最終更新:

748
Comment

【6491791】別学・共学のご意見お聞かせ願います

投稿者: ZZ   (ID:1MvhWoGFWtc) 投稿日時:2021年 09月 22日 15:34

直接はサピックスとは関係ないものの、サピックスに通われている優秀なお子さん(もしくはその親御さん)のご意見がお聞きしたく、ここにスレを立たせていただきました。

志望先(第一希望)として、別学・共学についてどのように決められたかをお聞かせいただければ幸いです。
(なので、6年以上かな?と思っています。もちろん、5年以下でもご意見があればお願いします。)

すみません。対象としては、関東圏で、原則アルファでお願いします(アルファくらいの方が目指している学校ということ)。

男子であれば、(偏差値の)上位としては共学より男子校がありますので(筑駒・開成)、学力をメインに考えれば別学となってくるのかな、と思います。
女子としては、(偏差値としては)共学の方が高くあるものの、やはり桜蔭・女子学院とかが人気あります。最上位は都心に無いですし・・・。

ご意見としては、
・現在の情勢(男女平等とか)を考えれば共学がいい。     とか
・うちの子の性格を考えれば共学より別学があっている。    とか
・自分(親)が別学で、別学の良さを知っているので別学がいい とか
・(女子)都内だけで考えれば、最上位は別学なので別学    とか
・(男子)学力のナンバーワンは別学なので別学        とか
をお聞きできればと思っています。

別学か共学なので、「学校の雰囲気がいいから」というのは無しでお願いします。
なお、別学・共学かは、それぞれのご意見ですので、批判は無しでお願いします。

うちは、学校教育ということであれば、「共学」がいいのかなと思っているので、共学に行かせたいと考えております(要は、上記例の一番上)。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 94

  1. 【6581158】 投稿者: F  (ID:djmyCaC4Obc) 投稿日時:2021年 12月 07日 13:32

    女子校を考えているご家庭は「女子の社会的進出」を念頭においた選択、わかりやすく言えばジェンダー教育への期待なんだと思います。

    共学はジェンダー教育がなおざりなイメージがあります。職業教育でも男性OBに比べて女性ロールモデルがどうしても見劣りがしますので、親御さんがグイグイと引っ張っていかない限り男女の性的役割分業を自然と受け入れてしまうことになります。実社会における社会的ポジションが男女間に偏りがあるので、どうやってもそれが素直に反映してしまって男女差別の再生産が行われるリスクがあります。

    都立小石川を例にとります。2016年偏差値は男女ともにSAPIX 56でしたので中学入学時点は男女は同レベルだったと推定されます。ところが2021年度卒業生のうち東京一工現役合格者数は男子33名に対して女子は僅か11名です。東京理科大合格者数が男子22名、女子13名ですので理系クラスの男女比が概ね2:1となっているのではないでしょうか。全くの憶測ですが女子は理数系が男子に比べて弱いという世間一般の刷り込みが校内で起こっているのではないかと危惧されます。

    これがほぼ同じ偏差値帯のフェリスの場合、2018~2020年度卒業生の進学先は理工系23.9%、医療系19.3%、社会科学系32.4%、人文科学系18%、芸術系5.2%となっていて、女子だから理系を敬遠するという傾向はありません。

  2. 【6581230】 投稿者: 別学出身  (ID:6u9F2E4kHkk) 投稿日時:2021年 12月 07日 14:50

    思春期に異性がいない環境って楽なんですよ。
    男子なら女子の目を気にせずバカができる。
    女子なら性を意識せずにありのままでいられる。
    思春期は他者の目、特に異性を意識します。
    それがないことの楽しさが別学にはあります。

    共学しか経験したことのない人は、この楽しさが分からない。だから別学に行きたかったとならないのでしょう。

    面白そうな本を見つけたので、読んでみたらヒントがあるかもしれません。
    おおたとしまさ著
    『男子校という選択』
    『女子校という選択』

    男子校女子校の教育の特色や、中の生徒の声が取り上げられているようです。

  3. 【6581245】 投稿者: 情報が不十分  (ID:snha3Wg54O6) 投稿日時:2021年 12月 07日 15:11

    フェリスの東京一工合格率は同等偏差値の男子校と比べてどうですか?
    小石川は東京一工合格実績で男女の比較をしているのだから、それを出さないと情報が不十分だと思います。

  4. 【6581279】 投稿者: 別学出身です  (ID:uAOSx81TW6I) 投稿日時:2021年 12月 07日 15:46

    >それがないことの楽しさが別学にはあります。
    それがある事の楽しさもありますね。
    どちらも良い点、悪い点ありますので、子供自身に決めさせたいですね。

  5. 【6581294】 投稿者: アンケート結果の転載  (ID:Gdk0rP1ZA7w) 投稿日時:2021年 12月 07日 16:06

    たしかに、もう一度通えるなら
    女子校出身の4割が女子校を、
    男子校出身の2割が男子校を、
    再度選びたいそうです。


    ただ、
    女子校出身の5割、
    男子校出身の6割が
    共学を選びたいそうです。

    母集団に関係するかもしれませんが。

  6. 【6581314】 投稿者: それは  (ID:L2Mg1Dsb3jo) 投稿日時:2021年 12月 07日 16:27

    もう一回選べるなら、今とは違う環境を試してみたいっていうのもあると思います。
    別学が嫌だから共学がいいというのではない気が。
    なぜなら私は共学でずっと楽しかったですが、もう一回選べるなら女子校に行ってみたいと思うからです。理由は、女子校出身の子たちの話を聞いて、めっちゃ楽しそうやなと思ったもので。それはそれ、これはこれ、ってところじゃないでしょうか。
    共学も楽しかったですよ。
    まあ、どっちに行こうが楽しい子も、どっちに行ってもつまらない子もいるかもしれない。

  7. 【6581340】 投稿者: F  (ID:djmyCaC4Obc) 投稿日時:2021年 12月 07日 16:49

    私の日本語が稚拙でごめんなさい。
    焦点を当てたいのは男女の学力差ではなく、「女子は理数系が男子に比べて弱いという世間一般の刷り込みが共学だと校内で起こるのではないか」という点です。

    私は部外者なので共学女子、たとえば都立小石川の女子の文理比率はわかりません。理科大は他大学と違って理系オリエンテッドなので、その男女比が有力な指標になるのではないかと思って掲示したまでです。

  8. 【6581347】 投稿者: 別学出身  (ID:6u9F2E4kHkk) 投稿日時:2021年 12月 07日 17:05

    私も子供達も別学ですが、共学への憧れはあります。主にアオハル的な笑
    実際に共学だったらリア充できたかと言えば、そんなことなかったかもねとも話していますが。

    次は共学という人は、ドラマのような男女仲良く青春全開!的な学校生活への憧れはあるんじゃないでしょうか。あと大学で、都立出身の子から自由な雰囲気を聞いて羨ましかったり。

    でも女子校4割、男子校2割は別学希望ということは、別学も楽しかったということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す