最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 39 / 58

  1. 【5691604】 投稿者: 志望校  (ID:2ET3eiSE8tM) 投稿日時:2020年 01月 05日 10:11

    そうですよね。
    もちろん今の偏差値帯が6年以降も継続することが出来たら、という前提での
    志望校です。

  2. 【5691619】 投稿者: サピ偏差値  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2020年 01月 05日 10:37

    転塾ではなく、他塾生のサピ模試受講です。
    当然、他塾から仮にたくさん優秀生が模試を受けるほど、偏差値は相対的に下がりそうですし、オープンの公表偏差値一覧も他塾の受講生が入ったそのオープンの結果を基準に作成されていると思うのですが。

  3. 【5692493】 投稿者: ですね  (ID:ZFUInBQ5az.) 投稿日時:2020年 01月 06日 07:58

    我が家は第1希望校から通学可能な併願校まで偏差値で20以上幅を持たせているので、もしも最終偏差値が10下がっても安全校の一部がチャレンジ校や適正校に変わるだけで受験ラインナップは変わらないと思います。

    他塾優秀層の参加により6年後期の模試の偏差値は3〜5ポイント下がるのは想定範囲内と考えた方が良いのでは。3〜5下がって慌てて学校見学に行ったり資料請求するようなことは避けたいですね。

  4. 【5692519】 投稿者: 60弱なら  (ID:SOMQvJNw9oQ) 投稿日時:2020年 01月 06日 08:29

    通えるなら栄光じゃないでしょうか。

  5. 【5692524】 投稿者: 下がるとは限らない  (ID:.nXY4miEfHU) 投稿日時:2020年 01月 06日 08:34

    他塾生が加わって下がるとは限らない

  6. 【5692532】 投稿者: 下がる  (ID:XvoRRTQYjYo) 投稿日時:2020年 01月 06日 08:50

    理由は、優秀な他塾生が入るからではなく、下位層がやめるからです。
    前にシミュレーションされた方がいると思いますが、偏差値40以下の方が1000人やめると、平均点は10点位上がります。
    6年になると、大抵の校舎でクラスが減り、1000人規模で辞めます。

  7. 【5692592】 投稿者: サピ模試  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2020年 01月 06日 10:12

    6年後半のサピのオープン模試は、どの位他塾生か受けるのでしょうか。

  8. 【5692646】 投稿者: 数は  (ID:ZFUInBQ5az.) 投稿日時:2020年 01月 06日 11:35

    数は分かりませんが、四谷系の塾では御三家を狙うような上位の生徒はサピ模試を受けるように指示が出るそうですし、それ以外の塾に通っている子も御三家を受験予定ならばサピ模試を受けるでしょうね。サピ模試を受けずして立ち位置は分かりませんから。

    中間層は必ずしもサピ模試を受ける必要は無いと思いますし、まして下位層は受けても無意味。

    なので全体的に模試受験者レベルがあがりますから偏差値はこれまでよりも下がるのが普通でしょうね。

    母集団が変わらなければ人並みの努力をしていれば偏差値は現状維持なのですから、母集団が上がれば人並みの努力をしていては偏差値は下がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す