最終更新:

95
Comment

【512520】サピックスに入室すべきでしょうか?

投稿者: 入室の悩み   (ID:XiB8mBO0Ltg) 投稿日時:2006年 12月 05日 00:17

 小3の息子がおります。
 来年2月からの入室の許可通知が届きました。まだクラスはわかりませんが、テスト結果から考えると下位から中位のクラスになるのかと解釈しております。
 又、まだ志望校も決めておりません。
 周囲の方よりサピは御三家志望が通塾するところと伺っております。それ以外の学校志望の方には向かない・・・、学習のスタイルも親子共々、かなりきつく、つらい・・・という話を聞いたこともあります。
 本当のところいかがなものなのでしょうか?。お忙しいと思いますがぜひご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【568622】 投稿者: まず入室から  (ID:dAt724zWxmc) 投稿日時:2007年 02月 15日 05:35

    地元のサピと、日能研の勝負は、日能研に軍配があがりました。
    開成合格者が多かった、が理由です。
    でも、早中クラスだと、サピが、日能研を上回りました。
    全体像を見ると、開成、桜蔭での数字は、サピが勝っていますが、中堅どころでは、日能研の数字が多いです。
    地元は、まさに、逆転というか、中堅ではサピ、開成、桜蔭では日能研、でした。
    確かに、塾全体の分母は違いますが、各校舎別にみると、同列に考えてもよいと思います。


    個人的には、日能研の親友に負けました。
    もともと、勝負にはならないほど親友は優秀でしたので、勝負できるところまでサピが引き上げていただいたと解釈しております。


    入室すべきかどうかは、入り口でどうしようか迷っているいるわけで、まず、扉を開けて入室して、これは違うと、感じたら、転塾すればよいのです。
    6年になって、サピから1クラス抜けるほど、転塾されたようですが、残った子供たちで、輝かしい実績を残しました。

  2. 【569018】 投稿者: 自宅学習生  (ID:U2Cd3/dBqM6) 投稿日時:2007年 02月 15日 13:08

    今はまだ自宅学習 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちと勉強法や状況があまりにそっくりなので、びっくりしています。


    ご返信ありがとうございます。


    > 3,4年までは、優秀な子の場合、教えなくても自分でやっていけると思いますが、
    > 5年になると算数なども急激に難しくなり(比と割合、特殊算等)、
    > 覚えなければならないことも増えてくるので、本格的に教えることが
    > 必要になってきます。


    確かに夫も「比と割合が受験算数の山場。ここをスムーズに乗り越えられれば
    半分合格したようなもの」と言います。具体的な目安としては、例えば予習シリーズの
    「6%の食塩水100gに15%の食塩水を何g混ぜれば10%になるか」という問題を、
    面積図も濃度てんびん(?)も教えない状態で、自分で考えて解けるかどうかが一つの
    分かれ目なのだそうです。息子はこの前の冬休みにここにさしかかったのですが、
    「ちょっと考えただけで正解したので一安心、あとは当分順調に進むはず」
    とのことで、実際5年上まで問題なく終わったところです(算数以外は4年下をやっています)。


    > 自宅学習の場合、親に教えられる能力があるとして、
    > それをするだけの時間と手間を掛けることができるのかが問題です。
    >(もちろん、子どもが反抗せずに素直に親の言うことを聞くことが前提です。)


    教えることについては、「先々のことまで考えると、敢えて教えない
    (必要最小限だけ教える)ことが大事。塾は教えすぎる傾向がある」と申しております。
    実際、間違っても×を付けるだけで、たまにヒントを書き込む程度。
    逆に、教えるのは「乾電池に豆電球を並列につなぐと、テストでは明るさは変わらない
    が正解だけど本当は暗くなる」とか、「『鏡は暖かさを反射する』は間違い。
    正しいという解釈も可能だが、それなら『冷たさも反射する』が正解。ついで美しさも」
    とか混乱するようなことばかり。


    > また、塾に通った場合、プロの指導が受けられる、
    > 最近の入試動向など受験に関する豊富なデータを入手できるという以外に、
    > 実力の近いライバルと競い合うことでモチベーションが上がるという
    > メリットがあります。


    そうですよね。私もそれは重要だと思います。


    > 一度、ご主人に自宅学習中心で子どもを難関校に導いたカリスマ
    > 受験パパの本(中学受験バイブル等)を読んでもらっては、どうでしょうか。
    > 普通の勤め人なら、仕事が忙しくて、そんなに手間や時間を掛けられないと
    > 思うはずです。


