- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: チョロ男 (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:07
チョロチョロしている不安定男子。
成績も55前後をチョロチョロ・・・。
広尾とサレジオの間に大きな空白があり、どこを受ければよいのか。
横浜在住だと、2日の適正校も分からずに困っています。
男子親のみなさんは、どのように考えていますか?終了組さんのアドバイスもお待ちしております。
-
【6903989】 投稿者: 東横住民 (ID:VxxCARaMLTQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 19:37
女子終了親ですが、S55平均男子の親ならこうしてました。
1日 普通部 PM等々力
2日 攻玉社、PM中大横浜
3日 中等部または浅野 PM等々力
4日 サレジオ
等々力は同じような偏差値帯で1番家から近いから。第4志望あたりの併願は家からの近さが1番大事かと。せめてそのくらいのメリットがないと実際通うことになったら精神的にキツいです。 -
【6904011】 投稿者: もし55なら (ID:zCploFoA54c) 投稿日時:2022年 08月 23日 19:57
一日午前 駒東 午後世田谷算数
二日栄光
三日浅野
四日サレジオ
五日逗子開成
神奈川は二光が二日なので、一日は駒東他、ちょっと遠いですが海城、附属狙いなら慶應と選べますね
偏差値55だとさすがに聖光はチャレンジすぎるので、問題の傾向の向き不向きもありますが、栄光にチャレンジしたいところ
こんな感じでしょうか -
【6904085】 投稿者: これは (ID:b/tNTu/YbZo) 投稿日時:2022年 08月 23日 20:50
横浜市民ですが、我が家はこのラインナップは、通学1時間以内に収まらないパターンです。
-
【6904091】 投稿者: マッキャロイ (ID:.eN7JTuAK1w) 投稿日時:2022年 08月 23日 20:52
>一日午前 駒東 S60 午後世田谷算数 S59
>二日栄光 S61
>三日浅野 S58
>四日サレジオ S56
>五日逗子開成 S51
S55ではほぼチャレンジ。
メンタル、体力を考慮すると全落ちの可能性も。
この組み合わせだと、1日目サレジオS52で確実に合格とって、
栄光、浅野とチャレンジしたいところですね。
もち偏差値S60でも、
ちょっと考える組み合わせです。 -
-
【6904102】 投稿者: はま (ID:vAid.mx5iAs) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:00
>一日午前 駒東 S60 午後世田谷算数 S59
>二日栄光 S61
>三日浅野 S58
>四日サレジオ S56
>五日逗子開成 S51
S55だと、1日午後、都市大付
2日攻玉社
あたり受けとかないと、怖い気がします。 -
【6904167】 投稿者: 終了組 (ID:A7b1l6K5XfY) 投稿日時:2022年 08月 23日 22:04
1日サレジオor芝
2日栄光
3日浅野 1日✖︎でメンタルダメなら逗子開成
4日サレジオor芝 1日と同じ学校
5日ここまで✖︎でメンタル保てていれば逗子開成、ダメなら神大
メンタル弱めなら1日サレジオの後に神大を入れれば5日逗子開成が受けられます。
お住まいからは、小田急は遠そうなので、都市大、世田谷は受験なし。
運動部に入りたいなら、県内の学校がお勧めです。
都内の学校は練習場所が校外だったり、公式戦や練習試合も都内の学校になり、通学時間以上にかかり大変です。 -
【6904278】 投稿者: 抑え校(安全校) (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 23日 23:47
やっぱり1日にサレジオあたりを抑えに言った方がいいですかねぇ?
2日だと、今は魅力を感じるところが見当たらず・・・。
実際に行くとなった時に、「偏差値」「距離(時間)」以外の部分、
いわゆる「校風」になるのでしょうか。
そこらへんを鑑みて、皆さまだったら
ココは実際に言ってもいいよ、というおススメ校はありますか? -
【6904502】 投稿者: 校風 (ID:TfOrz/V2NQI) 投稿日時:2022年 08月 24日 09:02
良いと思う校風は人それぞれですよ。子供の性格との相性ですから。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 2020年受験サピア... 2023/02/01 18:47
- SAPIX生の平均進学大学... 2023/01/31 16:44
- 奨学社からの転塾悩ん... 2023/01/31 15:58
- サピックス新四年生の会 2023/01/31 15:47
- 関西女子の難関でおす... 2023/01/31 09:44
- 市進にお通いの先輩方&... 2023/01/30 23:17
- 【2025年受験組】臨海... 2023/01/30 22:17
- 【進学くらぶ】2024年... 2023/01/30 09:31
- 2023年度 小6 SSクラス 2023/01/29 20:41
- 県立希望のTからRへ... 2023/01/29 15:09
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 奨学社小学生特進クラ... 2023/02/03 02:35 中学受験塾への入塾は、新四年生となる三年生の3月スタートだ...
- 2022年4年生Sコースの部屋 2023/02/03 01:54 2022年新4年生の授業が開始されましたので、 こちらでSコー...
- 6年アルファの広場【20... 2023/02/03 01:20 いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑...
- SAPIX生の平均進学大学... 2023/02/03 01:06 「SAPIX小学部生の平均的な進学先大学はMARCH」という言説は...
- 2026年受験組の部屋 ... 2023/02/03 00:57 まだなかったので作成してみました。 Z会中学受験コース...