最終更新:

199
Comment

【6197368】受験が終わって言いたいこと

投稿者: 路傍の石   (ID:pNnqXqbXhuU) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:53

サピックスオープンで少しずつ右肩上がりになり、最後60〜70%だったので子供に期待し、持ち偏差値より数個上の学校を含めていくつか受け、偏差値通りの結果となり、偏差値10下の学校へ行くことになった。

偏差値が5位下のゾーンに通える学校がなかった。

こうなることを覚悟し真剣に考えていたつもりだったが、実際そうなってみるとかなりきつい。頑張って成績を上げてきた分否定された気がする。

平気なはずだったのが子供はショックなようで申し訳なくて仕方がない。

受験は水もの。確かに偏差値以上の合格は沢山いるし、校舎実績も下からの合格は数多くあるが、声に出すことのない失敗も数多くあることを忘れないでほしい。

合格力サピックスオープンの説明会動画ではちょうど20%位なら可能性はあると言っていたがとんでもないことだ。学校別で80%が出ても、過去問で合格者平均点以上取れていても、びっくりするほど落ちるときは落ちる。何があったわけでもなく、体調も万全だったのに。

塾は何の責任もないのでちょっとくらい偏差値が足りなくても止めない。50%はその日が受験なら受かっているなどと言っていたがそんなこと信じてはいけない。実績を上げるコマとしてしか見ていないからそんなことが言えるのだ。

実際は落ちることの方が多い訳で、その責任は誰も負わず、偏差値10下の学校でもその学校に通うのは大事な自分の子供。

サピックスは中学受験の塾としては最高にコストパフォーマンスが高いし時間当たりの学習効果は断トツだと思う。

サピックスに通ったことは本当によかったし、これからも子供の血肉となることは間違いないし、大いに感謝しているが、他学年の保護者にこれだけは言いたい。

受験の成功者はたった3割。チャレンジしたいなら偏差値5〜10下の本当に通ってもいい学校に、本当に行くつもりで見学しておいてほしい。併願校こそが行く可能性の高い学校だ。

サピックスに通わせる親は少しでも偏差値の高い学校を目指すと思うし、塾は実績欲しさにチャレンジを促すが決して乗ってはいけない。受けても1校。大事な子供の進学だ。チャレンジでも不合格は傷つくと、終わってから理解した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 20 / 25

  1. 【6219097】 投稿者: 終わりの始まり  (ID:6ugxSQbcpS.) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:48

    正直、そう思います。残念な結果です。
    コロナ禍でのサピの後手後手対応の影響もあるし。
    あとは、低学年から満室で優秀層を取りこぼしていることも結果に出てきているのではないかと。
    経営という意味では、サピは成績問わず平等な課金なので、中堅以下の生徒さんが増えても、経営業績は上向きなので良しと考えているのかもしれませんが。
    終わりの始まりな気がします。
    下の子もサピですが、末っ子の時はしっかり比較して考え直すつもりです。
    サピを過信せず、ペースメーカーに利用しながら家庭学習に取り組んでいきたいです。

  2. 【6219137】 投稿者: そうはいっても  (ID:pxjQ2kj9cwU) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:04

    子どもの小学校では7割が受験しましたが、第一志望に受かっているのは圧倒的にサピックス生です。
    下の子は新小4ですが、今の時代、優秀な子も低学年から何らかの通塾をしている子が多い印象です。
    高学年から入塾する子=優秀とは言えないのでは?

    コロナ禍でフォローが手薄だったのは同意ですが…

  3. 【6219156】 投稿者: 要因は複雑  (ID:WatJao4bY.c) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:12

    開成は減ったけど、渋幕、筑駒、麻布、武蔵、早慶は良い数字なので、無理して開成より安定志向が多かったのかも。今年はSS早慶クラスが増えた校舎も多かったようですし。
    あと低学年から席を確保と言うことは、第一子で御三家入れたけど、想定外に大学受験が読めない時代(コロナ禍、共通テスト)で下は確実に早慶にしておこうってパターンありそうです。

  4. 【6219259】 投稿者: 減っているような  (ID:9.ERdEmIL7U) 投稿日時:2021年 02月 17日 14:01

    うーん、筑駒も減りましたよね。
    開成含め、最上位層が弱くなっている証拠です。
    安全を選んだというなら、開成を安全圏として捉えられる層が減り、麻布その他に流れている。
    今年は、倍率も下がり開成は合格しやすかったはずなのに。
    少なくとも息子の通っていた中規模校舎では、トップ層のレベルが例年より低いと先生が注意喚起されていました。
    サピ現6年生の皆様、来年はぜひ今年の結果を上まわってください!応援しています!

  5. 【6219322】 投稿者: 校舎別  (ID:hRmsVTiIMfo) 投稿日時:2021年 02月 17日 14:45

    校舎別を知りたい。

  6. 【6219370】 投稿者: うちは  (ID:etmzky9rs6k) 投稿日時:2021年 02月 17日 15:17

    うちは上の子も下の子も新5年からサピックスに入塾しました。それまでは新4年の春期講習から講習のみサピックスに通い、新5年で正式に入塾、おかげさまで二人とも御三家合格いただきました。うちにとっては2年間くらいの通塾でちょうど良かったです。体がもたない・・・。

  7. 【6219433】 投稿者: 終わってみて  (ID:2d67YWX3kbc) 投稿日時:2021年 02月 17日 16:01

    新6年生はいわゆるコロナ禍のど真ん中で中学受験で最も大切だと思われる新単元が連続する5年生のカリキュラムをこなしてきた世代になります。来年の実績も芳しく無ければコロナ対応がまずかったことがまずは考えられるでしょう。
    それからサピの第一志望合格が圧倒的に多いとの声がありますが、それはその地区がたまたまそうであっただけです。うちの周りではサピ生の結果はよろしくありません。
    サピの実績が一番だからという理由だけで安易に選ぶご家庭が近年はとにかく増えたんだと思いますよ。しっかりと地に足のついた勉強を継続できるご家庭はどこの塾に通おうが強かった。今年終わって感じた素直な感想です。

  8. 【6219588】 投稿者: 算数テキスト  (ID:MguybWltPCA) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:43

    現6年から、5年算数テキストが改定されていている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す