最終更新:

54
Comment

【6608055】大規模校か小規模校か

投稿者: ここな   (ID:hc4y7tG7mrg) 投稿日時:2022年 01月 04日 08:39

3年生の息子がいます。
吉祥寺校、国立校のちょうど中間地点の駅に住んでおります。だいたい同じ時間で通学できます。御三家合格の実績のある大規模校舎の吉祥寺校か、小規模でも合格率では素晴らしい国立校か迷います。どちらかの校舎に通われたり情報をお持ちの方がいらしたら雰囲気など教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6611133】 投稿者: ですよね  (ID:QmrfgFIV8Wc) 投稿日時:2022年 01月 07日 09:53

    大規模校にいても、目まぐるしいコース昇降(に伴う時間割や講師の変更)に振り回されるのはデメリットでしかないと思う。高レベル層と切磋琢磨できるとか、ベテラン名物講師による授業が受けられるとか、本当の意味で大規模校ならではの恩恵にあずかれるのは、ごく一部の常時1〜2桁キープ取れる固定層だけ。
    結局どこの校舎にいても順位が大事なんだから、自分なら、通塾時間の短い最寄りの校舎を選びますね。同じくらいの距離の校舎が複数あれば、規模の小さいほうを。小規模校でも最上位クラスにいれば良い講師が担当になってくれると思うしね。

  2. 【6611151】 投稿者: 情報格差  (ID:IrxIjju5mIE) 投稿日時:2022年 01月 07日 10:11

    ママ友と情報交換してみると、保護者会や電話対応での情報品質が、大規模の方が高いことに気付きました。
    校舎長や教科担当講師の知見の違いなのか、それとも大規模な方が保護者会アンケートで問われる論点が網羅的になるのかわかりませんが、明らかに大規模校の方が情報量も多く復習の回し方などの説明が一段具体的で家庭学習者の悩みをよく掴めていると感じました。
    この手の情報格差は均一化して頂きたいところです。

  3. 【6611167】 投稿者: 終了組  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2022年 01月 07日 10:29

    大きくは内容を統一されていますよ(各回で話すテーマの内容が同じだと学年スレでもわかります)

    細かいところでは校舎長の性格(心配性、おおらかなど)によって注意事項が変わってきますし、校舎長1年目と3年目では経験値にも差がありますから、補足部分に差があるのは仕方ありません。

  4. 【6611176】 投稿者: 情報格差?  (ID:VRDg7UcIhIw) 投稿日時:2022年 01月 07日 10:34

    保護者会なんてボリューム層へのアドバイスが大半であって、トップ層へのアドバイスなんてないに等しいですよ?少なくともうちのような小規模校舎では。
    ざっくりs45以下へのアドバイス、s55以下へのアドバイス、s55以上へのアドバイスみたいな感じです。
    s60とs70では置かれた状況が全く違うんですけどね。

    一応、動画は見ますが、ほとんどの情報は既知のものばかり。
    (うちはサピに電話したことないから対応の良い悪いは判断できません。)
    大規模な校舎はそんなに細分化されたアドバイスを受けられるのですか???

    トップ層(2桁順位)は、親が的確な情報と判断を与えるからその位置をキープできる家庭が大半なわけで、保護者会の情報で差が生まれるなら、それはアルファ下位の家庭では。

    個別面談ならいざしらず、ですけどね。

    というわけで大規模校舎のメリットはアルファ上位から下位まであると思います。
    でも家の近くの校舎が一番です。だって時間はみんなに平等だから。

  5. 【6614867】 投稿者: 教えて下さい!  (ID:Y2hHfW0VsO2) 投稿日時:2022年 01月 10日 10:46

    その…具体的な復習の回し方…よろしければ
    教えて下さい!
    よろしくお願いします。

  6. 【6614926】 投稿者: 情報格差  (ID:oMyyeOOGmXk) 投稿日時:2022年 01月 10日 11:18

    ごめんなさい。
    情報格差を無くして欲しいから無くしたいですが、さすがに他のママ友から教わったことを共有することは色々問題ありそうですからできないです。
    ですが、そのことがあってからブログとか検索しましたが、ブログには簡単なまとめとか抜粋だけにもかかわらず、結構、差があるなと思いました。

  7. 【6614941】 投稿者: 余り  (ID:fwTYE5gbzi6) 投稿日時:2022年 01月 10日 11:28

    気にせず近い校舎に行くのが一番です。
    真偽のほどはわかりませんが、校舎別合格実績(合格率)を掲載している方がいますが。それによれば、特に大規模が有利も小規模が有利も無さそうです。
    (神奈川や千葉は東京に比して小規模校が多く、御三家進学率が低めですが、これは規模でなく立地の問題かと)
    ちなみに一例ですが、去年の自由が丘校(超大規模校)の桜蔭進学率は、サピックス全東京校舎の中でも最低レベルだったようです。

  8. 【6615385】 投稿者: 夢  (ID:15ZQvFcu0/s) 投稿日時:2022年 01月 10日 17:01

    大きな校舎にいれば自動的に受かるわけじゃないよね
    偉そうな先生の授業か必ずしもいいわけじゃないよね
    コベツバがあるからサピいらないよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す