最終更新:

95
Comment

【512520】サピックスに入室すべきでしょうか?

投稿者: 入室の悩み   (ID:XiB8mBO0Ltg) 投稿日時:2006年 12月 05日 00:17

 小3の息子がおります。
 来年2月からの入室の許可通知が届きました。まだクラスはわかりませんが、テスト結果から考えると下位から中位のクラスになるのかと解釈しております。
 又、まだ志望校も決めておりません。
 周囲の方よりサピは御三家志望が通塾するところと伺っております。それ以外の学校志望の方には向かない・・・、学習のスタイルも親子共々、かなりきつく、つらい・・・という話を聞いたこともあります。
 本当のところいかがなものなのでしょうか?。お忙しいと思いますがぜひご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【573328】 投稿者: すごいですね  (ID:w4EphHJZVVo) 投稿日時:2007年 02月 19日 13:49

    自宅学習生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    連投すみません。食塩の問題で一言。
    > 方程式は教えていませんし、知らないと思います。
    > どうやって解いたか本人に聞いてみました。
    > 「ああ、これ。6%の食塩水を10%にするには4g塩が足りないでしょ?
    > 15%の食塩水100gは逆に5g多い。だから4/5の80gをまぜればちょうど
    > 10%になるわけ。わかった?」
    これは、面積図のような考え方を頭の中でやっているのです。自分で編み出せるのは
    賢いお子さんだと思います。
    こういう考え方ができれば、平均の問題とか理科のカロリーの問題はすらすらできます。
    要は、多い量の湯と少ない量の水を混ぜたときに湯の温度のほうに(量の割合をもとに)近づく、ということがすぐ理解できるかどうかがポイントです。

  2. 【573436】 投稿者: みゅん  (ID:ZUJjaDZclg6) 投稿日時:2007年 02月 19日 15:36

    新5年生の前回の組み分けテストで、新4年生でありながら
    算数が9割とれているなんて、すご過ぎです!
    ビックリしました。
    天才君は、いるんだなぁ・・・

  3. 【573890】 投稿者: 過去通信くらぶ  (ID:r./ZPc.MKhs) 投稿日時:2007年 02月 19日 22:38

    自宅学習生さまのお子様にはびっくりです。
    みゅんさんと同じく、天才君はいるのね・・・と納得。
    先ほどまで、明日のサピのための勉強をしていた愚息と比べると・・・ああ、人と比べてはいけませんね。
    通信くらぶ修了生でかなりの難関校に合格されている方がいらしたようですが(合格体験記より)、当時の愚息の成績ではおぼつかないと思われ、通信教育でも合格者は本当にいるのかしら、と疑ったものです。でも、自宅学習生さまのようなお子様なら合格を勝ち取れるのだろうな、と今確信しました。
    お子様もいまの方法でやる気満々のようですし、成績も申し分なし。
    これからも、ご家族の一致団結で乗り切っていかれることを確信しております。

  4. 【574053】 投稿者: もとこう  (ID:KpUHK4zcnUs) 投稿日時:2007年 02月 20日 00:59

    自宅学習生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 質問 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 「ああ、これ。6%の食塩水を10%にするには4g塩が足りないでしょ?
    > 15%の食塩水100gは逆に5g多い。だから4/5の80gをまぜればちょうど
    > 10%になるわけ。わかった?」

    これだけでは、説明不十分です。
    また、これ以上説明させようとすると、多くのお子さんは頭が?になります。

  5. 【574062】 投稿者: 十分では?  (ID:AQVjS4CQSj.) 投稿日時:2007年 02月 20日 01:12

    もとこうさんへ

    うちの子はこの説明で十分理解していました。
    比をうまく使った的確な説明だと思います。

    どの部分の説明が不十分なのでしょうか?

  6. 【574090】 投稿者: てんびん  (ID:tkRKw4ojgaE) 投稿日時:2007年 02月 20日 02:03

    食塩水の重さの比は、濃度の差の比の逆比となるということで、てんびん算の基本ですね。
    なかなか分かりやすい説明だと思います。

    ただ、普通の子には、イメージするのが難しく、面積図やてんびん算によるパターン的な解法が必要になるのでしょうが。

    > 「ああ、これ。6%の食塩水を10%にするには4g塩が足りないでしょ?
    > >
    > 15%の食塩水100gは逆に5g多い。だから4/5の80gをまぜればちょうど
    > > 10%になるわけ。わかった?」
    >
    > これだけでは、説明不十分です。
    > また、これ以上説明させようとすると、多くのお子さんは頭が?になります。
    >


  7. 【574105】 投稿者: ボン  (ID:/DLJA5spzww) 投稿日時:2007年 02月 20日 02:37

    横レスで失礼します。
    息子は今回、筑駒、開成とも合格しましたが、自宅学習生さまのスレをみて、何らかの参考になるかと思い、投稿しました。
    息子は、なるべく塾通いをさせたくない、ということで、親としてはぎりぎり我慢して、4年秋からサピックスに入塾させました。その後、4か月ほどでα1に上がりましたが、住居事情等もあり、5年の夏前に通塾をやめ、四谷大塚通信くらぶに入会しました。四谷のテキストはとてもよく出来ていると感じたことと、週ごとのテストがよいペースメーカーになるのではないか、との判断からです。なかなか息子のモーティベーションを維持するのに苦労する中、振り返ってみてもよかったと思います。四谷では、ざくっと言えば、通常回ではCクラスで一桁のこともあれば、100番ぐらいの時もあるという状況、合不合予備・判定テストでは総じて二桁前半ぐらいという成績でした。
    ただ、実際、入試が近づくにつれて、過去問なども眺めてみますと、やはり筑駒・開成レベルに挑戦するには、どの科目もあともう一押し欲しい、と思いました。算数も、応用問題集や実力完成問題集は毎回全部潰していましたが、私も息子もそれでは足りないとの意見でした。お子さんは大変優秀でいらっしゃるようですから心配ないとは思いますが、学習の状況をにらみつつ、どこかの時点で、サピックスに通塾されるか、少なくとも講習なりSSは受けられた方がサピの高レベルの内容面をみるためにも、他の塾生のレベルをみるためにも有益かもしれません。息子も6年の夏期講習(夏期特別特訓を含む)、冬期講習、正月特訓は参加しました。特にSS特訓を受けないなか、息子は冬期講習・正月特訓を受けたことが合格につながったと言っています。先はありますが、受験がうまく行くことをお祈りしています。

  8. 【574473】 投稿者: もとこう  (ID:KpUHK4zcnUs) 投稿日時:2007年 02月 20日 12:57

    > > 「ああ、これ。6%の食塩水を10%にするには4g塩が足りないでしょ?
    > > 15%の食塩水100gは逆に5g多い。だから4/5の80gをまぜればちょうど
    > > 10%になるわけ。わかった?」
    >
    > これだけでは、説明不十分です。
    > また、これ以上説明させようとすると、多くのお子さんは頭が?になります。
    >
    大人は
    「6%を10%にするってどういうことか?
    食塩を4g加えると、10%になるってこと?
    なんかおかしくない?」
    と聞いてあげなければなりませんし、大人自身は初めからしっかり説明できないといけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す