最終更新:

170
Comment

【5301202】SAPIXで全落ちだった方っていますか?

投稿者: 今年はどうなんだろう   (ID:9EEkV/oXuNs) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:14

(非常に聞きずらい質問ですが)
SAPIXに通っていて今年(2019)全て残念だった方っていらっしゃいますか?

今年の受験は他のスレットを見るに、相当厳しかったように思います。
神奈川でも栄光の受験者数が(Web受験をはじめたことにより)かなり増えた
みたいですし、他の掲示板も「今年は例年より大変だった」と書き込みを
多く見かけたりしています。

私も実際、下の子がイベント(科学館や12月のスキー教室)に行くたびに
近年は5・6年生少ないなーと感じることが多く、みんな塾に行ってい
る様でしたので、受験生が増えたのは間違いないかと思ってはいます。
ただ、分析として受験生が多かったものの、全滅された方は志望校の絞り
込みが甘かったのかな?とも思うのです。

毎年の4月の保護者会で6年生の進学先をクラスごとに教えていただいて
おりますが、公立というのはSAPIXでは、あまり聞きません。
(稀に本人たっての希望で、とあった年度がありましたが)
先生からも面談で「たまに面談で決めた受験校を、子供と相談して、と
急に変更されるご家庭がありますが、そのような事をすると全落ちします」と
教えていただきました。

なので、先生との面談の結果をきちんと守っていれば全落ちは少なくとも
SAPIX生であれば避けられると理解しているのですが、あっていますか?

SAPIX生に「面談の通りに受験した」という方で全落ちした方はいらっし
ゃいますか?全落ちに限らず、結果が芳しくなかった方はいらっしゃるん
でしょうか?下の子の参考にしたいので、ぜひ教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 22

  1. 【5304976】 投稿者: ボヨンボヨボヨ  (ID:yX5tEuMDxRs) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:29

    そうですかね。

    初めから行くべき価値のある学校を決めて、それに向けて勉強したが、そのレベルまで到達できずに、全落ちになったとしても、一生懸命目標に向けて努力した成果はあるし、希望しない学校に行くよりは、高校受験したほうがよっぽどいい、と思う人もいるでしょう。

  2. 【5304987】 投稿者: 私が全落ち  (ID:x1Q6NwcT/HM) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:37

    サピックスの時代ではありませんが…私が全落ちでした。
    地元の中学でもよかったとはいえ、無謀な併願だったと思います。
    その後、親や地元の友だちに嫌なことを言われることもなく区立中学で上位を楽にキープし、女子御三家の高校受験はありませんが、その他の中学受験で落ちた学校に合格・進学しました。
    大学受験もしたので受験人生だな~とは思いますが、当時の自分は何とも思っていなかったです。
    本人に自信を無くさせるのは全落ちしたという事実ではなく、それを嘆く風潮だと思います。
    息子がサピ卒生なので、お邪魔しました~。

  3. 【5304999】 投稿者: よく読んでください  (ID:ftMaNoXyh4o) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:43

    希望しない学校に行け、などとは誰も言っていません。
    また、第一志望以外は、普通、みな「希望しない学校」になりますが、ではそれ以外の学校には行く価値がないんでしょうか。

    どうも中学受験の裾野が広がったせいか、ぎゃくに価値観が狭い人が増えたなぁと思います。

  4. 【5305012】 投稿者: よく読んでください  (ID:ftMaNoXyh4o) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:50

    時代が違います。
    かつては1、2年地元塾に通うだけ、とか四谷の日曜テストを受けるだけ、というライトテイストな受験でしたから。
    男女ともに多くても三校くらいしか受けないし、人によっては初めかは〇〇だけ受けて、ダメだったら公立行くわ、というカラッとしたもんでした。

    それはそれでいいんです。

    でも現代の三年も続く塾通いの中で、子どもの個性や適性を見極める前に、親が受験校を決めてしまい、半分子どもを威圧するような受験をして、全落ちからの公立、なんてのは親の責任という話です。

    こういうシステムに絡め取られた中で、サピックスで受験して、全落ちしても納得なんてのは、ほぼ綺麗事じゃないかと思うわけです。
    田舎の受験で一校しか受けない地域なんかだと、また違うかもしれませんが。

  5. 【5305023】 投稿者: 雪  (ID:9NXvWvp4Dus) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:53

    第二志望以下には行く価値がないなんて、えらく極端に論理を展開している方がいらっしゃいますね。

    第何志望でも、喜んで行ける学校なら行けばいいと思います。
    でも、無理やり選んで消極的選択で行くなら、サッパリやめて公立に行く選択もありです。
    でもやはり、高校受験と大学受験は負担になるので、どうせ行くなら付属を目指すのが良いとは思いますよ。

  6. 【5305027】 投稿者: もうハンドル変えていいですかね。  (ID:ftMaNoXyh4o) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:56

    国語できない人が多すぎて。

    公立進学してもいい。
    でも一つマルとって公立行くだけでモチベーション違うから、子どもの三年の頑張りを無と思わせるような全バツになるような無謀な組み合わせはするな。

    ただそれだけのことなんですけど。
    はぁ疲れた。

    どうして読まずに、でも食いついてくるかな。

  7. 【5305064】 投稿者: 数年前  (ID:lxwufZyfjyE) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:17

    全落ちでは無かったけど、結局公立中学に行きました。
    公立は、荒れてるという程でも無かったけど、パラパラと
    先生に目を付けられる程度の子達はいましたが、学級崩壊もなく
    保護者も変な人達がいるわけでもなく、平和に過ごせました。
    それでも、他の学区の人から「○○中って荒れてるって聞いたよ」
    なんて、何度か言われる事はありました。端から見ると
    あの程度が荒れてるって言うのかな~という感じでしが
    実際にはいたって平和でしたけどね。
    当然、高校受験しましたが、これまた平和に終える事ができましたよ。
    もう受験は何度もしたくなかったので、私立大学附属に絞り
    早慶は一勝一敗、MARCHが一勝で終わりました。
    受験勉強としては、中学受験が10とすると、高校受験は4くらいかな。
    因みに、中学受験ではMARCHに届かず、進学校二勝の結果でした。

  8. 【5305079】 投稿者: まさに  (ID:9D8Xp7BrsVw) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:25

    そう思います。あの三年間、子供たちも冠名ずっと言われながら、今回身にしみて辛さがわかりました。
    もう少しライトな受験に戻してもらいたい。
    塾産業だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す