- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サンディ (ID:fASWUu/02EY) 投稿日時:2023年 05月 31日 17:43
持ち偏差値は60〜64
国語や社会がドボンすると60、調子が良いと64のSAPIX中規模男子です。アルファ一1にはたまに入る感じです。
麻布に全振りすれば合格するのかと思うのですが、癖が強すぎる麻布の対策を早々としすぎると後半の偏差値が落ちて併願校の対策が遅れてしまうと聞いてと心配しております。
開成、麻布ともに親子で文化祭にお邪魔しましたが開成生の案内係のソツがないコミュ力高めの素晴らしい生徒さんに惚れ惚れしました。
麻布祭では、生物部の生徒さん達が説明や対応力が素晴らしく感じ、またタピオカ店が早々と売り切れた後の対応で受験や人生相談会に切り替えるなどさすが麻布生だなぁと感心しきりでした。
開成は文句なしに素晴らしいし、卒業後の人脈も魅力です。
今から頑張れば開成に届くのか、麻布の対策を頑張って麻布に行けるように頑張るか。。。
経験談やアドバイスをお伺いしたくトピを立てました。
どうぞよろしくお願いいたします。
SAPIXの面談では、開成は偏差値63から挑戦可能だと言われました。絶対はないでしょうがどちらかには入りたいです。
-
【7233810】 投稿者: ナベ (ID:FtgACTjBook) 投稿日時:2023年 06月 07日 19:20
どっちにしろ、聖光以外は、塾だから、
お金かからない都立はいいとは思うけど。 -
【7233853】 投稿者: お金は気にしない (ID:MF9NYQuIntE) 投稿日時:2023年 06月 07日 20:32
お金は気にしない、と言いつつ、お金のかからない筑駒には行かせたがるんだよね。
-
【7233902】 投稿者: ? (ID:3J431mtiyR.) 投稿日時:2023年 06月 07日 21:45
学校が緩いことで生じる時間を塾に充てる。
それを自由とは呼ばないと思います。
人間教育って何やってるの?と聞いても具体的な答えは何も出てこないし。 -
【7233937】 投稿者: 無縁 (ID:lfFwQuaQIxI) 投稿日時:2023年 06月 07日 22:27
御子息が無縁の人には、説明しても分からないと思う。
-
-
【7233955】 投稿者: 2日の候補 (ID:7ygpNbt.kA.) 投稿日時:2023年 06月 07日 22:56
2日の候補として本郷中があがっていました。今度説明会に行ければと思っておりますが、ホームページなどから受ける印象は、体育会系の気質が残る学校なのかな…と感じてしまうのですが、実際のところはいかがでしょうか?子どもは部活動でいえば完全に文化系のため、校風があうのかなと思ってしまったため、横からですが質問させていただきました。実際に学校を見られた方、受験された方、通っていらっしゃる方のご所見うかがえれば幸いです。
-
【7233985】 投稿者: 本郷 (ID:yCAdNiBfcPw) 投稿日時:2023年 06月 07日 23:44
2日本郷を受験しました。
確かに運動が盛んなイメージで
学校側もその認識なのか、説明会
では文化部の活動についても説明
があります。
文化祭などでの印象はある意味
くせがない、どんなお子さんでも
馴染みやすい雰囲気でした。
最終的には第一志望に進学しましたが
校長先生のお人柄や広報活動での学校側
のメッセージなど、あたたかな校風が
非常に好印象でした。
問題もくせがなく併願もしやすいですし
アクセス良し、学費良心的、大学進学実績
も良くなってきていますしオススメです。 -
【7234080】 投稿者: 本郷 (ID:7FDSK3Di50k) 投稿日時:2023年 06月 08日 07:41
感じ方はそれぞれ違うと思いますので一意見として。
息子は説明会後の個別の質問をした時の先生(2人)の対応で、この学校は絶対に受けないと言いました。
私も先生の言い方にとても冷たさを感じ、この学校で楽しく過ごせるとは思いませんでした。
2日の併願候補が少ないのとサピに勧められることもあり、人気も偏差値も上昇傾向なのかもしれませんが、やはり昔からの体育会系の雰囲気は残っているのではと思います。
感じ方は人それぞれですので、一度お子さんと行ってみるといいかと思います。 -
【7234132】 投稿者: 別に (ID:RkRFaHdk8M.) 投稿日時:2023年 06月 08日 09:00
どこも一緒でしょう。入学偏差値に比べて進学実績が良いお得校は頑張って指導しています。そうでない青天井校は自然体でやっています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 合判平均偏差値59です。 2023/12/07 22:20 子供は4年生からサピックスに通っている現在6年生。受験真近...
- 2024年受験組の部屋 Z... 2023/12/07 22:05 作成しました 2011年4月~2012年3月生 Z会中学受験コース...
- 新4年入室テスト及び入... 2023/12/07 22:01 昨年は入室基準点は昨年11月新4年140点(平均190点)とのことで...
- どこまでなら私立中学... 2023/12/07 19:45 抑えは持ち偏差値の10下といいますが、そのレベルの中学にわ...
- 八幡常務理事が死亡さ... 2023/12/07 17:37 長年務めてきた八幡常務理事が2022年12月に死亡されたようで...