう。

    お子さんによるので、あまり決めつけもどうかと。
    本が好きで本からものすごい知識を得ているお子さんだっていますよ。
    体験だけがすべてではないです。

  2. 【582686】 投稿者: バランス  (ID:f4rYxsvgQNo) 投稿日時:2007年 02月 28日 12:49

    こういうのってバランスの問題でしょう?
    週1回サピに通ったからといって、野原(あるかどうか?)も駆け回れないわけではないでしょう。
    自然が好きな子はドリルをやったあとに外に出たっていいし。
    ゆとりかつめこみか?なんて両方極端な話は好きではありません。
    野原を駆け回れる地方の子がみんな学力が高いなんて話も聞いたことないしね。
    子供が好きなことをしているならいいのでは?

  3. 【582764】 投稿者: 野原を・・  (ID:YgAXw.EfvMM) 投稿日時:2007年 02月 28日 14:31

    虫嫌い・・さんのおっしゃるように、わたしのレスは、「御三家行った子みんながかぶとむしやメダカを飼ってた」と「みんな」など、書いたつもりもありません。


    バランス・・さんのおっしゃるように、「野原を駆け回れる地方の子がみんな学力が高いなんて話も聞いたことないしね」と、「地方の子がみんな」の話もしたわけでもありません。


    実体験を申し上げたつもりなのに、残念です。










  4. 【582819】 投稿者: 虫嫌い  (ID:8eL5R6GK346) 投稿日時:2007年 02月 28日 15:49

    でしたら、小2でドリルをどんどんやって、
    一生懸命納豆を食べているというお子さんを、
    どうして笑っちゃうなんて書かれたのですか?
    小2なのに頑張り屋さんじゃないですか。
    そういうお子さんもいると思いますよ。
    あなたのお子さんは野原で遊んで御三家に入られたのでしょう。
    でも、そうでないお子さんもいるのだから、決めつけるような
    言い方はよそうという意味で書きました。

  5. 【582857】 投稿者: バランス  (ID:3hCq63FDHe.) 投稿日時:2007年 02月 28日 16:44

    自然の中で実体験したり、観察したり、それはいいことだと思っています。
    野原をさんが、それをいいと思えばそれだけを書けばいいことであって、
    「○○なんてさせている暇があったら」というのは余分なことです。
    実体験とともに大事なのは、想像力を豊かにすることです。実体験には限りがあります。
    観察できる動植物は地域によっても違いますからね。じかに触れることができないことを
    本や図鑑を読むことによって、いかに自分に吸収するか、その吸収力も受験では生きてきます。
    虫嫌いさんのお子さんのように、本などからの吸収力がすぐれているお子さんもいるのです。
    自然に触れることも大事だし、机に向かう習慣も大事、そういうことです。

  6. 【582874】 投稿者: 私も同意見  (ID:H.2thg6jptc) 投稿日時:2007年 02月 28日 17:06

    私も虫嫌いさんと同じ意見です。

    実体験で、それも成功例を書いていただくのはとてもありがたいことですが、
    自分とやり方が違う人に対して「笑っちゃう」と書くのはいかがなものか、と思います。

    「そういうやり方もあるよ」「ウチはそのやり方で成功しました」でよかったんじゃないでしょうか?

    ウチ(女の子)も、虫は苦手分野です(汗)
    しかし、理科は4教科の中で得意科目になっています。

    最初のうちは、テキストに虫の絵が書かれているのも嫌、と言う感じでしたが、必要に迫られて(どうしてもテスト勉強に欠かせないので)何度もやっているうちに、だいぶ平気になりました。(・・・と言っても、未だに触れるのはカブトムシくらいですが・・・(汗)それでも、触れない虫もちょっと見たりして「あーー、本当に胸に足が6本あるよーー!ギャーー気持ち悪っ!」なんて言ってます(苦笑)

    最初から子供が色んなものに興味を示す、外で遊びながら学ぶ、と言うのは理想ではありますが、それは子供それぞれで違うと思います。
    テキスト読んで、勉強して、興味が出る・・・と言うパターンだって沢山あると思いますよ。
    なので、ドリルもよし!・・・じゃないでしょうか?

    つまるところ、言いたかったのは「笑っちゃう」と言う言葉は書く必要がなかった、と言うことです・・・


  7. 【582895】 投稿者: 野原を・・  (ID:9pKAH/rpnmM) 投稿日時:2007年 02月 28日 17:32

    小1ですよね。
    なっとうが、100点取るため、とか、
    『ドリルを大量に買い込んでせっとこなしている』小1って、
    想像できなかったもので、失礼しました。


    小1なのに、『都立一貫校か国立受験を希望している』なんて、わかりますか?
    親の指示どおりに、せっせとこなしている健気な小1生しか、思い浮かびませんでした。
    経験のある方なら、理解されると思いますが、受験校は、本人が決めるのです。


    まだ、遊びたいさかりに、100点とるためにドリルをやらせている親を笑ったのです。
    決して、健気なお子様を笑ったわけでもありません。
    これから、入試分析会がありますが、サピの先生から、体験しなさい、日常生活に興味をもちなさいと、言われます。6年になっても、言われます。


    付け加えておきますが、わたしの文章を読んで、うちの子が御三家と判断されたら、国語の先生から、こっぴどくしかられます。
    書いてある文章に、どこにも根拠がないだろう・・って。

  8. 【582907】 投稿者: 私も同意見です  (ID:H.2thg6jptc) 投稿日時:2007年 02月 28日 17:52

    野原を・・・さん、「検討したいので」さんの文章、よく読んでみましょうよ。


    >娘は学校のテストは100点じゃなければいけないと毎回納豆を食べ
    ると決めている(笑)子です。

    >ドリルも大量に買い込んでせっせとこなしている子なので、どうせだ
    ったらガンガン勉強出来る環境を用意してあげたいと思っているので
    すが。


    私が読む限りでは、この文章に「親の指示通りに」と言う印象はなかったのですが。。。

    多分、「検討したいので」の娘さんは、

    学校で100点とりたーい!=納豆がきくらしい!?=納豆沢山たべるっ!!

    と言う楽しい発想があり(実際に、>〜と決めている(笑)子です。、と(笑)マークがついてます)

    次は、100点取りたい!=ドリルを沢山やる!と言う娘さんの真面目な行動を書いただけのように思うのですが。。。

    きっと「検討したいので」さんは、自分の子がそこまで勉強に対する意欲があるのであれば「塾を」と考えたのではないでしょうか??

    興味を持ってること、頑張っていることを、更に伸ばしてあげたい、と言う普通の親御さんだと思うんだけどな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す