    なるほど、勧めてみます。でも、夫は普通の勤め人とは少し違うかも。。。


    > それから、開成志望なら、全国模試でコンスタントに100番以内の順位が
    > 取れるようでなければ、安心できません。4年になると、受験者数の多い模
    > 試が増えてきますから、このラインがキープできなくなったら、家庭学習が
    > 塾に追いついていないと考えて入塾するという考え方もあります。


    それがよさそうですね。サピックスならα1のラインでしょうか。
    ともかく入室テストの結果を見て話し合いたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【571994】 投稿者: 質問  (ID:tkRKw4ojgaE) 投稿日時:2007年 02月 18日 00:59

    >
    > 確かに夫も「比と割合が受験算数の山場。ここをスムーズに乗り越えられれば
    > 半分合格したようなもの」と言います。具体的な目安としては、例えば予習シリーズの
    > 「6%の食塩水100gに15%の食塩水を何g混ぜれば10%になるか」という問題を、
    > 面積図も濃度てんびん(?)も教えない状態で、自分で考えて解けるかどうかが一つの
    > 分かれ目なのだそうです。息子はこの前の冬休みにここにさしかかったのですが、
    > 「ちょっと考えただけで正解したので一安心、あとは当分順調に進むはず」
    > とのことで、実際5年上まで問題なく終わったところです(算数以外は4年下をやっています)。

    この問題を初見で、解き方を教えてもらわずに解いたというのは驚きです。

    方程式を使ったのでしょうか?比を使って解いたのでしょうか?

  4. 【572043】 投稿者: 追伸  (ID:tkRKw4ojgaE) 投稿日時:2007年 02月 18日 02:24

    > それがよさそうですね。サピックスならα1のラインでしょうか。
    > ともかく入室テストの結果を見て話し合いたいと思います。
    > ありがとうございました。
    >

    教室によってかなりの差がありますが、全体で100番と言うのはα1のラインよりはるかに上です。

  5. 【572127】 投稿者: 自宅学習生  (ID:UNGAJIKeG82) 投稿日時:2007年 02月 18日 09:10

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この問題を初見で、解き方を教えてもらわずに解いたというのは
    > 驚きです。
    > 方程式を使ったのでしょうか?比を使って解いたのでしょうか?


    方程式は教えていませんし、知らないと思います。
    どうやって解いたか本人に聞いてみました。
    「ああ、これ。6%の食塩水を10%にするには4g塩が足りないでしょ?
    15%の食塩水100gは逆に5g多い。だから4/5の80gをまぜればちょうど
    10%になるわけ。わかった?」


    夫が言うには、これができるかどうかで抽象的概念の操作能力(?)が
    わかるのだそうです。
    「方程式や面積図を教えたら解けて当たり前、でもそれでは
    この時期に伸びてくる抽象的思考力を鍛えることにはならない。
    つるかめ算も塩水算も旅人算も○○算も抽象化すればすべて同じ。
    息子はいちいち解法を教えなくても、じっくり考えればほとんど
    自力で解けるはず。逆にこの問題が教えないと解けない子は、
    いちいち○○算はこうやる、××算はこうやると
    教えなくてはならないから大変だし、後伸びしにくい。
    塾はそういう子のためにある」
    うーん、そうでない子にも塾は必要だと思いますが、
    父子そろって口達者なのでなかなか反論できません。


    > 教室によってかなりの差がありますが、全体で100番
    > と言うのはα1のラインよりはるかに上です。


    はるか上なのですか。じゃあもしα1じゃなければ即入塾してもらうしか
    ないですね。今日あたり、どのクラスに入れるか送られてくるはずです。
    仮にα1でも、木曜くらいに送られてくるという成績が100番以下なら
    「あなた達の考えは甘い」と話し合う必要がありますね。
    教えてくださってありがとうございます。

  6. 【572861】 投稿者: 過去通信くらぶ  (ID:.knSEiV1gTg) 投稿日時:2007年 02月 19日 00:32

    自宅学習生  さま

    過去に同じように通信くらぶをしていました。
    自宅ではなかなか思うように進みませんでした。息子は上のクラスになるように頑張る、と言いながら組み分けテストを受けてもなかなか・・・結局、目の前にライバル?!競争する相手がいないとだめなのかもしれない、どうしても入りたい志望校ができ、本人から通塾にすると言ったので5年よりサピに入室しました。
    でも通信くらぶでやっていたことは、本人いわく、無駄ではなかった、とのことです。
    まだ、あわてて結論をだす必要はないと思います。
    お子様とじっくり話しあわれて結論をだされたらいいと思います。

