最終更新:

2247
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7071727】 投稿者: それはさあ  (ID:K/JZfBXrzQU) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:17

    ここのトピ見たら何となくわかるでしょ?

    体育の実技試験があるけど、体力を見ているわけではない。では何を見ているのか。
    要は、学校が獲りたい子どもや家庭を穫るために、自由に差配加点ができる科目が必要だから。

    学校が獲りたい子どもや家庭とは?
    ・おともだちと仲良くできる子ども
    ・乱暴や意地悪でない子ども
    ・学校におかしなクレームをしない家庭
    ・学校に対して、積極的に○○○をたくさんしてくれる家庭
    わかりやすいと思います。

  2. 【7071740】 投稿者: うーん  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:26

    たしかに、昨年の男子実績だと偏差値40台からも合格者が出てますね。しかも複数人。中等部偏差値はS60だから15ぐらいの偏差値差を跳ね返していることになる。他の学校ではありえない現象。縁故入学などがないとすると、願書や二次試験のウェイトがとても高いといえるのでは?
    一方では高偏差値の子でも落ちることが知られてますね。なんでしょう、やっぱり慶應特有のふるいがあるんでしょう。それにしても偏差値15差逆転というのは大胆なふるいです。

  3. 【7071747】 投稿者: ありがとうございます  (ID:SZ47XYQ8CAE) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:32

    >・おともだちと仲良くできる子ども 
・乱暴や意地悪でない子ども 
・学校におかしなクレームをしない家庭 
・学校に対して、積極的に○○○をたくさんしてくれる家庭

    多分そうなんでしょうね。ですが、短時間の体育と面接でそれがわかるんでしょうか?意地悪とか、仲良くできるかとか。面接でも○○○のお話は出ないですよね?願書にも親の職業を書く欄もありませんし。

  4. 【7071752】 投稿者: ?  (ID:pdhWmFpfBWo) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:35

    >>縁故入学などがないとすると、

    なんで「ない」って言い切れる?
    行動評価で「積極的だった」「周りへの配慮がみられた」として得点をつければ済む話では。
    面接で「本校への熱意が特に感じられた」でもいいよ(実際に熱意が感じられたかどうかは関係ない)

  5. 【7071755】 投稿者: ありがとうございます  (ID:SZ47XYQ8CAE) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:40

    偏差値40台の子が偏差値60の中等部に受かることがあり、偏差値70の子が偏差値60の中等部に落ちることもあるとすると、極端に言えば偏差値差30ぐらいの大逆転があり得るということになりますね。これは一体…

  6. 【7071756】 投稿者: だから  (ID:c1vfz7od.lM) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:40

    それは半分建前で。本音は別にあるよ。
    ハッキリと○○○なんて言うわけない。

  7. 【7071772】 投稿者: ありがとうございます  (ID:SZ47XYQ8CAE) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:49

    うーん、わからなくなってきました。
    が、ありのまま受験します。あれこれ考えても仕方ないですね。ありがとうございました。

  8. 【7071778】 投稿者: 面接と願書  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:55

    中等部スレからのコピペ

    「育ち」は、例えば願書の内容(どれだけ色々な経験を積んできたか)からも漂うだろうし、容姿や佇まいにも滲み出る。
    面接においても、ある意味先生方はプロなので、家族全体の雰囲気(姿勢や表情、表現)や会話の内容から伝わってしまうものだと思う。

    まあ先生ではなくとも、我々でも日常生活の中で5分でも他者と接すればそれがある程度伝わるよね。そういうことだと思う。
    一朝一夕で作り上げることはできず、長年の蓄積、つまり日常生活こそが他者に伝わる「育ち」を形作っている。受験勉強とは別の世界。面接のある慶應は、結果的に「育ちの良い」子や家庭が多くなるということだろうと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す