最終更新:

95
Comment

【512520】サピックスに入室すべきでしょうか?

投稿者: 入室の悩み   (ID:XiB8mBO0Ltg) 投稿日時:2006年 12月 05日 00:17

 小3の息子がおります。
 来年2月からの入室の許可通知が届きました。まだクラスはわかりませんが、テスト結果から考えると下位から中位のクラスになるのかと解釈しております。
 又、まだ志望校も決めておりません。
 周囲の方よりサピは御三家志望が通塾するところと伺っております。それ以外の学校志望の方には向かない・・・、学習のスタイルも親子共々、かなりきつく、つらい・・・という話を聞いたこともあります。
 本当のところいかがなものなのでしょうか?。お忙しいと思いますがぜひご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【514006】 投稿者: 4年保護者  (ID:M2S0YGMFV/Q) 投稿日時:2006年 12月 06日 14:35

    上位層とは 様

    >上位層とは どの辺りまでの学校のことでしょうか・・

    上位層とは、塾内の成績上位者という意味です。
    ご質問は、上位校という言葉についてであると思いますが、
    現在4年ですし、各校の入試問題を詳しく分析してのことではありません。
    (他塾のテキストとの比較においての印象)とかいております。

    お役にたてなくて、申し訳ございません。

  2. 【514035】 投稿者: たしか。。。  (ID:HT5flhHJALo) 投稿日時:2006年 12月 06日 15:13

    5年最初の保護者会で上位クラス別の主要中学合格者数が口頭で発表されました。
    サピがターゲットにしているのはそれらの学校なのかな?と思った記憶があります。
    うちは男子なので、男子のことしか覚えてませんが、海城や芝までは含まれていませんでした。不確かな記憶ですみません。

  3. 【514085】 投稿者: 確か  (ID:K9Nk8zsbGCo) 投稿日時:2006年 12月 06日 16:27

    数ヶ月前の保護者会で室長先生は2007年度偏差値で47くらいの学校を
    最近伸びていると紹介されていました。

    さぴも難関校だけでなく中堅にも力を入れていると感じました。

  4. 【515184】 投稿者: 上位層とは・・・  (ID:86OUuXxIP6c) 投稿日時:2006年 12月 07日 22:28

    4年保護者 様
    たしか。。。 様
    確か 様 
    皆様有難うございました・・・


    本日サピの説明会に伺いました
    転塾についての質問・・
    例えば習っていない単元のフォロー等は全くしていただけないという事
    (プリント類も差し上げられない、との事)
    学年の担当教師はいなくて
    質問や疑問にお答えいただけるのは教科ごとの先生との事
    宿題を取捨選択するのは 具体的指示を出さないという事
    など 本当に教材は素晴らしく
    システムも合理的ではありますが 
    転塾のリスクがかなり大きい、と判断致しました
     
    子供ともよく考えたいと思います
    有難うございました・・・


  5. 【515197】 投稿者: いちご  (ID:I2W5gteN8zU) 投稿日時:2006年 12月 07日 22:43

    我が家は新四年生の3月にサピに入塾しました。通常より1カ月遅れです。
    もちろん2月分の教材はいただけず、最初のマンスリーテストは教材すらない分野が範囲でした。組み分けテストも、範囲がないとは言え、やはりまったく習っていないところが出るので確かに大変でした。ちなみに、うちの子はサピ以前には、公文も含めて通塾経験はありません。
     
    でもね!
    最初だけ大変だったのは事実ですが、たかが4年生ですよ〜!
    追いつく時間はタップリあります。転塾の「リスク」だなんて、そんな大げさな・・・。
    4年生になる前からそんなに切羽詰った心構えでは、これから先3年間持ちませんよ。
    もう少し大らかに構えてください。

  6. 【515221】 投稿者: グレゴリーペック  (ID:fEAvjLmMiIE) 投稿日時:2006年 12月 07日 23:12

    国語と社会しかわかりませんが。


    国語はデイリーサピックスAとデイリーサピックスB、2種類の教材を使っています。
    Aは漢字を含む知識問題と標準的なスタイルの文章題3題、Bは長文、記述中心1題の文章題で構成されています。


