最終更新:

249
Comment

【6128178】sapixでの競争はどんどん厳しくなる

投稿者: 悩む母親   (ID:KDkxApOCttU) 投稿日時:2020年 12月 18日 10:49

2021年新四年生の母です。昨日聞いてた話は新四年生の人数は8000人近くなる予想で、今通う予定の校舎はすでに一学年600人を超えています。何年前の話ですが、上の子の時は1学年合計5000人くらいで、上位の2割はそれなりの難関校へ進学することができました。
難関校への合格人数はあまり変わっていないのに、新しく入ってくる子供の人数だけどんど増えています。競争についていけるかどうかすごく心配で気持ちが沈んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 31 / 32

  1. 【6846322】 投稿者: 23区の少子化  (ID:2yg6fIqvt4w) 投稿日時:2022年 07月 08日 18:16

    23区の少子化は、もう少し先で2017年生まれから。
    あと数年は私立中学も競争率高い状態が続くでしょう。
    優秀層は限られるから、難関校は倍率変わらないだろうけど。

  2. 【6846345】 投稿者: どちらも  (ID:gZa//vSkeAs) 投稿日時:2022年 07月 08日 18:35

    我が子の成績も偏差値表も上の方はインフレしているはずですよ。

  3. 【6846356】 投稿者: そんなの  (ID:U.pA1fzAHU.) 投稿日時:2022年 07月 08日 18:48

    サピに入塾基準を厳しくしてもらって
    入塾者数をタイトにしてもらうしかないね。
    でもしないだろうね。儲けのためには。

  4. 【6846364】 投稿者: そうだな  (ID:4bcJxCbthsQ) 投稿日時:2022年 07月 08日 18:55

    教室増やし過ぎているからなかなか難しいかも。

  5. 【6846636】 投稿者: まともな企業なら  (ID:vLjoYzNifbc) 投稿日時:2022年 07月 09日 00:35

    偏差値表の数字を低く保つことなんかより儲けを重視する
    どう考えても当たり前ですね

  6. 【6847025】 投稿者: 塾は  (ID:TCRCN4yUY2k) 投稿日時:2022年 07月 09日 13:47

    私企業ですから営利追及は当然です。公的機関ではありません。
    極端に言えばレベルに関係なく生徒数確保した方が経営的には正しいと思いますよ。

  7. 【6848103】 投稿者: 例えば  (ID:iZ85i/Jv55M) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:04

    ここ最近で中高一貫校は本当に増えましたよね。
    それでも加熱する中学受験生の増加を全て吸収する程ではない気がします。
    これからの子は大変だなぁって思います。

    上のアルファ位までなら影響を受けないでしょうが、中堅層以下に受験生が増えて、これまでなら中堅校に入れていた子が押し出され、予想より下のランクの学校になるケースも。

    それでも複数校を受けてリスク分散してたり、特待生や同じ学校内でも上のコースに合格する事で、何とか体面を保って終了ってパターンも。
    中高一貫校側も特待制度や東大コース、医サイ、算特、複数回受験日などなど、よく考えてますよね。

    これまで以上に併願校選びが重要。

  8. 【6848152】 投稿者: あと数年だから  (ID:2yg6fIqvt4w) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:47

    首都圏も少子化は始まっていて、私立中高一貫校ブームもあと5-6年で終わるでしょう。
    先が見えているから新設や定員増も限られ、今の小学生までは競争厳しいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す