最終更新:

695
Comment

【3390894】2014年度 6年生Mの部屋

投稿者: まめりん   (ID:df.7/dkB8mw) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:02

2015年入試まで残り8カ月となりました。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 11 / 87

  1. 【3424479】 投稿者: まめりん  (ID:8bMS2xOSp7w) 投稿日時:2014年 06月 18日 08:52

    ごめんなさい。んー様のお話が、よくわかりません(愚鈍な私めですみません・・・)。
    よろしければ、もう少し詳しく教えていただけますか。

    私もW出願を含めて受験予定の学校を数校聞きましたが、思い当たる話は、メモにもなく・・・
    (参加した学校が異なるだけ?)


    予想正答率と実際の正答率がずれているというのは、どこかの学校の社会に限ったお話で、
    また、その場で出されたデータから、んー様が判断されたという意味で合っていますか?

  2. 【3424544】 投稿者: まめりん  (ID:8bMS2xOSp7w) 投稿日時:2014年 06月 18日 09:39

    連投失礼します。

    カリテ算数の1%問題ですが、取れる時と取れない時があり、今回は果敢にチャレンジし答え欄を埋めつつも全滅しました。
    本人は「1%問題だったから仕方ねーっしょ。」
    落としても良かった問題だと認識してはいますが、はじめから捨て問と見極めていた訳ではないようで。
    これは取れる、これは後回し、といった判断の訓練は、まだまだこれからでしょうかね。
    算数の先生は、夏からガンガン行くぜ~!!と子供達に告知しているそうなので(←夏以降が怖ろしい)、
    本格的に捨て問の見極めを体感していくのは秋以降かと私は思ってました(・・・汗)

  3. 【3424740】 投稿者: くろねこだいすき  (ID:TuGkKlcq5U.) 投稿日時:2014年 06月 18日 11:48

    まめりん さま

    算数が良くできるお子様でいらっしゃるのですね。
    ですので捨て問という感覚をお持ちでなかったのかもしれませんね。
    息子はMクラス最上位でしたが別に灘特のクラスがありましたので、
    クラスによって指導内容も違いますので、
    もしかしたら余計なことを申し上げてしまったかもしれません。
    その際はお聞き捨てくださいませ。

    息子は比較的算数が得意で、易問は速く解けて落とさなかったのに、
    難問になると解けていないことが多く、先生に相談したところ、
    灘特クラスでは、易問も息子より素早く処理しているとのことだったのです。
    そして、余った時間をたっぷり使って難問を処理しているということでした。
    つまり、息子が難問が解けなかったのは、解法がてきぱきと出てこなかったことも
    あるのですが、難問にかける時間が灘特の方と比べて少なかったことにあることも
    一因でした。

    ですので、試験前の段階で、すでに挑戦できる難問については、限りがあるという
    ことだと思うのです。
    その上で、正答率1%の問題を考えますと、着手できる問題もやはり
    灘特の方と違って限りがあり、全て着手すれば当然、正解に至らないわけなんです。
    いくつかの問題の内、得点できるものをみきわめて十分時間を使って解答すれば
    点数となりますので、得点できる部分を、見極めるというのは、
    今の段階でも重要なことだったと思います。
    他の1%の問題については、自宅で、時間を測って解答作成をすれば
    それで十分な学習ができると思います。

    もともと十分な力もないまま、難問で点数を取りなさいというのは
    振り返ってみて、子供の学力を伸ばすにも、不適切であったと思います。

    せっかくたくさんの試験があるので、中学側のいろいろな意図
    (算数は得点差をつけるために難問をたくさんいれてみる、
    算数は易問で、国語で学力を見るなど)が
    感じられる試験だと思って、どの試験でも自分の学力をしっかり
    出し切るという練習は、とても重要だと思います。
    本番は、難関校になればなるほど、こうした中学側の意図に
    きちんと乗り切ることが合否を決める重要なポイントに
    なっていました。学力の近い受験生との闘いです。
    自己管理の力がとても重要でした。

    ただ、はっきりと目的がある場合(易問は落とさないように時間をかけたい、
    易問はできるから難問もすべてチャレンジする、など)は
    問題を見極めるよりもお子様にとって重要な目標だと思いますので、
    あまり気になさらないでくださいね。


    もちろん秋以降にたっぷりと見極める訓練はしていくのですが、
    算数が得意で難問を解くのが好きな男の子に多かったのですが、
    なかなか、気持ちの整理ができなくて、「もうちょっとで解けるのに」
    と後で言い訳をして、なかなか過去問で得点ができないでいる
    お子さんもいらっしゃいました。
    着眼点はとてもよいので、うらやましかったのですが、とても残念でした。

    秋以降の試験も、難関向けの育成テストは全部が難しすぎて、
    今回体験されたカリテのように予測できずに難問が並ぶ試験があったり、
    比較的易問が並ぶ試験があったりという感じではありませんでした。
    しかし、実際の入試は、予測できない問題と向き合うことが
    大半です(易問であれば間違えてはいけないし、難問であれば
    動揺してはいけない、しかも子供は緊張とプレッシャーの中で
    解かなければなりません)ので、今回できなかったとしても、
    よく振り返ってみられると得られるものは大きいと思います。

    塾側の都合もいろいろあると思いますが、そのようなことに目を向けるのでは
    なく、あくまで、自分がいろいろなことを吸収するというスタンスで
    試験を利用されるとよいと思います。

    また勉強させていただくのに、こちらを拝見させていただきます。

  4. 【3424951】 投稿者: 難関校トライアルテスト結果  (ID:UK4fvpKk7O.) 投稿日時:2014年 06月 18日 15:38

    今日、結果が出るんですよね?
    マイニチノウケンを見ても出る気配が無いのですが……?!

  5. 【3424981】 投稿者: チョココロネ  (ID:DdNEkeq9gOw) 投稿日時:2014年 06月 18日 16:02

    ↑そうですね!しかもどこに記載されるんでしょうね?カリテ?公開模試?
    謎だ、、(笑)

  6. 【3424988】 投稿者: 難関校トライアル  (ID:6bD30E/CRuc) 投稿日時:2014年 06月 18日 16:08

    もう解決されているかもしれませんが、
    「最新テスト」→「カリテ」→「公開模試」…と下がっていくと一番下にありました。

    スクロールしないと探せないので、わかりにくいですよね。(汗)

  7. 【3425025】 投稿者: 難関校トライアルテスト結果  (ID:UK4fvpKk7O.) 投稿日時:2014年 06月 18日 16:58

    見る事が出来ました!
    ありがとうございました。
    平均点からすると難しかったみたいですね。

  8. 【3425032】 投稿者: マカロン  (ID:02N4VMAMt6I) 投稿日時:2014年 06月 18日 17:05

    トライアルテストの結果出てましたね。カリテ平均のおよそ100点マイナスぐらいの平均点ですかね。下に難関10校の受験者平均と合格者平均が出ていて興味深かったです。先生が毎年同じテストしてるので例年の合格者と比べて自分がどのぐらいか分かるって言ってたらしいのはこの事ですね。本人も具体的な数字での目安が出たので、モチベーションがあがり元気よく今日も塾へ出発しましたー(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す