- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サンディ (ID:fASWUu/02EY) 投稿日時:2023年 05月 31日 17:43
持ち偏差値は60〜64
国語や社会がドボンすると60、調子が良いと64のSAPIX中規模男子です。アルファ一1にはたまに入る感じです。
麻布に全振りすれば合格するのかと思うのですが、癖が強すぎる麻布の対策を早々としすぎると後半の偏差値が落ちて併願校の対策が遅れてしまうと聞いてと心配しております。
開成、麻布ともに親子で文化祭にお邪魔しましたが開成生の案内係のソツがないコミュ力高めの素晴らしい生徒さんに惚れ惚れしました。
麻布祭では、生物部の生徒さん達が説明や対応力が素晴らしく感じ、またタピオカ店が早々と売り切れた後の対応で受験や人生相談会に切り替えるなどさすが麻布生だなぁと感心しきりでした。
開成は文句なしに素晴らしいし、卒業後の人脈も魅力です。
今から頑張れば開成に届くのか、麻布の対策を頑張って麻布に行けるように頑張るか。。。
経験談やアドバイスをお伺いしたくトピを立てました。
どうぞよろしくお願いいたします。
SAPIXの面談では、開成は偏差値63から挑戦可能だと言われました。絶対はないでしょうがどちらかには入りたいです。
-
【7234931】 投稿者: 何だかんだ (ID:OnSOXSGLC0.) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:15
凋落と言われながらも、常に一定のポジションを守り続けている麻布はオンリーワンの学校です。
開成届かないから志望を代える人は駒東でも海城でも二番手校へどうぞ。
麻布は行きたい人が行く青天井の学校です。 -
【7234940】 投稿者: 最終便に間に合うために (ID:WmPB75OsleA) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:28
同じ高入でも開成と都立とでは違いがあります。
高一の終わりまでに中入のカリキュラムに追いつく開成と追いつかない都立、宿題がほとんど無い開成とコンスタントに宿題が出る日比谷のような都立。
開成と都立とでは高校の先取りの早さに差がある上に、生徒が独自に先取りをしようとするときに、進度の遅い都立高の宿題は足かせとなってしまいます。
高校にいる時間以外は、自分で時間の有効活用をカスタマイズできる高校に入学すると良いでしょう。 -
【7234960】 投稿者: 麻布、素敵ですけどね (ID:kee5weyVnLI) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:46
ライバル減らしですか?
必死ですね。 -
【7234966】 投稿者: 開成 (ID:do4qwMNdBdQ) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:54
開成側としては、同じ御三家の一角である麻布には踏ん張ってほしいと思っている。
最近、麻布が危機感をもって課題を多く出すようになるなど、頑なな姿勢を改めているのは良いことだと思う。そのおかげもあってか今年実績が回復したのは喜ばしい。
一方で、現実を直視することも大切だね。オンリーワンの学校で青天井の学校だと脳内の自尊心をひけらかしていると、痛いところを見すかされるだけ。
現実には、いまは多くの開成中途断念者が麻布に押し寄せている。
大見栄をきるより、冷静に戦略を練った方がよいだろうね。 -
-
【7234989】 投稿者: 主が (ID:Zow4x4dWfIo) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:25
>>どちらかには入りたい
と言っているのに、第三校を提案してくるのは一体・・
こういう親の子の国語力が心配です。遺伝していないといいけど。 -
【7234990】 投稿者: 5年 神奈川北部在住 (ID:1e1CcToRpC6) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:27
偏差値67くらいでも開成はまあまあ落ちそうだし対策しないと2日の聖光・渋々や3日海城も少し怖いので麻布・駒東を検討して、でもでもやっぱり開成の方がいいなと開成を検討して堂々巡りしてます。
2010年くらいのスレッドにも似たことが書いてあったので、2030年くらいでも似たこと悩んでそうですよね。 -
【7235003】 投稿者: さすがに (ID:0tortdZnYuE) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:43
1日開成でも、3日を浅野にして、2日と4日に聖光受ければどこかには受かるのでは?
-
【7235004】 投稿者: スレに感謝 (ID:VJp65sGriS6) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:44
間違いなく言えるのは、今年は開成難化でボーダー層には厳しい戦いとなること。
その前提で、戦略を立てるなら早いに越したことはない。
これは逃げではなく戦略。
昨入試を受けて、面談も第2戦略で済ませました(あえて麻布か駒東かは控えます)が、
このスレで多くの人が共有してしまった以上、検討を引き延ばすのはむしろリスクとなる。
そろそろ前向きに走り始めるのが吉。
SO志望校登録後はライバル減らしのネガキャンしか出てこないだろう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 第4回合格力判定サピッ... 2023/12/06 21:31 第3回合格力判定サピックスオープン、お疲れ様でした。 自己...
- 多読のクラス分けについて 2023/12/06 20:26 この春から中1娘が英語に通い始めました。 クラスが3レベ...
- 2024年組 NN早稲田 2023/12/06 19:25 今年度のものがなかったので作成させていただきました。 第1...
- 2023年 11月 5年生 ... 2023/12/06 19:09 みなさんお疲れさまでした。 5年生もたてておきます。
- サピ終了保護者への相... 2023/12/06 17:41 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...