  7. 【573277】 投稿者: 自宅学習生  (ID:U2Cd3/dBqM6) 投稿日時:2007年 02月 19日 13:01

    過去通信くらぶ 様

    ご助言ありがとうございます。
    残念ながら、今のところ本人には塾に行く気は全くありません。
    確かに負けず嫌いなので、身近にライバルがいれば
    もっと頑張ると思うのですが。


    ところで、昨日入室テストの成績速報が届きました。
    クラスだけでなく、順位も偏差値も載っていました。
    結果は、4科目偏差値60で、100位よりはるか下。
    アルファにも及ばず。
    30点台の社会が足を大きく引っ張っています。
    大口たたいていたくせに!すぐ入塾してもらうわ!
    と頭に血が上りましたが、何か変です。
    私「このアルファベットの前の5って何?」
    夫「さあ、5年の5じゃない」


    え、5年?。。。確かに氏名の上に新5年と書いてある。。。
    夫「だから4年生のテストを受けると言っただろ。
    ちょうど4年の予習シリーズを一通り終えたところだし、
    力試しにと思って誕生日を1年ごまかしたんだ。
    しかし、社会は全く歯が立たなかったなあ。
    これで平均点57とはサピックス恐るべし」
    私「でしょ。だから入った方が」
    夫「逆に、それだけ勉強しているサピックス生が、この算数で平均69点、
    9割(息子の点)以上取れるのが30人もいないというのは驚きだ」
    そのあと、ひとしきり分析が続いて、結論。
    「サピックスは、1を聞いて2〜3を知る子に50教えることによって
    難関合格に必要な100以上の学力をつける塾。うちには合わない」
    と言いつつ、入室費用振込用紙をくしゃくしゃとゴミ箱へ。。。


    今回はあきらめましたが、まだまだ先は長いですし、
    皆様のご助言はぜひ次の機会に生かしたいと思います。

  8. 【573310】 投稿者: すごいですね  (ID:w4EphHJZVVo) 投稿日時:2007年 02月 19日 13:27

    自宅学習生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 過去通信くらぶ 様
    >
    > ご助言ありがとうございます。
    > 残念ながら、今のところ本人には塾に行く気は全くありません。
    > 確かに負けず嫌いなので、身近にライバルがいれば
    > もっと頑張ると思うのですが。
    >
    >
    > ところで、昨日入室テストの成績速報が届きました。
    > クラスだけでなく、順位も偏差値も載っていました。
    > 結果は、4科目偏差値60で、100位よりはるか下。
    > アルファにも及ばず。
    > 30点台の社会が足を大きく引っ張っています。
    > 大口たたいていたくせに!すぐ入塾してもらうわ!
    > と頭に血が上りましたが、何か変です。
    > 私「このアルファベットの前の5って何?」
    > 夫「さあ、5年の5じゃない」
    >
    >
    > え、5年?。。。確かに氏名の上に新5年と書いてある。。。
    > 夫「だから4年生のテストを受けると言っただろ。
    > ちょうど4年の予習シリーズを一通り終えたところだし、
    > 力試しにと思って誕生日を1年ごまかしたんだ。
    > しかし、社会は全く歯が立たなかったなあ。
    > これで平均点57とはサピックス恐るべし」
    > 私「でしょ。だから入った方が」
    > 夫「逆に、それだけ勉強しているサピックス生が、この算数で平均69点、
    > 9割(息子の点)以上取れるのが30人もいないというのは驚きだ」
    > そのあと、ひとしきり分析が続いて、結論。
    > 「サピックスは、1を聞いて2〜3を知る子に50教えることによって
    > 難関合格に必要な100以上の学力をつける塾。うちには合わない」
    > と言いつつ、入室費用振込用紙をくしゃくしゃとゴミ箱へ。。。
    >
    >
    > 今回はあきらめましたが、まだまだ先は長いですし、
    > 皆様のご助言はぜひ次の機会に生かしたいと思います。
    自宅学習だけで、一学年上の算数が9割とれるなんてすごいですね。男の子は算数で決まりますからね。理社は受験まであと3年あるから大丈夫でしょう。こちらの教科はやった量に
    関係ありますから。
    一通り6年までの勉強が終わったら、開成の入試問題をベースにどのくらいの詳しさで勉強すべきかお父さんに研究してもらえばいいと思います。
    ただ、受験は人との競争ですから相対的な位置も定期的にチェックしておくといいでしょう。サピックスだけでなく、日能研や四谷などの大勢受ける試験の位置を確かめましょう。
    試験慣れもします。
    それで成績が落ちてきてしまったら、サピックスの門をたたけばいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す