    授業だけではなく家庭学習用教材も兼ねていますから、分量的には他塾と比べて多くはありません。
    ただ、やや問題があるのではと思われる点としては
    ? Aテキストで知識問題のみをやり文章題を扱わない授業があるということ。
    ? Bは長文で文章解説に多くの時間を費やしてしまうため、問題の多くを手つかずで残し  てしまい、その分家庭学習ということになってしまうこと


    以上2点ですね。教材の質には問題なしです。


    平均するとG以上のクラスにいるお子さんならまあ、何とかかんとか大丈夫でしょう。
    そこから下のクラスになるとちょっとしんどいかもしれませんね。


    社会はデイリーサピックス1種類のみです。
    分量的には他塾よりもやや少なめかもしれません。
    少ないと感じる子のためには分野別問題集が用意されています。


    まちがってはいけないのはサピックスにいけばうちの子もすごい学校に行けちゃうなんて
    ゆめゆめ思わないことです。そんなことはありません。
    塾の悪口を言う親はサピが一番、多いです。

  7. 【515278】 投稿者: サピサピ  (ID:Len4d9wWSn.) 投稿日時:2006年 12月 08日 00:29

    みなさんが仰っているように、入室テストの成績をあまり気にする必要はないと思います。
    合格基準点ギリギリならば別ですが。
    サピックスも校舎を毎年増やし、拡大路線なのは確かです。
    昔と比べ入室基準も下がってきているようです。
    御三家や上位校を狙う層が増えてきているのは合格実績を見れば分かりますが
    やはり経営を考えたら全体の生徒数も拡大したいのは確かでしょう。
    ここで考えなくてはいけないのは、入室時には子どもの可能性は親にも分からない部分がありますが、半年〜1年たってもコースが真ん中より上がったことがないようであれば、
    そのお子さんはサピックスに不向きでしょう。
    理解できないようなことばかり学習している辛さを考えてください。
    お子さんによっては、ゆっくり、あるいは全体学習ではなく個別に教えればよく理解できる場合もあります。
    低学年であれば2〜3年通わせて様子をみるのもいいでしょうが
    4年ともなれば、親の方でその辺を冷静に判断されることをお勧めします。
    ついてこられなくてやめていくお子さんはけっこういます。
    親が不熱心できちんと復習をさせていない場合か親は熱心でも子どもの能力とサピックスの授業とにギャップがある場合です。
    一番かわいそうなのは6年最後まで一番下のコースで飛びぬけてできない子どもです。

  8. 【515516】 投稿者: 低学年  (ID:LZgFKKdPnO2) 投稿日時:2006年 12月 08日 10:50

    4年保護者 さんへ:

    >
    > >今回入室テストを受けてみて、合格点が低いのに驚きました。
    >
    > そうですね。私も、新3年の場合、全入とまでは言いませんが、それに近いのではという印象を受けました。
    > 5年、6年になるに従い、入塾も難しくなるようです。
    >
    > >ここ2〜3年で少数精鋭→拡大路線に方針が変わってしまったのか?
    >
    > 以前のサピは、もう少し入塾の基準が厳しかったという話を聞いたことがありますが、どうなのでしょう。
    > 今年の合格実績を見る限り、拡大路線による悪影響はでていないようです。
    > 拡大路線による影響は、今年〜3年後の実績で判断ということになると思います。
    >
    >
    > >それともそれでも培われたノウハウで御三家に合格するような子がたくさん出てくるものなのなのか?
    >
    > 子供が通っていた校舎の話ですが…
    > 低学年の時は他塾でしたが、その塾の上位層が数名サピに転塾しています。
    > また、その逆、サピの上位層が他塾へという話は今のところ聞いておりません。
    >
    > アルファベット中位〜下位のお子様で、転塾された方は数名存じております。
    >



    我が家も他塾からサピに転塾予定の現2年生です。
    やはり、4年保護者様の仰るとおり周りでは上位の子達は皆さんサピの今回入室テストを受けて新3年から入塾するようです。今回感じた事は入室基準点の低さに驚きました。
    二科合計で70点台取れれば合格なんです。
    そして更に驚いた事に受験者の一割が不合格になっているのです。
    誰でも入れると勘違いしている方の多さに驚かされました。
    しかし逆に、満点を取ってしまう子も1%いるという現実に低学年にして学力の開きが著しいと感じました。我が家も本日入室手続きに行きますが今後優秀な子達にいい刺激を貰えたらいいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す