最終更新:

599
Comment

【7100353】5年アルファの広場【2023年度】

投稿者: 5年アルファの広場【2023年度】   (ID:OBugbBYxE3I) 投稿日時:2023年 02月 05日 12:36

今月から新5年生スタートですね。
有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。

誹謗中傷は御遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 33 / 75

  1. 【7214685】 投稿者: SOが終わって  (ID:1e1CcToRpC6) 投稿日時:2023年 05月 19日 10:40

    ふと思ったのですが、80%合格偏差値は何の偏差値を基準に考えたらいいと思いますか。
    我が家は、復習テスト>SO>平均>マンスリー>組分け となり、
    復習テストと組分けで5くらい偏差値が違っているので志望校選びに結構悩んでます。機会があったらSAPIXで聞いてみようと思っていますが個人的には組分けとSOが一番近いのではと考えてます。

  2. 【7215714】 投稿者: 合格力判定SO  (ID:DjpdkfuZeR.) 投稿日時:2023年 05月 20日 08:00

    卒業した子供によると、実力判定に関して最も信頼性が高いのは合格力判定SOだそうです。ただ、これは6年生の後期からなので、それまでの実力判定には組み分けテストで判断するのが妥当との意見でした。

  3. 【7215792】 投稿者: それ  (ID:fGR5Glbwx2.) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:24

    5年なら組分けの偏差値から3引いた数値を偏差値表に当てはめると良いですよ。

  4. 【7215957】 投稿者: 引く3  (ID:IOfjLAH7Nro) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:41

    すみません、素朴な質問なのですが、なぜ3引くのですか?

    もう一つ質問なのですが、4年だとしたは幾つ引けば良いですか?

  5. 【7215999】 投稿者: それ  (ID:fGR5Glbwx2.) 投稿日時:2023年 05月 20日 12:10

    経験則です。4年だったら4引いてみよう。

  6. 【7216045】 投稿者: 何とも言えないところです  (ID:DjpdkfuZeR.) 投稿日時:2023年 05月 20日 12:46

    うちの子の場合、6年生の志望校判定SOの偏差値を衝とすると、クラス分けテストの5年生のマイナス3はそれなりに合っているのですが、4年生だと±ゼロくらい。

    そもそも、今お世話になっている学校の偏差値は志望校判定SOの偏差値より高い学校です。

    お子様の学力を測ることは、実際のところ過渡時期の一回のテストだけではなかなか難しいと思います。判定偏差値近くにあるのなら、まずはその学校より上を目指して6年生まで頑張ってみても良いように思います。

    うちは、結果的に年を追ってより合判偏差値が高い学校が志望校となる感じでした。5年生の内なら、お子様の希望と併せて柔軟に変えていかれても良いように思います。

  7. 【7216048】 投稿者: まあ  (ID:t9PCzAFZh/Q) 投稿日時:2023年 05月 20日 12:48

    分母が変わるからね。うちは同じ学校の子7人ではじまったけど最後まで残ったのは5人。
    抜けた二人が乱数なら変化ないんだろうけど、下から二人が抜ける、というパターンが多いので、自然と下がるんだよね残念ながら。

  8. 【7216116】 投稿者: 下から二人抜ける  (ID:xciH0i4Ql5k) 投稿日時:2023年 05月 20日 14:05

    7人中成績下位が2人の割合でやめるんですね
    だから偏差値は一律マイナス3ですね
    有益な統計情報をありがとうございます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す