最終更新:

827
Comment

【5237040】4年生の広場 【2019年】

投稿者: スレ立て者   (ID:5fY2pgPLEcM) 投稿日時:2018年 12月 22日 02:29

新学年の入塾テストや、まもなく新学年の準備冬季講習が始まるので、スレ立てしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 88 / 104

  1. 【5472021】 投稿者: 4年でも5年でも  (ID:CXGJPfcqc3M) 投稿日時:2019年 06月 14日 05:45

    一回で覚えてしまう子
    知識を応用に繋げられる子
    処理スピードの速い子
    ある程度 今の時点で子供の能力が分かります。

  2. 【5472050】 投稿者: 5年  (ID:XaeKPap3JZY) 投稿日時:2019年 06月 14日 06:48

    5年はまだ180分ですよね?90×2コマになるけど。

  3. 【5472096】 投稿者: 5年のボリューム  (ID:KOwllwxw7TU) 投稿日時:2019年 06月 14日 07:48

    5年の授業は90分2コマを週3回なので、授業時間そのものは1.5倍です。

    ただし、コースにもよるかもしれませんが理科社会は授業でテキストを一切開きません(大規模α1)ので、その分家庭で読み込む時間が必要になります。
    また、理科社会の問題はざっくり2倍量になります。
    さらに、言葉ナビと同じように理科社会もコアプラスを家庭で学習して小テストをするようになります。

    体感で4年の3倍というコメントを見たことがありますが、我が家の感覚では2倍くらいですね。
    4年時に家庭学習週7,8時間でしたが、5年の今は15時間くらいかけている気がします。

  4. 【5472102】 投稿者: 現5年  (ID:KOwllwxw7TU) 投稿日時:2019年 06月 14日 07:56

    どうでしょうね。こちらも大規模校ですが、地域性もあるのかもしれません。
    近隣の他塾からの転入や転出が多いとか少ないとかにもよるでしょうね。
    ただ、保護者会の話では「例年」の動きということでしたので、少なくともこちらの校舎ではその傾向が固まっているようです。

  5. 【5472143】 投稿者: 体感  (ID:ZwvOt7Ql0FE) 投稿日時:2019年 06月 14日 08:54

    5年学習のボリューム、体感で2倍から2倍強と理解しました。ありがとうございます。

    理科は、4年の内容を、より深く掘り下げていくイメージでしょうか?コアプラスをみても、4年の内容とそこまで大差無いように見受けられるのですが。

  6. 【5472254】 投稿者: 5年のボリューム  (ID:oYLkbktjGiA) 投稿日時:2019年 06月 14日 10:34

    はい、ちなみに我が家はまだ指示全量対応で体感2倍です。ボリュームが増えたのでブログなど見ると徐々に取捨選択をする家庭も出てきているようですし、保護者会でも取捨選択順序の説明があります。
    4年で週15時間とかの家庭学習をしていた家庭は、そのままのやり方ではこなしきれないはずですから、5年でやり方を変えるか取捨選択するかになるでしょう。

    理科は物理化学領域が深掘りされていくと思います。
    保護者会の説明では、例えば電流の単元で4年のときには回路のつなぎ方を変えたときに電球が「前より明るくなるか、暗くなるか」だったのが、5年では、「流れる電流が2倍になる、2分の1になる」という数字の話になりますと説明がありました。
    まだ5年の始めなので水溶液や滑車などはやっていませんが、計算を必要とするようなものが増えてくると思いますので得意不得意で差がついてくるかと。

  7. 【5472552】 投稿者: 社会  (ID:tsaCBwQIQfM) 投稿日時:2019年 06月 14日 14:49

    ありがとうございます。各家庭で判断が必要とのこと、理解しました。理科の説明も分かりやすく拝見しました。

    重ねての 質問恐縮ですが、社会について。
    本人の興味や精神年齢も影響して、まだ社会的な感覚が身についておらず、しばらくは得点源になり得ない…と感じています。かといって、全く響かないわけでもなく、これから地理内容に繰り返し触れることで、感覚をつかんでいくのかな…とも思っています。

    目指すゴールにもよると思いますが、4年時の社会との向き合い方としては、なるべく興味を持ってアトラス•白地図を活用する、最低限の暗記事項を定着させる等でしょうか?

  8. 【5472600】 投稿者: 5年のボリューム  (ID:oYLkbktjGiA) 投稿日時:2019年 06月 14日 15:40

    まだ終了していないので私がお答えしてよいものかわかりませんが、一応我が子は社会を得意科目としておりますのでお答えしますね。あくまでもここまでの個人的な感覚としてお考えくださいね。

    社会に関しては、本人が興味を持っているかが重要だとは思います。

    また保護者会の話になってしまいますが、理科など偏差値60までは勉強すれば誰でも到達できるが、65を超えられるかどうかは本人の興味次第なのだと話がありました。私は社会もややそのような傾向があると思っています。時刻表や地図帳を眺めるのが趣味だというお子さんにはなかなか敵わないです。

    ただ、逆に特に興味が強くない我が子のような子でも地道にやれば偏差値65までは行くわけです。旅行にアトラスを持っていくなどベタですが凡人なりに興味を持たせる努力はしてきました。

    5年の前半は4年と内容の重複もありますので、4年までに入室した方は4年時にしっかりやっておけば5年はラクをしてその分の時間を他科目に割くこともできます。
    手は抜かず基本を繰り返しやっておいたほうがよいと思います。我が家はとにかく白地図を何度も何度も家でテストしています。

    仰るとおり、最低限の基本事項をしっかり定着させておくとよいと思います。

    参考になるとよいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す